生まれ変わったらルイージの弟になって、マリオ三兄弟として団子を食べるJAうごの佐藤です。
まずは、髭を濃くする努力をします。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…町長にご報告したニュースになります。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ふるさと秋田農林水産大賞ご報告
━━━━━━━━━━━━━━━
11/11の日に表彰された事を受けて、羽後町長へご報告をしに伺った記事になります。
JAうご花卉園芸部会のトルコギキョウ専門部会が【産地部門】で、これまでの取組み内容が評価され、秋田県より表彰されました。
高品質重視をモットーに、お客様に喜ばれる花を追求し、チームワークを高めてきた産地の証であります。
また、羽後町からもう1つの団体が表彰されたんです。
そのもう1つとは…
【農山漁村活性化部門】で
「羽後町産直会 端縫いの郷」さんでございます。
僕は、所用で一緒にご報告出来なかったのですが、大喜びしている町長の顔が目に浮かびました(^-^)
ホントに素晴らしいです!!
おめでとうございます

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 受賞した取組内容について
━━━━━━━━━━━━━━━
@JAうご管内は、県内で最も早くトルコギキョウ栽培に取り組んだ地域で、平成10年に部会を設立し、分析結果に基づく土壌管理や連作障害を回避する土壌消毒など、安定生産のため技術を磨きあげてきました。
A豪雪地帯における周年農業の確立を目指し、トルコギキョウを基幹に施設利用率の高い経営を実践するとともに、園芸メガ団地事業で整備した大規模団地においてスマート農業技術をを駆使した品質向上、労力削減に取組んでいます。
B消費地の生の声を把握するため、東京や仙台で「JAうごトルコギキョウフェア」を開催しているほか、国内最先端の流通技術による品質管理に努め、平成28年に「花き日持ち品質管理認証」を取得しています。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#ふるさと秋田農林水産大賞
#マリオカートはクッパを使う
【お願い】
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら