長雨が続き、大きく稲刈りする農家は、少し苛立ちが隠せません。
そんな時は、脇を隠して手をあげてみましょう♪
(ノ∀`)アチャー
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
JAうご産すいか DE 地ビールについて、お伝えします!!
”もへ”は能力であります。
行動力がはんぱないのも”もへ”の特徴であります。
また、クリエイティビティも兼ね備えるのも”もへ”。
羽後町の”もへ”な方々が、この商品を作り上げたのです。
羽後麦酒さんとJAうごスイカ担当がタッグを組んで商品開発に望み、
今年300本限定で、道の駅うごや羽後町一部の酒屋さんにて販売中です。
自分も一口味見をさせていただきました。
ほんのりスイカの風味で、夏らしさを思い出しました。
我が家も昔からスイカ農家ですが、小屋で漂うスイカの香りが感じれれました。
数えで今年100歳になる、我が家のバッパも「これんだばスイカの地ビールに間違いね!!」と、
もう1本あって飲ませたら、必ずそう言った事でしょう。
地ビールらさいさも、勿論ありましたよ。
更に注目なのが、このラベルです。
羽後町が誇る”もへ”の巨匠 → ギャグ漫画家「おおひなたごう」さんがデザインを手がけました。
グリーンのラベルで、スイカを瞬間的にイメージ出来る素敵なラベルも印象的です。
さて、チョイとその様子をのぞいてみましょうか。







----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら