人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年05月31日

スターチス始まりと雪害復旧へ

今時「皮ごと食べられないみかん」なんてない!と家族へ話、そのまま食べたらモゴモゴしちゃって、初老でも一皮むけないJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、秋田県JAうごです。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スターチス始まりと雪害復旧へ
━━━━━━━━━━━━━━━

スマホを変えたので、ぼかしを入れながらスターチスを撮影してみました。

来週月曜日からは、全市場へ出荷させていただきます。
皆さん、よろしくお願いいたします。

それと、今年雪害による農業被害額が5億円、ハウスは500棟となりました。

#秋田県羽後町の雪害による被害

スターチス農家の佐藤さんは、7棟被害にあわれて、フリージアと孔雀草のハウスが全壊し、1本も収穫出来ませんでした。

現在、グニャグニャになったハウスを片付けまして、土をならしが終わりました。

新たにハウスを建設します。

お盆前には完成予定です。

楽しみだし、「しっかり売ってやる️」と言う気持ちでいっぱいな現場からお届けしました。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スターチス
#雪害復旧



194AA30D-6BC3-479E-A41B-559C5FC8F4EF.jpeg



462C635C-EBDC-4EF8-9202-9633B3CBDD87.jpeg



40CF4605-1486-40CE-8CC9-69B6DC8EE9A6.jpeg



2A47AD2F-E9E6-437B-99C4-2A67F064CD21.jpeg



8D65642A-4998-48FA-948C-86318FA73BE6.jpeg



BAEA4D1B-56F5-4415-A60D-E7B73A53ECF9.jpeg



2630D192-9302-4DC8-8971-7632EB263889.jpeg



2DD0A2A1-5461-4DE5-A8FA-1442DDE9B1F5.jpeg




【も、も、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:13 | Comment(0) | 花卉

2021年05月30日

ブラックきゅうり2021年出陣

ガッキーじゃなく、ニシキヘビロスになってるJAうごの佐藤です。

ピンチになったら天井裏へ向かう事にします。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「きゅうりが少しだけど出荷始まっターニャ」的な記事になりマース

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ブラックきゅうり2021年出陣
━━━━━━━━━━━━━━━

現在、きゅうり農家さん1人出荷スタートしております。

平柳さんです。

平柳さんは1月の大雪で、パイプハウス8棟の被害にあわれました。(園芸ハウス6棟、水稲育苗ハウス2棟)

当初路頭に迷った平柳さんでしたが、気持ちを切り替えて、ハウスの復興へ直ぐに動き出します。

現在、再建中ですが、早く立て直したハウスには、既にきゅうりが植えられています。

順調に「STF営農復活計画」は進んでいます。

※STFとは…塩出の鉄也さんの平柳さん

さて、そんな具合ですが、2箱ありましたブラックきゅうりの現物確認させていただきました。

鮮度保持フィルムを開くと、水分たっぷりな新聞紙で、きゅうりが更に包まれています。

その新聞紙を開くと、眩い程に輝く「ブラックきゅうり」が姿を見せました。

食べ物ですが、こりゃアート作品に他なりません。

食べちゃうのがもったいない位の、真っ直ぐかつ丁寧に扱われているきゅうりでございます。

今週には更に2人の農家さんが、出荷開始になる予定です。

コロナちゃんで、飲食関係には大打撃がありますが、ブランド品の【ブラックきゅうり】は、変わらない品質で今年もお届けします(o˘◡˘o)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#ニシキヘビロス
#アナコンダバイス



E2E60A30-B0D8-4392-AABE-CAEEA33664EC.jpeg



C1B2B05F-3AD1-4301-8815-0379C21806E7.jpeg



93A2C7F2-E28E-4BD6-99E4-8FE0E213A5F5.jpeg



2239669F-2522-4BF9-A044-997AD3A357AF.jpeg



88A22000-58AC-4B83-9107-9970DA8F5128.jpeg




【も、も、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:52 | Comment(0) | きゅうり

2021年05月29日

そら豆の花が咲き乱れる季節

月末でギガ残りわずかとなり、スマホと向き合うのをやめたら、逆に仙人みたいに心を落ち着かせているJAうごの佐藤です。

#早く来いよ来月

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲き乱れる季節
━━━━━━━━━━━━━━━

何ですか?この天気。

ここ数日は、寒いし日中そこそこいい天気だし。
一昨日の朝は、ストーブを付けたと思えば、夕方に上着を脱ぐ暑さ。

とても過ごしにくいお天気です。

て事は、コロナちゃんも生きにくいかも?

ワクチン接種が羽後町でも始まっております。

さて、そんな具合ですが、今回はそら豆畑へおじゃましましたよ。

誰も居ません(隣の畑におばちゃん居た)でしたが、そら豆の育ちが気になっちゃって向かいました。

白と黒の、そら豆の花がとても沢山咲いてましたよ️

キレイでした。

虫が沢山飛んでいた風に見えました。

この花がしぼんで、その下からそら豆の実(さや)が大きくなってきます。

来週には、見られるかも(*Ü*)*.,,♪"

早くビールのツマミに食べたい現場から実況中継でした( ˊᵕˋ )

田植えももう少し!
#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆



DE2E6D13-3BC3-40FF-B120-83801A961CD5.jpeg



77A5FB68-6D8A-4356-BC16-4C9F8AD5EF42.jpeg



DF70A0C1-66E1-499C-9855-9945DCFA2668.jpeg



4C28E92D-622B-4B16-B25F-7313C6ADFDE2.jpeg




013A0181-2DDF-4259-B10B-096BA79013ED.jpeg



【せせ、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:19 | Comment(0) | そらまめ

2021年05月28日

ひばり野オクラ巡回とキャンペーンのお知らせ

高橋レーシングが操作するラリーXのゲーム観戦したいJAうごの佐藤です。

YouTubeでやってたら必ず見るっす。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…オクラの勉強会から楽しみな企画へと繋がる、個人的にとても楽しみ記事になりまーっす。

#長文です
#時間ある時に読んでね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野オクラ巡回とキャンペーンのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、令和3年5月25日に農家さんと普及指導の先生(県)と市場の方々(秋田市と横手市)と秋田市民市場の八百屋さん(あいば商店さん)と一緒に、「ひばり野オクラの生育調査」を行いました。

ひばり野オクラの生育調査としては、今年度2回目になります。

前回は、4月8日に実施しましたが、この時のテーマは「苗の育ちは大丈夫か?」です。

今回は、「収穫開始時期のオクラの状態はどうなってるの?」です。

収穫開始時期に全ての畑を確認する事で、前半戦の収量やピーク時期の情報収集が可能となります。

また、初期の生育不良を改善する事で、早期立ち直りを図る事が可能です。

とても大事な調査と言えますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 秋田市民市場でオクラ無料配布決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年に引き続き、秋田市民市場内にあります【あいば商店】さんで、ひばり野オクラの無料配布が決定しました(*Ü*)*.,,♪"

ひばり野オクラ×あいば商店×JAうごの掛け算です。

日 時 : 令和3年6月12日(土)午前9時から
場 所 : 秋田市民市場内【あいば商店】
※限定300個(1人1つ、家族でも1つ)、生産者が作る秘密レシピも配布

#チラシを見ると分かりやすい

「あいば商店さんで【ひばり野オクラ】を無料で手に入れる条件」とは?

・一緒に、あいば商店さんと一緒にオクラのパックを持って写真モデルになる。

または

・オクラを使ったオリジナルレシピをFacebookかInstagramに投稿する。

とってもピュアな条件です。

この2つの条件のいずれかをクリアすれば、先着300個ではありますが、無料で差し上げます。(#なくなり次第終了)

しかも、JAうごorあいば商店さんが、エゴサーチをかけて、確実に「いいね」か「シェア」いたします。

僕もお待ちしております。
あいば商店さんの代表「ももちゃん」もお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 『オクラレシピコンテスト開催』へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
あなたの『ひばり野オクラレシピ』を、インスタかFacebookに投稿して下さい。

その際、3種類のハッシュタグを付けて投稿して下さい。
 

下指差し下指差しこの3つ下指差し下指差し
#オクラ #あいば商店 #オクラシピコンテスト 
 

オクラをどんな風にして食べていますか?

あなたの食べ方をぜひ教えてください(^-^)

SNSへ投稿していただいた方(飲食店と一般の方)の中から、優れたレシピ(4~5点)を厳選し、産地として「新たなレシピ集」を作成しまーす。

選ばれた方には、「ひばり野オクラ20パック (約120本)5名様プレゼント」させていただきます。
ご連絡は、SNSから直接ご連絡いたします。

#詳しくはチラシ見て

今年は、育苗時期から定植時期まで天候が良く順調にオクラが育っています。

農家の皆さんは頑張っていますので、それにお応えするのが我々の仕事であります。

沢山のお客様来てくれますように!!

#秋田
#羽後町
#JAうご
#オクラ
#オクラレシピコンテスト
#ひばり野オクラ
#あいば商店
#秋田市民市場



7F3042CC-7ADB-46E3-8EF7-B40C3F8E5B9E.jpeg




F828B678-23A6-4770-BB0E-9030BBD43C2A.jpeg



51C0EACD-D3E0-4656-828F-AEA2D1856204.png



440C1571-5E58-4AF1-8A67-C552D5F1FEDA.jpeg



BAD72A35-3407-48B5-97B2-87813E616470.jpeg



CB53EA34-9DCF-4BE2-B856-25E7802EF899.jpeg



ECFD548B-C98D-4F7D-BD35-21F648A9C047.jpeg




D9928C3C-A130-4C4B-8EFA-AD3AE18DE490.jpeg




AE8F9137-82EB-4AB8-BB33-6AA09E1007B5.jpeg



43F041D2-CDF0-445C-BD1B-AE1315272166.jpeg




【せ、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:26 | Comment(0) | オクラ

2021年05月27日

冷がけそばにアスパラを乗せてみた

「文句」を「ピングー」のイントネーションで言ってみたいJAうごの佐藤です。

#勝手に言え
#南極に住む小さなペンギンの男の子

ええ。

そんな、羽後町です。

ハイ、そばとジェラート食べた話をしまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 冷がけそばにアスパラを乗せてみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

久々に、冷がけそばを食べに【道の駅うご 端縫いの郷】へ行ってきたんだ。

相変わらず車をどこへ停めていいか分からなかったよ。
車が多くてさ。

ここは羽後町の軸足になっているね。

集合はココ。
ゴールはココ。
お土産はココ。

ココは、道の駅うご。

#韻を踏みぎみ

冷がけそばのトッピングは、イカと旬のアスパラにしてみたんだ。

前回の様に、イカはとってもフワフワ。
アスパラも歯ごたえが良かった。

今回は、並盛にして、おにぎりも食べた。

食後には、イチゴのジェラートを食べたんだけど、一緒にいた仲間が「トリプル」という3種類のジェラートを注文したんだけど、ビックリしたね。

駅長の小坂さんと、ジェラートトークを少ししたんだけど、また新作を考えてるってさ。

いつも貪欲で、凄いよね。

満足したよ、うん。

またココに行こう、道の駅うご。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#道の駅うご
#端縫いの郷
#道の駅
#リズムに乗って読み直してみてね



4D8BE855-88F8-4CCE-8136-4F46877DF1B6.jpeg



0F0E92FA-4D77-4958-B871-75D072E58573.jpeg



A5F0831C-F804-4290-90F4-AFBCA55C336F.jpeg



6A69F429-7697-4073-BD6D-DFFA50882679.jpeg



E061A8EE-A628-4CD6-88D1-BD199F5858A1.jpeg



A13BCE38-BA49-4D09-A0DA-A24AF96D3893.jpeg



A914D306-F843-4751-93CE-62015622BEDF.jpeg



88237B9D-6EC1-466B-B5CB-DED6308DE559.jpeg



2490027A-CBED-4D4D-A36A-12968787D034.jpeg



8F8FA299-6230-4262-A088-6E2FB23A1696.jpeg




F1B826C2-8055-40BD-BE12-CA1F8A4BB2C0.jpeg



【拙者、お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:19 | Comment(0) | 羽後町

2021年05月26日

トマトトマトが少し育ってる

自滅の刃なJAうごの佐藤です。

そんな刀しか持ち合わせていません。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トマトトマトが少し育ってる
━━━━━━━━━━━━━━━

田植えが相変わらず全盛です。

羽後町の平野部では、半分以上の田植えは越えたように感じます。

これからは、大口農家さんや山間部の農家さんが田植えとなります。

さて、今回はトマトをのぞきます。

先週ものぞきましたが、小さい玉がチラチラと見えました。

品種は「桃太郎さん」です。

トマトの種類は多数ありますが、僕は酸味があるトマトが大好きです。

世界的には、生でトマトを食べる地域は少ないんだとか。

さてさて、もう少しでトマト好きにはたまらない季節がやってきます。

来週はもっと大きくなっているでしょう(^^)

ほとんど、鬼滅の刃を見た事がないJAうごの佐藤が現場からお届けしましたー。

#緑と黒のチェックが鬼滅カラーなのは知ってるぜ
#ギンガムチェック世代
#秋田
#羽後町
#JAうご
#桃太郎トマト
#トマト


84F2787E-3666-463B-A44E-FE3207F72997.jpeg



1137A1E0-7733-46F4-846D-73280B15C882.jpeg


044E2F4F-5EEC-41A0-9A0E-946FA2577B2B.jpeg



E5F3BF76-AC49-4000-9D76-31175DBF0B70.jpeg



28877BDF-4A2E-460E-B604-65F4650572BB.jpeg



9893FEAF-AD75-48A4-94CA-44EF8E4E4CBD.jpeg



9877956A-7C47-4E08-BF78-F57DDB4A76ED.jpeg



B074070E-F8D8-4BBC-99DB-C89DAD204642.jpeg




【かーいかいかい、愉快痛快ー、お願いがあります】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:28 | Comment(0) | トマト

2021年05月25日

這い上がる皇帝〜ブラックきゅうり高橋幸基物語vol.10〜

窓から入ってくるサッカーボールを、バス車内からパンチングではじき返したいJAうごの佐藤です。

#年に1回お正月のやつ
#中村俊輔キック

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「お待ちどうさま!追跡ドキュメントシリーズ第10弾」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 這い上がる皇帝〜ブラックきゅうり高橋幸基物語vol.10〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大雪被害に見舞われた羽後町から、復興ドキュメント企画の第10弾となります。

空前の農業被害(大雪被害)に見舞われた2021年。

農業用ハウス被害は、約500棟。
被害額は、約5億円。

14000人の町に、激震が走りました。

高齢化の波に、大きな「天災」の第二波が押し寄せました。

その波に立ち向かい、そして波の後に愕然と膝を落とした人は数しれません。

その中に一人この人がいました。

高橋幸基さん(65歳)、きゅうり農家さんです。

大雪被害で、ハウス7棟の被害にあいました。
同じく膝を落とした…はずです。

ところが、落とした膝を奥さんと、手を取りあって、再び立ち上がり「古傷の腰痛に耐えながら、なんと1棟増やし8棟ハウス建てる」事にしました。

その心意気に感動したJAうごの佐藤が「現場の雪害復興を発信して応援しよう」となり、今回のドキュメント企画が動き出しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ツル伸びてトンネル外しーの
━━━━━━━━━━━━━━━━━

5/6に定植したきゅうりが、風雲昇り龍の如く、天へ向かい伸びまして、先日トンネルを外しました。

#逆水平チョップの威力よ

そして、ネットへツルを取り付けます。

この作業を、今年は遅れまして田植え後に行いました。

早く定植した農家さんは、先週から少しづつ市場へ出荷となっております。

きゅうりのトップブランド【ブラックきゅうり】。

その【ブラックきゅうり】の生産者の中でも、達人と名高い高橋さんを、僕は今回「皇帝」と呼んでいます。

ハウスがめちゃくちゃになりながら、どん底から皇帝が這い上がる姿に密着しています。

今回伺った所、1棟ハウス完成し、他の7棟へ組立が着手されていました。
5月末の完成へ1歩1歩進んでいるのを実感しました。

そしてハウス内は、いよいよ「きゅうりハウス」へと変貌を遂げてきましたよ。

さぁ、来週もお楽しみに️

#秋田
#羽後町
#JAうご
#高橋幸基物語
#きゅうり
#ブラックきゅうり



1D8A9C6D-3298-419F-A5D6-FAF285CAEA27.jpeg



20CBC5D3-833C-4518-ACE4-76368444AFC0.jpeg



2DC77A33-1F99-47DD-8AB2-0A6B265A109E.jpeg



DA773163-4ECE-48F8-9244-A61F318858F7.jpeg



514D47F2-0089-444F-A4DB-45C60A7379FA.jpeg



34A9D0ED-DAFB-4FA4-A101-7837C5425FEC.jpeg



382AA433-6FF1-40F4-9988-A35486E6C5DD.jpeg


D2A7C68B-5955-43E1-887D-1DDD9DE830D2.jpeg




【オィっす。お願いがあります】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:19 | Comment(0) | きゅうり高橋幸基物語

2021年05月24日

子供達が田植えのお手伝いに

北大路欣也さんのもみあげをビジュアルで超えたいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 子供達が田植えのお手伝いに
━━━━━━━━━━━━━━━

羽後町の安藤町長の田んぼに、子供達のキャッキャした声が溢れていました。

天気に恵まれた令和3年5月21日土曜日午後のお話です。

町長は郡山営農組合さんに所属してるんです。

この日、郡山営農組合さんの田植えのお手伝いをしに、町内に住む8人の子供達がやってきました。

こんなに小さな子供達が、泥んこ田んぼに慣れてくると、ダイブしたりと、漫画の様なお笑い芸人の様なやりとりが見られました。

いゃあ~~~、子供ってスゲェ。

その子供達を横目に、真剣に田植えする郡山営農組合さんが、対照的でとってもダンディで素敵に見えたのでした₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾

#田植え最高
#泥まみれになっても怒られない日
#むしろ褒められる日
#秋田
#羽後町
#JAうご



84C8F72F-C224-494A-8555-B2380D31676F.jpeg



926B3A85-91B6-4857-BE5F-996946086319.jpeg



943AABBA-77A9-43AD-8B3C-FA5C6BF35335.jpeg



D675ABA9-1CD8-4F66-BE21-E6C3B64C3414.jpeg



E64209F0-8A1F-4D0B-978E-1F60A1755A51.jpeg


07D19418-2656-419B-ACCB-F75F21AEF227.jpeg


26CC9F3F-637A-4958-9969-7015F9FB299F.jpeg



F24434CB-C0BA-430C-9527-CF4B851A4C34.jpeg




【オス、お願いがあります】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:33 | Comment(0) | お米

2021年05月23日

スイカのツルの芯止め【プロの技】高橋さん編

「アストラゼネカ」と聞く度に、ギリシャ神話の神かプロレスの必殺技だと思ってしまうJAうごの佐藤です。

#トップロープからの空中技です
#使い手はマスクマン

ええ。

そんな、羽後町です。

さぁて、今回はプロの技を見た話ですが、多分難しくて一回見ただけでは分かりませんので、雰囲気だけ「農家はスゲェな」と感じてもらえば、農家さんは嬉しいはずです。

で、そう思ってくれたら、今度夏になったら購入してね♬︎♡っという記事になりーす(*Ü*)*.,,♪"

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スイカのツルの芯止め【プロの技】高橋さん編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

田植えも進む週末ですが、JAうご西瓜部会の高橋さん畑では、「田植えは後、今はスイカ」と、ご夫婦で10時にカフェオレを飲んで休憩していました。

#多分LAWSONで買ったカフェオレじゃないかな

「適期に作業をしないと、倍時間がかかる」

というのは、西瓜部会の高橋部会長。

トラックの荷台には、スイカのツルが沢山積まれていました。

少し専門的な話をしますが、ついてきて!

「8本ツルを出して、4玉取る」と、語る高橋さん。

9節目の節を切るんだとか。

動画で確認してみて下さい。

ただ、難しくて見ても分かりませんでした。
何回も繰り返し聞いて、見ないと覚えられません。
奥さんは、理解するまで最初は半日かかったそうです。

田植えは少し遅くなりそうですが、スイカはバッチリでーす。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スイカ
#西瓜
#すいかアイス食べたけど目をつむると青リンゴアイス



C8E03901-8B7D-42BE-807D-59911FB19743.png










78E291D2-7B0E-4A96-956A-CA6F0974CB34.jpeg



82160E58-5512-47F9-AE1D-CC94A1DDEDF5.jpeg



D9A08502-2C33-4333-85F7-ABC4EB75650E.jpeg



0A481693-ED57-42D3-8EAB-AF7A181748FA.jpeg



3E67ADC4-D9AC-4D14-AD7A-2228B15F059F.jpeg





【お、お、おお願いあるなしゃ】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:48 | Comment(0) | スイカ

2021年05月22日

田植えが本格的に

ガソリン満タンを、「マソリン元旦」と言っちゃうJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は雨でも出来る作業だけど、やっぱり降らない方が良い作業っすよね!と言う話題になりまーす。

━━━━━━━━━━━━
▼ 田植えが本格的に
━━━━━━━━━━━━

いよいよ、田植えが始まりましたよ。
最近のお天気は、予報がコロコロ変わっており、いつ雨降ってもおかしくありません。

基本的に田植えは、雨でも出来る(一部そうじゃないのもあるんす)ので、カッパ着て大人数で行うパターンが多いです。

週末は田植えピークになるかも?

お手伝い頼まれた方、頑張ってバイト代稼いで下さい!

泥んこにならないようにハート

#秋田
#羽後町
#JAうご
#田植え



0EE3EAF3-E459-4308-8D32-C6895208AEDD.jpeg



B3CCB029-0215-4A68-87C8-64D0EB5E501E.jpeg



9A2A6034-21A1-4648-8932-C4C02C59B350.jpeg




【お、お、お、お、オーシャンズ12じゃなくて、お願いあるんす】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:43 | Comment(0) | お米

2021年05月21日

菊の枝整理をしてみた

「映画泥棒」を加えたオーシャンズ13を見てみたいJAうごの佐藤です。

#映画泥棒を封鎖せよ

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 菊の枝整理をしてみた
━━━━━━━━━━━━━━━

「してみたシリーズ」ですが、僕はしてません。

#僕はしにましぇん

お盆に向けたスプレー菊の枝整理が、JAうご園芸メガ団地(沢山ハウスがある場所)で行われました。

お母さん方2人で、暑い中ハウスの中で行われていました。

枝整理する前は、モシャモシャしている菊。

モジャモジャ頭の伸びきった髪を、美容師がキレイに切ってくれるイメージです。

スッキリした菊は、残りの枝に栄養が行くので、立派な大人へ成長します。

整理しないと混みあっており、栄養が分散されますので、細くて丈の短い菊が仕上がります。

しかも、混みあっていると風通しが悪くて、柔らかくて病気にもなりやすくなるんですね。

暑い中の作業ですが、とても大事な作業になります。

午前10時になると「たばこするべぇ」と、コーヒーとお菓子を頬張り、笑い声がたえないお母さん方でした( ˊᵕˋ )

雨の金曜日ですが、週末ですから頑張りましょうね。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#NOMORE映画泥棒




E030199E-1A33-47A9-93F4-3684B75D022B.png


B0AB308E-3989-439B-86FF-917899B6C64E.jpeg



269EECA3-00EF-4493-80AB-54C573107FAC.jpeg




【お、お、お、お、おさむちゃんじゃなくて、お願いあるんす】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:32 | Comment(0) | 花卉

2021年05月20日

枝豆芽出しとカタツムリ

山本山を逆さまに読むと「まやともまや」だよと娘に教えたら「へぇ」がリターンされたJAうごの佐藤です。

ええ。

へぇ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は多分イメージに残る短編記事にするつもりで、筆を走らせる木曜日になるでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 枝豆芽出しとカタツムリ
━━━━━━━━━━━━━━━

畑を見ると全ての野菜が動き出している雰囲気です。

枝豆が、マルチの穴からピョコン!と、顔を出してました。

7月の中旬頃でしょうか、収穫されるのは。
そら豆も楽しみですが、枝豆も、ビールのお供に今年も収穫が楽しみでなりません。

最後に…最近雨が多くて、雨上がりにゆったり動くカタツムリを見て、時が流れるのが早い現代社会を少し足踏みして癒されて下さい。

また、早いリスタートが出来るでしょう。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#枝豆
#カタツムリ
#上から読んでも下から読んでも山本山
#まやともまやの呼び方はキン肉マンで教わる



11B679A7-836B-4647-AF85-7CF3489A3456.jpeg



6A13497C-8D7F-47F9-A329-C8391B032A03.jpeg



166CBCF9-1DEC-4BCF-AE16-C45815FA67F9.jpeg



72B69432-8D2B-4963-AC62-532B4E78E2EF.jpeg



DE53D77D-735A-4214-BBAE-DC806F8ABE2E.jpeg



A5F1D63F-50A9-4615-BACA-9CFEF35A8120.jpeg


【お、お、お願いがあるんす】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 05:22 | Comment(0) | えだまめ

2021年05月19日

トマトトマトトマトの赤ちゃんが生まれた

明日の折り込みチラシで、腹回り昨年より5cm増加した事をお伝えしたいJAうごの佐藤です。

#健康診断終わった
#バリュウムのパチパチ飲むのが苦手
#オーバーフローした経験あり
#一気に飲もうね

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「TOMATOトマト」についてお伝えしまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトトマトトマトの赤ちゃんが生まれた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JAうごでは、夏から秋にかけて食べれる野菜の、施設(ハウス)野菜で1番遅い定植が、TOMATOになります。

そのトマトでも、花が咲いて、その下に緑の実がついてきました。

ホントにちっちゃい子です。

長期間収穫する為に、時期を遅らせてこれから植えるトマト苗もあるんす。

今年も生産者は3名と少ないんですが、全員大ベテランで、とても高品質でバラツキの少ないトマトですので、「うごのトマトならどれをとっても間違いない」と、断言出来ちゃう所が強みです。

畑も管理されていて、とってもキレイですよ。

これなら、病気や虫の被害も少ないっしょ。

間違いないっしょ。

はい、早起きしすぎて、おじいちゃんになっている水曜日の朝にお届けしましたー(⊙ω⊙;;)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#トマト
#酸っぱいトマトが僕は好き

▼JAうごオンラインショップ



874D5C0D-2824-4199-8AD1-C06E3EFABC00.jpeg



D0F45935-F2B7-4508-B683-2BD62D26953C.jpeg



8E27233F-CDC7-4F0B-936A-1D39C1039840.jpeg



6677A735-E08D-4569-90E6-E9EDAFDDCEA4.jpeg



40739143-2719-4859-AAA6-65E1261EDB97.jpeg




【ホントにお願いがあるんす】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:31 | Comment(0) | トマト

2021年05月18日

這い上がる皇帝〜ブラックきゅうり高橋幸基物語vol.9〜

ジャビットとつば九郎がファミスタやってる夢を見たJAうごの佐藤です。

ナムコスターズとレイルウェイズ使ってました。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「来ました!追跡ドキュメントシリーズ第9弾」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 這い上がる皇帝〜ブラックきゅうり高橋幸基物語vol.9〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大雪被害に見舞われた羽後町から、復興ドキュメント企画の第9弾となります。

空前の農業被害(大雪被害)に見舞われた2021年。

農業用ハウス被害は、約500棟。
被害額は、約5億円。

14000人の町に、激震が走りました。

高齢化の波に、大きな「天災」の第二波が押し寄せました。

その波に立ち向かい、そして波の後に愕然と膝を落とした人は数しれません。

その中に一人この人がいました。

高橋幸基さん(65歳)、きゅうり農家さんです。

大雪被害で、ハウス7棟の被害にあいました。
同じく膝を落とした…はずです。

ところが、落とした膝を奥さんと、手を取りあって、再び立ち上がり「古傷の腰痛に耐えながら、なんと1棟増やし8棟ハウス建てる」事にしました。

その心意気に感動したJAうごの佐藤が「現場の雪害復興を発信して応援しよう」となり、今回のドキュメント企画が動き出しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 5/6定植きゅうりの葉欠き進む
━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回、遂にきゅうりを初定植し、雪害復興へ確実に進んでいた高橋さん。

ハウス内へトンネルを作り、きゅうりを大事に育てています。

この日は水を与えていまして、マルチから水が滲んでいるのが、ハッキリと確認出来ました。

ツルもテープ止めしてました。

ツルが伸びてくると、節々から新たな芽が出てきます。

しかし、その新芽を欠きます。

#取っちゃう

この時既に、3節まで欠いていました。
この後、4-6節まで欠いていきます。
そして、7節まで欠いたら8節から伸ばします。(高橋さんはそうしてるって)

大体、地上から30センチの所から新芽を伸ばします。

その理由は…

欠く事で、下を涼しくして、風通しを良くします。

早く収穫する事よりも、病気予防、収量確保にウエイトを置くんですね。

収穫期間も長いので、トータルで考えていくんです。
長く沢山高品質のきゅうりを取るように。

地面に近いと、下に伸びて地面に着いちゃい形が悪くなるのもあるんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ハウス部材到着、組立開始へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ、数台のトラックがハウス部材を下ろして行きました。

ハウス組み立て屋さんも来て、8棟の建設に入りました。

地面に穴を掘って、長さを調節して組み立てます。

「この場所は、石が多くて大変なんだよ」と、こぼす高橋さん。

さてさて、組立完了は5月末らしいですが、どうなるのかな?

来週へ続きます( ー̀дー́)و

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#きゅうり
#高橋幸基物語



04F499AC-5269-496D-B395-D377A9076BCC.jpeg



00784C76-4EF0-4F2F-975C-6042613E7588.jpeg



A75A68A1-0AF0-4EC4-8763-B2CB9EF16393.jpeg



CAA5CAE3-92E2-4937-96A3-CFC96D9C1946.jpeg



36D4E4BB-4155-4D23-8183-9518CE343386.jpeg



51F44F2F-96DC-438F-BD84-BB87F5570EC0.jpeg



0DD4678D-4271-438B-83D9-116DA0551E16.jpeg



0208D044-063D-4A37-AA9A-2A028DC79B9E.jpeg



1E8C6E48-D052-4A3F-8D0B-C433D39C3579.jpeg



2C111A3D-7471-484B-88A2-E16939012630.jpeg




【お願いがあるんす】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:14 | Comment(0) | きゅうり高橋幸基物語

2021年05月17日

そら豆の花が咲き乱れる

そんなによろしくないけれど「おあとがよろしいようで」で、終わってみたJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、「野菜の白いお花のお話」です。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲き乱れる
━━━━━━━━━━━━━━

30cm程度の背丈になりました。

そら豆のお花は、白と黒の模様です。

#品種によっては違うかも

このお花って、蝶々の形に見えますね。

多分、蝶々にみせて何かをおびき寄せているのでしょう。

蜂かな?

この花の後から、いよいよ実がなります。

食べるそら豆の「豆」が育ってきます。

畑では、伸びた草を草刈機で刈った後が見られ、とてもキレイに管理されていました。

草を刈ることで、風通しが良くなって病気になりにくいし、虫の住家も無くなるので、「病害虫の予防」と言えるでしょう。

さぁ、路地の花が咲いてくると、春のステージも進んだ楽しい気持ちになります。

雨の月曜日ですが、今週も張り切って行きましょう(〃'ᴗ'〃)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆
#おあとがよろしいようで



E7FBAECD-7310-405A-A1F9-F253C731C0A5.jpeg



A74A7D9D-693B-46F3-AB5B-36459543AE19.jpeg




A96274D1-DD3B-43E9-956F-DC940754EA2C.jpeg


5474DCBD-F4F7-4D01-ABA7-4009331F5217.jpeg



84C3FE13-1CB8-414E-AA93-5FCB64FF2CD9.jpeg




92DD9C00-2F8E-4B04-A876-ADDB02E0AD15.jpeg




【お願いがある】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:57 | Comment(0) | そらまめ

2021年05月16日

田んぼの代掻きがピークへ

気分が「いなせなロコモーション」なJAうごの佐藤です。

#いにしえの事

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、田んぼが忙しくなってきました。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 田んぼの代掻きがピークへ
━━━━━━━━━━━━━━━

朝も早くから、トラクターの音が響き渡っております。

車を走らせ見渡すと、何台ものトラクターが田んぼへ入ってます。

水をたっぷり入れ、代掻きした後は、鏡のように景色を写す田んぼへ変身。

これから田植えまで、朝から夜を写す鏡になりますが、それが絶景なんすよね。

風情あります。

新たしいトラクター眺めて、興奮する現場からお届けしましたー。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#代掻き
#草刈りも始まった



CF617992-07EA-45AF-8E83-F8419A393697.jpeg




B6D84CB4-55F6-4D1B-A2EB-3934C761C053.jpeg


91A171AF-6F2D-45E5-943D-281D6C39D1C8.jpeg



E1AE9F38-B3B4-42C1-A9F7-790996877157.jpeg



F970516A-371C-4AA5-BAC5-C27D346AA0AB.jpeg




4F1D24D8-F66E-4C15-86C4-7875B183AA9F.jpeg




【お願いがある】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 08:13 | Comment(0) | お米

2021年05月15日

人と物を生で学ぶ【スターチス編】

ノスタルジックな気分になりたいJAうごの佐藤です。

#ノストラダムス佐藤に改名
#意味が変わってる

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「次の一手を打つ準備」について、農家の皆さんと市場の皆さんでご協力した活動をお伝えしまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人と物を生で学ぶ【スターチス編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年の母の日は、コロナちゃんの関係もあり、「お花の家飾り」は伸びたようです。

#大抵の花屋さんは一昨年よりも売れてる
#出かけられないしお母さんにお花を贈るノリ

当JAでは、ここまでメインで出荷していましたカンパニュラがそろそろ終わりを迎えます。

次にバトンを渡すのが、スターチス(シニュアータ)という、触ると「シャカシャカ」するお花です。

5月20日過ぎ頃から収穫開始予定となります。

先日、生産者全員と普及指導員(県)の先生方と一緒に、全ての畑と花を調査しました。

今年の数量や生育や品質を把握し、有利販売へ繋げる大事な活動であります。

その裏側には、もう1つとても大事な役割があります。

それは、「人材育成」です。

━━━━━━━━━━━━━
▼ 市場の新人研修会
━━━━━━━━━━━━━

生産者も上手く花が出来ている方もいれば、失敗しちゃった方もいます。

#大丈夫そんなに失敗してない
 

「なぜ失敗したのか?」

「なぜ成功したのか?」
 
 
原因を知り、次に繋げる事が重要です。

普通なら1人の挑戦に1つの結果が出て、1つの改善をします。
ところが、今年の生産者は8人です。
すると、8の挑戦と8の結果が出て、8の改善を学ぶ事が出来ます。

生産部会に加入する上で、多分1番メリットがあるのが、「生の沢山の改善共有」だと僕は思ってます。

そんな、場所へ地元市場【秋田生花】さんが参加してくれました。

コロナ感染対策を行い、一緒に畑を確認してもらいました。

若い市場スタッフが3名来てくれました。
花畑を初めて見る方のいらっしゃって、とても真剣に、そして質問も沢山していて、嬉しい限りでした。

この市場スタッフも、花のスキルアップを図り、農家と顔を合わせたコミュニケーションをとることで、お互い計り知れないメリットがある訳です。

今回の畑の調査では、「生産者と市場の人材育成」が行われました。

ええ。

地元市場を中心にしながら、来週からスターチスが本格スタートしますので、母の日過ぎでも皆さん、よろしくゴメン/お願いゴメン/お願いゴメン/お願いお願いスターチス。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スターチス
#リレーフレッシュネス
#秋田生花



1DD65B8F-3099-4698-955F-981348AF75F2.jpeg



52AA861E-5DA7-4510-BBFA-AD6ED359252D.jpeg



0960D30F-DD9B-4F4B-B601-6E8CB1042EC8.jpeg



1B66919D-99AC-4166-8CB1-843909329A0D.jpeg



AAFBF6AE-4645-4F8B-847E-B632A68149F5.jpeg



2FA533B7-FA0F-4022-9A60-DE54F5E3463E.jpeg



30CE85E5-E1DE-4CF9-9136-D36026155C9B.jpeg



BF249392-A568-4F63-A358-CEF18674C2C1.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら



posted by jaugo at 05:13 | Comment(0) | 花卉

2021年05月14日

女子アナが「うご牛」食べにやってきた

ファミリーボクシングで、ステップインフックをやられた後、クルクル回って頭に星が出た状態に一瞬なってしまったJAうごの佐藤です。

#朝はゆっくり起きようね

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「土曜日はテレビを見てねハート」のNEWSをお届けいたします。
遅い告知(放送は明日)でごめんなさいですが、よろしくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 女子アナが「うご牛」食べにやってきた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

AKT秋田テレビさんの【JAみどりの広場】という農業情報番組がありまして、加藤未来(みく)アナが来てくれました。

放送日は、令和3年5月15日午前11時から️

実は、3月に【ひばり野ふくたち】の収録の時にも来てくれて、いつも来てくれて、ホントにありがございます。

今回のテーマは【うご牛】です。

年間80頭しか出回らないという希少性の高さ!

A4以上の上質な肉質のみ厳選されています。

━━━━━━━━━━━
▼ 牛肉のA4以上って何?
━━━━━━━━━━━

紙サイズの「A4サイズの大きさの肉」じゃないっす。

日本食肉格付協会が農林水産省から承認を受けた牛枝肉取引規格に基づいて、等級を決定しています。 

アルファベットの部分は歩留(ぶどまり)等級といい、これは「その牛からどのくらい商品となる牛肉が取れるのか」を評価したランクです。 

生産性の評価ですね。 AからCの3段階があり、Aが最高ランクです。

また、「肉質」は、サシ(脂肪量)、肉の色沢、脂肪の色沢と質、肉の締まり・きめによって1〜5の5段階で格評価されています。

このアルファベット(歩留り)と数字(肉質)の組み合わせがランクとなり、サシの多い「A5」に近い牛肉ほど高値で取引されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 農家は大森さん、料理は【としとらんど】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大森さんの牛舎で、うご牛の勉強した加藤アナは、その後場所を新成公民館へ移します。

ここでは、「うご牛料理」を作ります。

作っていただくのは、地元羽後町の温泉施設【五輪坂温泉としとらんど】の料理長、佐藤新伍(しんご)さんであります!

可憐であり、ダイナミックな包丁さばきに、日頃の鍛錬と技術の高さに興奮しまし。

お品は2品作っていただきました。

【簡単ローストビーフ】と【うご牛の炊き込みご飯】です。

加藤アナの食レポが、また食をソソります️

放送終了後から、このメニューが【五輪坂温泉としとらんど】さんで限定販売されるとか。

レストランで食べても良し、テイクアウトも良しです。

とても楽しい収録で、大いに笑った現場から中継でした~。

繰り返しますが、この内容は「明日」令和3年5月15日午前11時からの【JAみどりの広場】で放送されますので、ぜひご覧下さい٩(๑•ㅂ•)۶

#秋田
#羽後町 
#JAうご
#AKT秋田テレビ
#羽後牛
#うご牛
#JAみどりの広場



5D18BB87-A317-4CB2-AB9C-2995454285DC.jpeg



A4959141-933B-4A40-9297-2ADE4A5F565E.jpeg




48A20C35-8C78-4EE0-B7E6-623CFB371736.jpeg




C3EAB7C8-1D0A-4C1E-865D-97ECCEED2153.jpeg




2F94D9B0-C087-4519-81FF-7E9E6AF6DA64.jpeg




9DE05F3A-8E7C-4F17-B526-F426B33E450C.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:50 | Comment(0) | 羽後牛

2021年05月13日

早い!きゅうりが収穫出来そうハート

自信満々に「フレンズでレベッカ」と曲紹介したことがあるJAうごの佐藤です。

#もう間違い過ぎて指摘する人がいない

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は今回は今回はーーーメロディ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 早い!きゅうりが収穫出来そうハート
━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめに、今回のきゅうりは、追跡ドキュメントシリーズの【高橋幸基さん】のきゅうりじゃありませんからね。

一番早く定植した、平柳さんのきゅうりでございます。

雪害や大雪の関係で、例年よりも少し遅く定植したんですが、「品種特性で昨年並みの早さで収穫出来そう」と話す平柳さん。

昨年の品種よりも早生(早く育つ)品種なんですって。

葉っぱは手のひら程の大きさに。

ツルをネットにテープでとめていました。

黄色い花が咲いて、その花の下には【きゅうりちゃん】が実についてきてました。

いや〜、楽しみっす、楽しみっす。

早く味見したくてしょうがない現場から実況中継でした(^^)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり



86AE4303-31CD-43DC-BDD9-80089392BC02.jpeg



233C58AC-DDEA-40F9-9007-7C23DA480C13.jpeg



C9E8AC60-7607-4FE6-BB2A-CE4C493CAE48.jpeg



67E98605-8FB6-4146-9AA5-DEF4A0979C76.jpeg



851CB6A9-F98F-4163-BF7E-7A11C8C8E7EF.jpeg



E06132DD-F62B-42D7-8469-6EB5DD6F294C.jpeg



5FE30777-62D1-43EF-AC9F-5023E873EA32.jpeg




6D6141DA-5ECC-4C79-8E35-64B3EC0E1F8D.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 04:51 | Comment(0) | きゅうり

2021年05月12日

スイカのツルを誘導ツル

ついついゲップした時は、眉間に皺を寄せて「ジョニーゲップ」と言っているJAうごの佐藤です。

ええ。

#パイレーツオブカリビアン
#ゲップしたっちゅーので
#パイレーツ

そんな、羽後町です。

さて、今回は「毎週水曜日はきゅうりドキュメントでしたが、先週2回お届けしたので、今回は違うネタ」についてお伝えいたします。

雨上がりのカタツムリが可愛いっす。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スイカのツルを誘導ツル
━━━━━━━━━━━━━━━

最近、雨が降ったり晴れたりと、春らしい目まぐるしいお天気です。

トラクターに乗る農家さんは、厚着して帽子被って「寒さ対策」している方を多く見かけます。

雨上がりのカタツムリを見かけましたが、めちゃくちゃ可愛かった。

そんな田植え前ですが、今回はスイカに注目。

霜対策の「三角帽子」を脱ぎまして、ツルが伸びて来ました。

そのツルを串みたいな奴で、マルチにブスブス刺しまして、ツルの行き先を決めます。

「未来の行先を指し示す」んですね。

ビジョンを語る社長の雰囲気に似ています。

・僕の未来はこうしたいんだ!
・それが、みんなにとって幸せなんだ!
・僕に着いてきてくれ!
・みんな力を貸してくれ!

こんな感じっす。

皆さん、素敵な社長になりましょう。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#すいか
#ゲップスパロウ



A3E764E4-E2E8-4821-8737-9D7A9AFE45EE.jpeg



1B5AF705-12C3-45BE-A13F-0A222F062E58.jpeg



AE2DD274-AEC0-4832-9448-6212AA554ED8.jpeg



935AB777-E262-40C5-9246-BAF99F2F4327.jpeg



59131ABB-43B4-4A68-807B-9B0C511904EA.jpeg



F1DDDB5D-1315-4A59-A132-3A8954E36416.jpeg



285635B4-17B7-4227-9260-63E6B79689F4.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:40 | Comment(0) | スイカ