人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年03月31日

五輪坂スキー場の雪消え風景

時と場合によっては、JAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「スキー場の今」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 五輪坂スキー場の雪消え風景
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/30
( )は昨年
・西馬音内観測点 22cm(3cm)
・仙道観測点 138m (129cm)

間違いなく雪消えが遅い。
去年のあの大雪がよく消えたもんだなぁ。

さてさて、その雪消え風景の記事になります。

現在、雨がたっぷり降っています雨雨雨

写真撮ったのは、2022年3月28日ですので、4日前の風景になります。

ここから随分と変わっているかもしれませんが、そこは妄想して下さい。

#妄想チャンネル

五輪坂スキー場は、冬期間スキー場になり、それ以外の季節は「打ちっぱなしゴルフ」になります。

今日で3月も終わり。

そら豆の定植も進めないといけないですが、遅れていますね。

新たな年度を迎えて、心機一転の方も多い事でしょう。

まずは年度末、一つ一つ片付けましょう。

と、自分に言い聞かせて、少し焦る現場からお伝えいたしました〜ヽ(´▽`)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#五輪坂スキー場




DE489DA5-5270-486E-B3B1-BD6B77B826FA.jpeg




E4490DB9-85F2-404F-B034-01F1F7ECFF2C.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:48 | Comment(0) | 羽後町

2022年03月30日

ブログ投稿記事数3000回突破

最近、シブがき隊ぐらいジタバタしているJAうごの佐藤です。

#ぞっこんLove

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「皆さんに感謝」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ブログ投稿記事数3000回突破
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/29
( )は昨年
・西馬音内観測点 26cm(17cm)
・仙道観測点 143m (138cm)

去年よりは雪が多いすけど、確実に減ってきてるってば!!

さてさて、今回はご報告の回になります。

報告の内容は、「ブログの投稿数」についてです。

実は、おかげさまで3000回を越えました。

これも一重に皆さんのご愛顧の賜物でございますm(_ _)m

さかのぼれば、1回目の記事は2009年でした。

━━━━━━━━━━━━━━━

【始めまして!そして納品しました。】

2009年10月7日

http://ja-ugo.sblo.jp/s/article/32734857.html?1648587176

━━━━━━━━━━━━━━━

今一度、本ブログのタイトルの意味をおさらいしたいと思いますね。

「なぇんもねんしども」とは?

羽後町民の心持ちを伝える表現なんです。
とても謙虚な気持ちなんです皆さん。

僕の友人宅に行くと、友人のお母さんがいつもそうなんです。

「ごめんなぁ〜、なぇんもねして、ごめんなぁ〜」

と、言いながら友人のお母さんは、テーブルから溢れんばかりの料理を並べてくれるんです。

そして、最高のおもてなしをしてくれます。

まさに、謙虚な秋田県人、謙虚な羽後町民を表現するにふさわしい「なぇんもねんしども」。

『何もありませんけれども…』と言いながら、3000回を突破しました。

これからも、新たな高みを目指して一つ一つ登っていきたいと思います。

地元のネタは、3000個もありました。

こんなにあるんですね。
自分が1番ビックリしてます。
ホント、皆さんありがとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします。


今度、友人のお母さんに話しておきます。

「母さん、もっと料理出してけれ」と。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#なぇんもねんしども




18639D75-9E08-437E-A3AD-FDFF30228F63.jpeg




71B9B56E-82D6-4C18-B98F-812275D1487F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:24 | Comment(2) | お知らせ

2022年03月29日

羽後町ランチ【精養軒】

どうしてもロックンロールを「ラケンロール」と言ってしまうJAうごの佐藤です。

#ファンキーモンキーベイビー

ええ。

さて、今回は…「中華ランチにこにこゴハン1光るハート」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 羽後町ランチ【精養軒】
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/28
( )は昨年
・西馬音内観測点 31cm(22cm)
・仙道観測点 149m (140cm)

減ってきてる〜〜〜。

さてさて、ご飯物は視聴率、ポイント数、イイネ数が上がるんです。

過去のデータを見てみますと!

精養軒さん、ありがとうございます。
今日も大変美味しゅうございました。
次はタンメン狙っております。

今回は、大好きな「チャーハンと麻婆豆腐と餃子」を食べちゃいました。

一緒に行った友人は、「キングオブ中華」っぽいメニューでしたね。

また、近日中に行きマース\( ˙꒳​˙ )/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#精養軒
#チャーハン
#麻婆豆腐




80FE44DC-BD65-4F4F-9B7A-8A31B6A574A4.jpeg




F3E097DF-7C68-4A94-A0C7-1049D6C74CC3.jpeg




547A41AA-BC20-4D0E-BC50-C5FBA56E26F1.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 05:45 | Comment(3) | 羽後町

2022年03月28日

小松の親分は、小松菜

「ドモホルンリンクル」を、スケートの大技だと思っていたJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「バランス栄養食材」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 小松の親分は、小松菜
━━━━━━━━━━━━━━━

葉物野菜として、周年出荷しているのが「小松菜」でございます。

今の時期は、「ふくたち」の量に影を潜めておりますが、少ないながらも出荷が続いています。

給食センターからも、継続的に注文を頂いたり、病院食としても引き合いが強いとか。

その小松菜の人気の理由は、なんと言っても栄養素の高さでしょう。

小松菜の栄養素として特に注目すべきなのは、「β‐カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄、そして食物繊維」と言われています。

健康維持に、是非小松菜を食べて下さい(*^^*)

不摂生なアナタとワタシには、心強い味方になっていくれるでしょう┏○ペコ

#秋田
#羽後町
#JAうご
#小松菜
#小松の親分




A7DD34CD-6B98-4C4F-B904-D115587C9B52.jpeg




6E1488F0-06BE-462C-9999-32171F1E18F0.jpeg




D899EA09-3FB5-44FB-BAA2-DB50ACCA9867.jpeg




6D3897F3-B178-4E71-B5BC-94B223B29137.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:30 | Comment(0) | 野菜

2022年03月27日

心はいつも初心者マーク若葉マーク

「竹村健一の世相を斬る」が好きだったJAうごの佐藤です。

#斬りまくって

ええ。

そんな、キレキレな羽後町です。

さて、今回は…「落し物」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 心はいつも初心者マーク若葉マーク
━━━━━━━━━━━━━━━

雪が消えてきたから見つけたのか?

それとも、時期的に1年生が多いから見つけたのか?

どちらかなのかは分かりませんが、最近不思議な落し物を見つけました。

今まで見えなかったものが見えてくる時期ですよね。

雪が消えると景色も変わってきます。

今日もまた昨日と違う景色が見えるでしょう。

|ω・)チラッ |ω・)ジー |ω・)ミテマスヨ |彡サッ!

#秋田
#羽後町
#JAうご
#チラ見




34501BA0-15F0-4E3D-B60F-55C1F74F95CF.jpeg




7123F73B-A210-49E3-89FD-19EA59298412.jpeg




3EFD9958-F299-455F-BA7E-B5823FD06DEF.jpeg




C286F747-AF5D-4430-AD04-BF25A37BCD2C.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:56 | Comment(0) | 羽後町

2022年03月26日

ふくたちレシピコンテスト2022受賞5作品

「しょくあん(職安)」と「つぶあん」の違いが分からないJAうごの佐藤です。

#違いが分からないシリーズ
#お餅が美味しい年頃で

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「結果発表~~~~~~~~️」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ふくたちレシピコンテスト2022受賞5作品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/25
( )は昨年
・西馬音内観測点 45cm(37cm)
・仙道観測点 163m (152cm)

雪が少なくなってきましたねぇ。
ただ、昨年より雪解けが遅いのが気になりますが、気にしないで「ほうじ茶ラテ」でも飲みましょうか。

さてさて、「ひばり野ふくたちキャンペーン」の一環とし展開していました【ふくたちレシピコンテスト2022】ですが、厳正な審査の結果5つのレシピが選ばれましたので、ここに発表いたします٩(๑•ㅂ•)۶

#飲食店の部4作品
#個人の部1作品

審査は、「あいば商店」、「丸果秋田県青果(株)」、「JAうご新成園芸組合」で行いました。

投稿数59作品は昨年を上回るレシピ数で、審査はとても難航いたしました。

だって、みんな美味しそうなんですもの(*´ч`*)

受賞されなかった皆さんにも、投稿のご協力心より感謝申し上げます┏○ペコ

受賞された皆さんには、「ひばり野ふくたち5kg」をプレゼントプレゼントさせていただきます。

個別にSNSでご連絡いたします。

また、次回のレシピコンテストでお会いしましょう️

素敵な春をお迎えください️

それでは、結果発表~~~~~~~~️

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ふくたちレシピコンテスト
#あいば商店
#ふくたち

━━━━━━━━━━━━━━━
▼【飲食店の部 4品】
━━━━━━━━━━━━━━━

1.『牛あらびき肉のステーキふくたち包み』

【星みや】秋田市大町2-4-31C・R・A大町ビル1F
営業時間 17時〜23時 定休日 火曜・水曜

https://s.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5010050/

かづの短角牛の粗挽き肉をふくたちで包み焼きにしました。

美味しい赤身肉の肉汁とふくたちの甘味ジュースが切った瞬間溢れ出ます。

お店のメニューからはもう消えちゃいましたがご家庭でも作れるのでレシピ公開しますっ!!

@ふくたちを1枚1枚はいで、沸騰した湯に塩を入れ4分ほどしっかり茹でる。ふくたちがとろっとするまで茹でます

※ここでさっと茹でにしちゃうと肉の食感とマッチしないので注意です顔3(かなしいカオ)

A牛のできれば粗挽き肉に塩、胡椒、ナツメグを入れ優しく混ぜます。こねない。味付けるだけのつもりで優しく混ぜる

BふくたちでAを包む。ラップできゅっと整えると見た目もきれいです

C200度に熱したオーブンに10分ほどいれる。中心温度計があれば65度くらいなってたらいい感じです。

Dあればピンクペッパーを2粒添えて完成!



49DCE56D-0FA1-4DC3-9E35-3B54EB1ADF2B.jpeg




━━━━━━━━━━━━━━━

2.『ふくたちの塩鮭,高菜漬入りマーボソース煮』

【中華ダイニング金龍酒家】秋田県秋田市中通4-17-30 フォレストワン 1F
営業時間 11:30〜13:30(L.O.)17:30〜20:30(L.O.20:00) 定休日 月曜・日曜

https://onl.bz/FyFFdn9

材料

ふくたち、長葱、万能ねぎ、挽肉、塩鮭、高菜漬

調味料

豆板醤、生姜、大蒜、鷹の爪
チキンスープ、紹興酒、ナンプラー、片栗粉

作り方

@ふくたちを縦に1/6に切る、生姜、大蒜、長葱、高菜漬をみじん切りにする

Aふくたちを軽くボイルし水分わ良く切る

Bフライパンわ熱して、サラダ油を入れて、挽肉、大蒜、生姜、豆板醤、鷹の爪を炒め、高菜漬、塩鮭を炒め香りを出す

CBに紹興酒チキンスープを入れてひと煮立ちさせて、ふくたちを入れ、味をみる薄かったらナンプラーで整える

D水溶き片栗粉でとろみを付けて皿に盛りつけ小口切りの万能ねぎをふりかけ完成。


44A142C1-6E79-4125-A20F-57122F65855D.jpeg



━━━━━━━━━━━━━━━

3.『ふくたちと海老の蒸し餃子』

【ちいさなジャム工房シュニーホプリ】秋田市河辺三内柳台59-3 山の学校北の風内
営業時間  定休日 

https://schneehopplic.stores.jp/

材料

・ふくたち 3枚くらい
・海老 120gくらい
・餃子の皮(あれば澄麺皮〉15枚

〈調味料〉

・創味シャンタン(味覇)小さじ1(同量の湯で溶く)
・酒 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・すりおろし生姜 小さじ1
・片栗粉 大さじ1

・ふくたちは、さっと茹でて刻む

・海老は片栗粉と酒(分量外)で揉んで水で洗って臭みをとり、刻む

・刻んだ海老とふくたち、調味料をよく混ぜる

・餃子の皮で包む

・蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で15分ほど蒸す

☆ふくたちの緑が透けてきれいです!

そのままでもおいしいですが、酢醤油をつけても。


1A8EE6E4-324C-44A3-B89B-CDC8B207AD2B.jpeg



━━━━━━━━━━━━━━━

4.『ふくたちとツナのクリームスパゲッティスパゲッティ

【ムーリベッキ】秋田県秋田市中通2-2-30 センティール・ラ・セゾン千秋公園 1F
営業時間 11:30〜14:00(L.O)15:00〜17:00(cafe time)18:00〜21:00(L.O) 定休日 火曜・水曜

http://www.sentir-sensyukoen.com/murivecchi/

フライパンに
オリーヴオイル焼く30cc
ニンニクみじん切り(1/2個分)
アンチョビ(小さじ1杯)を入れて火をつけ、きつね色にする。

そのフライパンに、玉ねぎ1/4分スライスとツナ(玉ねぎと同量)を入れます。

フライパンに少しくっつき始めるまで、しっかり炒めます。

ふくたち(1/2束分)を入れて、しんなりするまで炒めます。

生クリーム100ccを入れて、ひと沸かしさせます。

ソースが馴染んできたら、茹で上がったお好みのパスタを入れて、ソースとよく混ぜます。

塩分控えめにしてありますが、お好みでゆで汁や塩で調整して下さい。

お好きなお皿に、ねじるように盛り付けます。

最後はお好みで、粉チーズをふって完成!


F7959E12-94C9-41DD-8AB3-6AEE1A2AC629.png



━━━━━━━━━━━━━━━
▼【個人の部 1品】
━━━━━━━━━━━━━━━

5.『カルボナーラ風ふくたち』

【咲耶さん】
営業時間 24時間 定休日 なし

ふくたちをくし切りにして

(くし切りがすこしこだわり!食感が層になってるから楽しめる)

電子レンジでしんなりするくらい温めて

ぶっかけのつゆ(めんつゆで代用可能)

チーズ、バター、塩コショウ、ベーコンをバーナーで炙り、温玉をのせて

最後にブラックペッパーとねぎで完成です(^^♪


3F357066-4FC1-4111-9ABF-DBBC0AC5B3B6.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:17 | Comment(0) | ふくたち

2022年03月25日

スターチスが伸びてきたのさ

鈴木誠也選手が「カブスと5年100億円契約した」と聞き、もう野球止めて遊べばいいと思ったJAうごの佐藤です。

#よく遊びよく学べ
#頑張って下さい


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「定期的に手をかけて」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スターチスが伸びてきたのさ
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/22
( )は昨年
・西馬音内観測点 48cm(44cm)
・仙道観測点 167m (159cm)

いよいよ50cmを切ってきました。
積雪報告ももう少しで終わりそうです。
寂しいですが、嬉しいっす。


さてさて、今回は「スターチス」にフォーカスします。

ドライフラワーでも使えるお花です。

花の高さは、40cm程度まで伸びているものもありました。
暖かくなると、一気に伸びてきますからね。

濃い紫や、淡い紫が人気の品目です。

耐寒性に優れ、氷点下10℃以下になる羽後町には、とても気候にマッチしたお花ざんす。

#そうザンス

よーし、年度末不安はありますが、楽しんで行っきマースヽ(´▽`)ヽ(´▽`)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スターチス




98732A58-1497-4999-9052-D24A99F35243.jpeg




EC356D1D-3A19-4DA9-B4FE-E96026C0883B.jpeg




2CD002B8-9A61-41F6-A89F-1D0501CF13C8.jpeg




962A8C4D-C092-4C79-BE1D-A165CAF3EB9B.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 04:16 | Comment(0) | 花卉

2022年03月24日

オクラの苗が育ってきたぜ

暑さ寒さも「ひがんじゃう」JAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、ダジャレ王国の王子なのだ〜。

#突然のしんのすけ

しんちゃんの映画見て感動する羽後町です。

さて、今回は…「種まき、苗作り祭り」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オクラの苗が育ってきたぜ
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/23
( )は昨年
・西馬音内観測点 52cm(47cm)
・仙道観測点 170m (163cm)

おっと、昨年より雪消えが遅くなってマース。

さてさて、種まきや苗作りニュースが続いていますが、春ですからね。

これが旬のニュースなんすね。

オクラの苗の生育を確認しに、農家さんの育苗ハウスへ向かいました。

ここは、足田営農組合さんというメガ団地で頑張っていただいてる農業法人さんです。

「最近寒くて、トンネルをあまり開けていなかったけど、久々の青空でトンネルを開けましたよ」と、仰っていました。

とても苗は順調でした。

今後は、ハウスの準備を急ピッチに進めながら、4月10日頃に植える事になるでしょう。

色んな場所で、定植を進める準備が整ってきていま〜すヽ(´▽`)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ひばり野オクラ




E564AAEA-F822-4A48-A7D2-05B84C4E7255.jpeg




FF03DE87-B50E-4B7A-B0BD-053FA129EBC0.jpeg




18A0693E-97D0-4FDB-ADC2-B51461F7AA78.jpeg




CFCF1C5A-7974-4D35-9B2B-68BA6275ECED.jpeg




6D2389C2-7874-496E-B03C-7D83F08A4629.jpeg




4977B13B-933A-4237-A3EB-2AB5E8727BB0.jpeg




B9F8C007-D8BF-4141-9263-3F4E86F87DB6.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:06 | Comment(0) | オクラ

2022年03月23日

羽後町図書館へちょくちょく

「朝日ソーラーじゃけん」と、菅原文太さんのモノマネを始めたJAうごの佐藤です。

#天気力エネルギー

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「密かな趣味」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 羽後町図書館へちょくちょく
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/22
( )は昨年
・西馬音内観測点 52cm(52cm)
・仙道観測点 170m (161cm)

少し雪消えにブレーキがかかってきました。
昨年並か、昨年より遅くなるかも?

さてさて、そんな年度末ですがいかがお過ごしでしょうか?

昨年からマイブームなのが「羽後町図書館通い」です。

コロナ禍で、通常営業じゃない事もあるんですが、その辺も調査して通っています。

定期的に本を借りています。

キレイですし、僕は大好きですね。

新作ビジネス書から昔の漫画まで、色々借りて楽しんでいますよ。
最近言っていない方は、ぜひ行ってみてください。
楽しめると思いますし、新たな発見が羽後町図書館で見つかるかもしれません(*^^*)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#図書館
#羽後町図書館




562D0BC1-DA95-4C8E-855A-95FF3E6A053B.jpeg




1DEF9320-254C-4426-B9B6-4765B436B10C.jpeg




26284B14-A9C0-4822-8C98-0B97F7FD5E08.jpeg




EAA7C2CB-0245-4DEE-A796-95A115451D07.jpeg




30720AD0-755E-4E92-BD8B-524C91BD7472.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:01 | Comment(0) | 羽後町

2022年03月22日

路肩にも緑、鍋にも緑

マックのポテトが揚がるBGMが、耳から離れないJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「春が見えてきた!」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 路肩にも緑、鍋にも緑
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は春分の日で、彼岸の中日でした。

日中はお天気が良くて、外に出てみました。

あれほどあった雪も消えてきて、路肩にはすっかり土が姿を出し、草もチラホラ見えてきました。

こうなると、路肩の「ばっけ」も近々見えるでしょう。

「ばっけ」の後は「つくし」ですね。

昨日の夕食で、「ふくたちしゃぶしゃぶ」を頂きました。
「とう立ち」しているふくたちは、ジックリ煮込まないと芯が硬かったっす。

時間を調整しながら食べました。

いや〜、春めいてきました٩(๑•ㅂ•)۶

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ふくたち




D95C0268-764C-4F8D-B6F4-C80FD6B8A2F0.jpeg




FB02C200-AEE1-479E-83BF-1054F82F812A.jpeg




B5231E98-9A60-4DBF-B0EB-56B9E6E06A5E.jpeg




DB992E80-2934-46E6-9E56-98C674D14C15.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:32 | Comment(0) | その他

2022年03月21日

カンパニュラのテレビ収録【畑は笑顔】

電話中に「あ!キャッチ入った」と、また言ってみたいJAうごの佐藤です。

#フェアレディZ世代

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「地産地消の番組収録!」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ カンパニュラのテレビ収録【畑は笑顔】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、地元の花市場「秋田生花」さんよりご依頼がありまして、カンパニュラのテレビ収録を行いました。

テレビ番組は、ABS秋田放送さんの【畑は笑顔】という番組です。

https://www.akita-abs.co.jp/hatakehaegao/

この収録内容の放送は、2022年3月26日(土)午前11時55分から。

秋田県に地産地消を推進している【あきたアグリサポート】さんが中心となって製作されています。

収録は、JAうご園芸メガ団地にて行われました。

生産者は、若手のホープ佐藤裕人さんです。

佐藤さんは、2月から5月まで、約3万本のカンパニュラを生産しています。

市場評価も高く、3月は特にひっばりだこであります。

ぜひご覧下さいきらきら

#秋田
#羽後町
#JAうご
#カンパニュラ
#ビタミンF
#リレーフレッシュネス
#年中予冷して出荷してます
#畑は笑顔
#ABS秋田放送




8B6AFC78-98A1-4648-9BBA-9AC759EBADC3.jpeg




BAE34800-414F-473F-BF88-D48A4D569EFE.jpeg




BDAFFA36-C794-4654-B882-3A56668FBA6A.jpeg




43B2BCCC-D9EC-40D2-A5AC-5EDB79C8F9A0.jpeg




0F72FB4F-8231-4F3F-A45A-D1A086268C0F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:16 | Comment(0) | 花卉

2022年03月20日

ふくたちレシピコンテスト2022投稿今日まで

「言ってくれればやったのに〜」と言うなら、そういう雰囲気を出してほしいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「今日で〆切」についておお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ふくたちレシピコンテスト2022投稿今日まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、絶好調販売中の『ひばり野ふくたち』情報です。

【ふくたちレシピコンテスト2022】は、お陰様で、今のところ約50点の投稿数をいただきまして、昨年を上回るお申込です。

#沢山の投稿ありがとうございます

お申込方法は、インスタやFacebookに、以下のハッシュタグを3種類付けて投稿するだけ!

#ふくたち #あいば商店 #ふくたちレシピコンテスト

是非確認してみてください!!

ご自宅でのふくたちレパートリーが、増える事間違いありません(*^^*)

お申込〆切は、2022年3月20日です。

#今日まで

優秀作品には、「ふくたち5キロ」プレゼントプレゼントしちゃいます。

当選された方には、SNSから直接ご連絡させていただきます!!

このチャンスに是非お申込下さい(゚∀゚)σキミキミ

#秋田
#羽後町
#JAうご
#連休楽しもう

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野ふくたちネット販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ひばり野ふくたち」でも、とびっきり美味しい(寒締め!)【とう立ち】した「ひばり野ふくたち」を期間限定販売中です。

3月いっぱいですので、このチャンスをお見逃しなく❣️

https://ja-ugo.shop-pro.jp/?pid=152095392




8C629068-03FC-4B95-AF33-FCAD4F651D23.jpeg




79085C52-6D7C-4A7A-8207-F50ED5713FD8.jpeg




459D8198-DAF5-45BB-926B-D121EE1B4366.jpeg




2EFB4D5F-589B-480A-9939-FD249FC3FE96.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 03:54 | Comment(0) | ふくたち

2022年03月19日

積雪観測ポイントをのぞけ

少し考えると「君は1000%」の、意味分かんないので、100%深く考えないJAうごの佐藤です。

#パーセンテージの魔法

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「秘密基地」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 積雪観測ポイントをのぞけ
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/18
( )は昨年
・西馬音内観測点 58cm(76cm)
・仙道観測点 161m (179cm)

「ごじゅ〜」の文字が見えてきた!

さてさて、こうして日々【羽後町積雪情報】をお伝えしていますが、西馬音内観測点に足を運びました。

皆さんの声が聞こえてくる〜〜。

「どこで?どうやって測定してんの?」

場所は『西馬音内浄化センター』です。
ここは、羽後町役場の裏の辺りなんです。

測定はセンサーで行ってるんですね。

現代では、普通ですが、便利っす。

積雪のご報告は、西馬音内観測点がゼロになるまで続けますよ。

今月で終わるかもしれませんね。

そんな、春彼岸が始まった3/18にお届けいたしましたーჱ̒ ー̀֊ー́ )

#秋田
#羽後町
#JAうご
#積雪観測




9B4ADE5C-A1B0-4309-AD1F-8722F7483906.jpeg




0D4FB367-1BEB-4F07-B703-AEE3E9AD9341.jpeg




1CC61D2A-4A24-4870-AEA3-22277D35538C.jpeg




238305C2-CA1B-4DB3-91E4-F499184E38CC.jpeg



046FFBE7-FE7C-45B9-B46D-A9169993A745.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 05:29 | Comment(0) | 羽後町

2022年03月18日

お母さん達すいかスイカの種まき

開けたはずの洋式トイレのフタに、ケツ出して座って「はっけ!!」と声出したJAうごの佐藤です。

#ぼーっとしているとやっちゃうシリーズ

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「すいかスイカも動き出す」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お母さん達すいかスイカの種まき
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/17
( )は昨年
・西馬音内観測点 62cm(84cm)
・仙道観測点 163m (182cm)

昨日も雨雨️で、また一段と雪が消えましたね。ね〜。

さてさて、『JAうご種苗センター』では、すいかの種まきが行われています。

小さい種ですので、手先が器用なお母さん達に助けていただいております。

僕が気になったのは、すいかと無関係ですが「カラフルな女性陣のコスチューム」です。

さすが、女性ですよね、皆さんカラーバリエーション豊かな服で作業されておりました。

#シャリっと癒し系女子

すいかもスクスク育ってくれますよ、眩しいっすもん(*ノωノ)キャ

4月下旬には、すいか植えが始まりますので、雪消えが気になる現場からお伝えいたしました〜( •̀֊•́ )

#秋田
#羽後町
#JAうご
#すいか
#苗
#Suica




124A163B-10B1-4977-95FD-E2E30BBD69D3.jpeg




E9B9CE2E-3F08-4E13-B131-4FF8FCA227C9.jpeg




6944EDA2-96F8-4CD2-9C02-A723ADDF38E2.jpeg




8FC980E1-7BAF-4948-9BC4-1CFC8562A976.jpeg




E29796C3-EA08-4F8B-B38B-B96300BA65A8.jpeg




17AC7261-D95A-4AA7-BCBE-9AB430B47D8D.jpeg




6733D1D9-9586-44E3-A6D3-32BA146BCA72.jpeg




06FCE441-4EDF-4DF4-95B4-F22E771DB8BD.jpeg




C203C09F-08D6-4F79-9CB8-3D890358BE58.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:25 | Comment(0) | スイカ

2022年03月17日

トルコギキョウの苗を植えたよ

「タコ焼き140個作ったよー」と娘に言われて、「お、おぉ」としか言えなかったJAうごの佐藤です。

#弁当に何個入ってくるか

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「夏の花ーーー」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トルコギキョウの苗を植えたよ
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/16
( )は昨年
・西馬音内観測点 65cm(87cm)
・仙道観測点 166m (186cm)

「昨年よりも多いよー」と、今年よく耳にするんですが、データでは「今年の方が少ないのよー」と大声で叫びたいよー。

さてさて、夏の花であります「トルコギキョウ」の定植が始まりました。

収穫は、7月上旬予定であります。

しっかり土壌消毒しましたので、いい花が出来ると思いますよ。

トルコギキョウは、JAうごのお花でもっとも販売額が多いお花です。

18万本、3800万程度ありまーす(^-^)

スクスク育って、キレイに咲いて、笑顔を与えてくれますように(´∇`)

昨夜の地震で怯えて、寝坊した現場からお届けいたしましたー。

#大丈夫です

#秋田
#羽後町
#JAうご
#トルコギキョウ




4F264FA1-81D7-4DA2-88CA-6177A844FFAF.jpeg




920B3114-7B6C-4714-BBCF-B020806638B0.jpeg




9E650E05-C2D4-43F3-B805-B2BC22F69EA2.jpeg




44D13D4A-BD07-42A2-B176-ED50301491BD.jpeg




29BCCB90-2718-4E05-962C-B9A0CD77F92D.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:49 | Comment(0) | 花卉

2022年03月16日

今年のねぎが動き出して

アイス50円ジャンプ170円世代であるJAうごの佐藤です。

#発売日の火曜日が楽しみだった

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「たくさんの新芽」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今年のねぎが動き出して
━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/15
( )は昨年
・西馬音内観測点 71cm(92cm)
・仙道観測点 174m (187cm)

昨日も雨で雪解け進んでマース。

さてさて、今回は「ねぎ」をフォーカスします。

どうでもいい話なんですが、「ねぎ」にするか「ネギ」にするか迷うんですが、昨年夏頃から個人的に「ねぎ」と平仮名で整理してます。

理由は、平仮名の方が重みがあって心に言葉が残る気がしたのです。

#超個人的感想

そんな訳で、雪に包まれたねぎ農家の、佐々木さんハウスにおじゃましました。

ここには、約640枚の新芽を出した「ねぎ赤ちゃん」が所狭しと並んでいました。

現在、順調に育っております。

今後は、水不足にならないように気をつけ、苗箱の位置を変更してハウス内の温度変化に対応していきます。

#ハウスの端は寒くて中央は温かい

早い種まきは、2月10日に300枚行っており、雪解け作業を行いながら、定植までしっかり管理してくれるでしょう。

雪解け進む中、こうした苗の準備も進んでいるのでした。

昨夜、湯豆腐食べ過ぎてお腹壊している現場からお伝えいたしましたーヽ(´▽`)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ねぎ
#ネギ




84CFFD9B-3CD4-4773-8DEE-0D86DE5A4C28.jpeg




479940AD-531A-4A2F-8813-219A9E0FECAD.jpeg




6D5D2296-5568-49F1-9BD8-473538071FBB.jpeg




8B1B4A8E-AB7D-4FC3-A0AE-C522C2F00A08.jpeg




6D05A532-30DF-467D-AE0D-FE5B370B55C6.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら




posted by jaugo at 06:28 | Comment(0) | ねぎ

2022年03月15日

ふくたちキャンペーン大盛況2022-3-12にこにこ

パチンコの「パ」のネオンだけが消えていて、ビックリしたJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「2回目のイベントレポ」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ふくたちキャンペーン大盛況2022-3-12にこにこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/14
( )は昨年
・西馬音内観測点 75cm(93cm)
・仙道観測点 179m (194cm)

週末の雨で、ぐぐぐっと雪が消えてきましたよ。
残り50cmまであとわずかっす。

さてさて、先日土曜日3月12日に、秋田市民市場にあります八百屋【あいば商店】さんにて、『ひばり野ふくたちキャンペーン』を開催いたしました。

生産者のお母さん達2人が、参加してくれました️

秋田市の市場「秋田丸果さん」にも、協力していただきました。

午前9時からスタートした「ふくたち無料配布」は、1時間半程度であっと間に終了する盛況ぶりでした。

ABS秋田放送さんにも来ていただき、当日に昼と夜の2回、県内へキャンペーン風景を放送していただきました。

これまでの無料配布で、もっとも早くなくちゃった100袋でした。

ご来場いただいたお客様ありがとうございました️

ひばり野ふくたちは、4月下旬まで続きますので、引き続きご愛顧よろしくお願いいたしますヽ(´▽`)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野ふくたち販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ひばり野ふくたち」でも、とびっきり美味しい(寒締め!)【とう立ち】した「ひばり野ふくたち」を期間限定販売中です。

3月いっぱいですので、このチャンスをお見逃しなく❣️

https://ja-ugo.shop-pro.jp/?pid=152095392

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ふくたち
#ひばり野ふくたち
#あいば商店




C58C794D-D55F-4D5C-B762-98F218898614.jpeg




2866DCED-A8B0-4F62-9F61-27BA0F10353F.jpeg





8210D35C-11CF-4E77-80F6-9D00EF0BEF2A.jpeg




9C21706E-BAA5-49D4-A428-4C2D0E558E4C.jpeg




7EB838D2-EE2D-47CB-94B2-8DBA4A804022.jpeg




CDEE0FDF-B7D3-4CA4-BD3E-8E3A87BFA090.jpeg




【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:49 | Comment(1) | ふくたち

2022年03月14日

オクラのポットへ土入れ

「三りんぼう」と「リンボーダンス」は大体同じだと思っているJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「もうすぐ種まき」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オクラのポットへ土入れ
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は午前8時頃からずーっと雨雨雨️でした。

雪消えが急ピッチに進んでいます。

春の足音も急ピッチです。

そんな訳で、5月下旬から収穫が始まります『ひばり野オクラ』の種まきの準備が進んでいます。

ポットへ種まきをそろそろ始めるんですが、その準備として「ポットへの土入れ」が行われていました。

オクラは夏野菜ですので、種まきした後は温かい温度管理をしないと、オクラが死んじゃいます顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)

ですので、電熱線を引いて、床を温かくするんです。

いわゆる『電気敷毛布』です。

面白いですよね、冷え性の人間と似てますよね。

少しずつ、春作業の声が聞こえてきました。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ひばり野オクラ
#オクラ




0DD95AFA-ABA3-457C-B135-2F5744B707C4.jpeg




DFB3D319-64BB-4006-B320-753FB736D43D.jpeg




AFB39978-CE81-4BE7-B3B3-DD0B6D388918.jpeg




23C852DF-6E3C-4BA8-9F3C-B6917AF69FCF.jpeg




09360927-3A9C-40FA-BCBB-DFD098BC5B00.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:37 | Comment(0) | オクラ

2022年03月13日

日差しが強くなってきた

「四角い乾電池」を口に入れた夢をみたJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「青空の雪景色」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日差しが強くなってきた
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は、お日様が出まくりでした。

お日様が舞台に立って、みんなを喜ばせてくれました(^-^)

田んぼには、まだまだ雪がタップリ残っておりすが、雪が下がっていますので、見える景色が違ってきました。

車を走らせても、視界が広くなり、角で確認する「右見て、左見て、右見る」が、やりやすくなっております。

今日明日は、雨混じりの雪消えが進みそうですので、山間部では雪崩に注意しないといけませんね。

道路は乾いておりますし、「春」の仕事がグッと近づいてきました。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#光合成しちゃう




B180B9A6-6FB8-40C0-8F01-767E42DA2ED8.jpeg




0DA3FD16-3FAF-412E-8CE8-47F67F0EE6A6.jpeg




E827272D-4105-40E0-B164-0A840CFAD8ED.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:47 | Comment(0) | その他

2022年03月12日

スターチスの生育調査をしてみた

ゴルゴ13の「13」の意味を調べてみたJAうごの佐藤です。

→キリストが13番目の弟子に、金で売られてゴルゴタの丘で処刑された、という伝説(俗説)をモチーフにしている。

金さえ払えば神でも殺すって感じの意味なのか。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「立夏先取り」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スターチスの生育調査をしてみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羽後町積雪情報】3/11
( )は昨年
・西馬音内観測点 87cm(103cm)
・仙道観測点 196m (201cm)

積雪情報は、西馬音内観測地点が0cmになるまで続きまーす。

さてさて、今回は近年面積拡大を続けるお花の「スターチス」です。

先日、生産者全員と全ての畑を巡回して、生育調査を行いました。

今年の栽培予定は、こんな感じです。

生産者9名
栽培面積1200坪
出荷本数15万本
販売額1000万円
出荷期間 5月中旬〜8月上旬

実は、令和3年度 販売額で、JAうごのスターチスは「秋田県1位トロフィー」の栄光に輝いたのです️

┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

皆さんのおかげでございます️

12月上旬にハウスへ定植し、3月上旬になりますと、「ムリムリッ」と大きくなってくるスターチス。

摘芯をしたり、ハウスの換気をこまめに行ったりと、今の時期とても大事な作業が多いんです。

ここで手をかけてあげると、収量確保出来るんですね。

昨日は最高気温が10℃を超えました。
こんな天気ではハウス内が30℃を超えてきます。
朝からハウスを開けて、徐々に植物の体を慣らさないと大変な事がおこります。

急な温度変化、一気に温度上昇させると、蒸散してしまい、乾き過ぎたり、焼けたりするんですね。

そんな、春めいてきた現場からお届けいたしました〜*˙︶˙*)ノ"

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スターチス
#ビタミンF
#ホワイトデーに花を贈ろう




44033E9D-550E-4F28-B4E8-43FAF9E849D5.jpeg




4AD93CDC-37E8-41F6-B8AB-D0D95806BCA2.jpeg




2E126EED-F4FD-47A8-9750-5CA8CFFF24C5.jpeg




51E9EF4C-F4A0-47B8-A613-082F766BA003.jpeg




077FD189-77C7-4E17-9713-69E8E8A381FA.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:44 | Comment(0) | 花卉