あっけらかんとキラーカーンの違いが分かるJAうごの佐藤です。
成長しています。
#モンゴリアンな方がキラーカーン
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…毎年恒例の羽後町役場年の瀬ニュースです。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ イルミネーションは「菌滅」
━━━━━━━━━━━━━━━
結構前からイルミネーションは点灯していますが、お知らせしていなかったので、どうぞ。
役場の職員の方が、材料を毎年再利用して作っているんだとか。
このイルミネーションは、平成18年から開始されております。
長い歴史を感じますね。
今年は、コロナの『菌』と鬼滅の『滅』を掛け合わせて、「菌滅」と早期経済回復を願う気持ちが感じられました。
このイルミネーションを見ると、羽後町民はニヤッとしながら、
今年に感謝し、年の瀬を感じるのです。
通りかかったら事故に合わない程度にチラ見してみましょう。
毎年ありがとうございます!!
来年も羽後町民の為に、イルミネーションよろしくお願いします!!
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 現在の 『おむすびとプロジェクト』報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知らない人向けにお話します。
ざっくりと説明します。
『クラウドファンディング』という『インターネットの資金調達』で、リターン形式による『支援して頂いた方にもメリットがある資金調達』を、羽後町の高校生と愉快な仲間たちが頑張っているのであります。
【目的】
私たち(羽後高校生)が、関係人口の皆さんと一緒に作った「お米の贈り物」で、まちとつながる人たちにお米と想いを贈りたいと思っています!
募集金額は71万円で、お米の贈り物の製作費や報告イベントの開催費を集めたいです。ぜひとも、ご支援、情報拡散のご協力をお願いいたします!
【内容】
今までのオンラインでのセミナー、ワークショップでできた「お米の贈り物」をふるさと納税返礼品やイベントで販売するのと、その勢いをつけるために羽後町・関西圏・首都圏でイベントを開催したいと思っています!
費用はコメ代金など、プロダクト製作費40万円と自分たちの旅費などイベント開催費31万円に充てます!
【現在の支援状況】
目標金額に対して『91%』
目標金額 710,000円
現在集まっている金額651,000円
サポーター 87人
【クラファン終了日】
2020年12月18日(金)
終了まであと…3日
支援して下さいました方々、ありがとうございます️
引き続きよろしくお願いします。
勿論、僕もサポーターになり支援いたしました(o^^o)
にぎりまんま☆もへ五郎も応援しています。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#目標達成までもう少し
【お願い】
お腹壊したけど、年の瀬なので頼みます!!
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら