無理なく進められないJAうごの佐藤です。
急にですけど、「ギャオス」が頭に浮かびました。
ヤクルトの方じゃなくて、ガメラの方です。
シャープな、怪獣のギャオスの方です。
スピード感がアリアリのあの表情ですよ。
強くて、強くて、強い。
そして、キレッキレの強さイメージパないでしょ。
ガメラを今一度、ツタヤでレンタルして見ます。
"ε(・ω・)3゛ パタパタ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
「秋田ノーザンハピネッツ」と「ひばり野ふくたち」LOVEについて、お伝えします!!
「満を持して」とはこの時に使わずして、いつ使うんでしょうか?
新たな扉を明けた、面白シリーズをご紹介いたしましょう。
去る3月11日(土)と3月12日(日)のお話
場所は、秋田市立体育館。
秋田プロバスケットボールチームであります「秋田ノーザンハピネッツ」をご存知ですか?
秋田県民にはすっかりお馴染みのチームであります。
秋田と言えば、バスケットと言われるほど、能代工業を中心として、
超有名なスポーツがバスケットであります。
僕が小さい時には、考えられませんでしたね。
秋田県にプロスポーツチームが登場するなんて…。昔のイメージでは、プロスポーツチームは「野球」という固定観念があったもんです。
個人的な見解ですけどね。
ただね、そんなフラストレーションが爆発したんじゃないでしょうか!!
秋田県にプロスポーツチーム、「秋田ノーザンハピネッツ」が登場した事で!!
全国的にも、名を馳せる熱狂的なブースターが集まる秋田ノーザンハピネッツ。
ピンク色のユニフォームを施すチームカラーで、
ブースターも同様にピンクを身にまとい、会場はピンクと化すのです。
no pink no life
僕は考えました。思いつきました。
こんなに、秋田県民が集うイベントに、
今が旬の野菜を!春一番の野菜でJAうごとして応援できないかを!勿論、チームやご来場の皆様へ”【幻の野菜】ひばり野ふくたち”をご提供して
喜んで頂き、「福が立つ」ふ・く・た・ちで、秋田ノーザンハピネッツの勝利に貢献出来れば、
この上ない幸せを産地として共感できるのです。
多分、長谷川監督も食べてくれたでしょう
水野社長は「おひたし」でお召し上がり
3月11日(土)には、約3,000人ものブースターが集結。
3月12日(日)には、約3,500人ものブースターが集結。
JAうごの佐藤は、「ひばり野ふくたち」レシピを5,000枚準備して会場入り。
大歓声の秋田市立体育館で、オーロラビジョンに映し出され、
ハピネッツ応援ガールズと共に、【幻の野菜】ひばり野ふくたちを、
精一杯紹介させていただきました。
熟成され、ココだけしか食べられない野菜
GO!GO!ハピネッツ
この企画は、全農グループのご協力と、秋田県のご支援により実現いたしました。
惜しくも敗れた試合でありましたが、ハートに響く試合を見せてくれハピネッツ。
今後のゲームに期待膨らむ試合でありました。
ありがとうハピネッツ!!
これから負けられない試合が続きますが、秋田県民は熱狂的に応援いたしますので、
思い切ってプレーをして下さい。
次のホームゲームは、
【4/1 & 4/2】マックスバリュ東北 presents 秋田ノーザンハピネッツ vs 千葉ジェッツ行くべし!秋田市立体育館で秋田県民歌を歌うべし!
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
JAうごHPはこちら
JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 20:51
|
Comment(0)
|
ふくたち