人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年12月11日

卒論のテーマは「秋田県とメガ団地」

竈門炭治郎と佐藤蛾次郎の違いが分からないJAうごの佐藤です。

全く分かりません。
#違い分からないシリーズ鬼滅編
#ジロウのみ違うやつ

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「大学生が学びにJAうごへやって来た」についてお話いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 卒論のテーマは「秋田県とメガ団地」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日のお話です。

秋田県立大学の津田助教授と、4年生のNさんが、当JAへ来てくれました。

#顔出ししてるからイニシャル意味なし

なんでも、県庁に連絡したところ「メガ団地について情報収集するなら【うご】に聞きな」と答えてくれたそうです。

#誰が言ったら突き止める

大変ありがたいお話です。
現在、秋田県には30箇所以上のメガ団地があるにもかかわらず、わが家をご紹介して下さいました県職員の方、自己申告してください。大好き!

そんな訳で、なぜ来てくれたのを説明しましょう。

Nさんは、こう考えました。

「秋田県にとって、メガ団地とはどんな存在なのか?」

「今後の秋田県農業にとって重要なポジションじゃない?」

という感じの仮説を立てておられるそうで、卒論のテーマにするとのお話です。

11/26に、1回目の情報交換を実施。
この時は、全体的なお話をして最後に現場のほ場を視察してもらいました。

12/10に、2回目の情報交換を実施。
この時、「新規就農した農家」さんと、「新卒で従業員として就職したお花大好き女子」へインタビューをしてもらいました。

率直な大学生らしい直球インタビューでしたね。

僕も知らなかった事を、知る事が出来て勉強になりました。

卒論が完成した暁には、ご報告してくれるそうなので、とても楽しみっす(o^^o)

最後は、実際にお花(金魚草)の収穫体験をしてもらい、プレゼントいたしました。

締切まで期限が短いそうですが、君なら出来るぞ!必ず出来るぞ!

忙しい時には、メガ団地へ手伝いに来て下さい。

冷え性再発して、爪先がビリビリしてる現場からお伝えいたしました。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#秋田県立大学
#メガ団地


147AD9F5-99B0-4C24-BD03-7344871EFB85.jpeg


A3B1B1A1-F33D-4FDD-95CB-236C8FA12E2D.jpeg


C121C0E6-0710-4658-8C53-930182EB65A4.jpeg


7DB738CF-EEF4-47E4-ADA3-52ADA6F5E204.jpeg


5EB2D83F-8C38-4610-89E1-A5D1C6DA9DFE.jpeg



36899098-A4BB-47AC-AB77-2BA3D1D8E978.jpeg


【お願い】

マジです。

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:49 | Comment(0) | その他