手のひらを太陽に透かしてみれば〜♫、ミミズだって!アメンボだって!の、次のオケラがレアな気がするJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
今回は、あんまり好きじゃない作業のお話です。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの片付け始まる
━━━━━━━━━━━━━━━
雨が続き、鳥海山も雪化粧してきた近頃、いかがお過ごしでしょうか?
夏野菜のきゅうりは終盤も終盤で、ゴール間近になっています。
きゅうりハウスは、冬期間屋根を外します。
「ブラックきゅうりの匠」こと、生産者の高橋さんハウスでは、来年作付の為の、準備が早くも進んでいました。
きゅうり片付け→耕起・畝立て→潅水チューブ設置→マルチング
それと並行して、残りのきゅうり片付けも実施していました。
「きゅうり片付けたら、囲いさねばダメだ」
片付けは、めんどくさいですが、次に繋がる重要な基礎作業になります。
片付けが下手な人は、良い仕事を出来ないものです。
#基礎練習が上手ければ応用もしっかりできる
今日の、文化の日は雨ですが、今度晴れたら冬囲いやタイヤ交換等、冬支度はせっせっと行いましょう。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#タイヤ交換めんどくさい
【お願い】
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら