JAうご公式ブログ引越しについて
2022年6月1日より、【JAうご公式ブログ】は、【JAうご公式note】に引越しいたしました。
長い間ご愛顧ありがとうございました。
引越し後 → https://note.com
2022年05月31日
JAうご公式ブログ引越しについて
posted by jaugo at 23:50
| Comment(0)
| お知らせ
2022年05月30日
そら豆の「さや」を確認️
シミ抜き、汗取り、防水は付けないJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「ワァオ!出た!」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の「さや」を確認️
━━━━━━━━━━━━━━━
ご無沙汰ーン。
そら豆ニュースのお時間です。
白黒の花が落ちまして、その下から実が成ってきました。
豆が入る「さや」を確認出来ましたよ。
風が強くて、なびいていたそら豆でしたが、元気でしたねぇ。
この「さや」は、空に向かって大きく育ってきます。
大きくなって、重くなって下に下がる時が収穫時期になります。
さてさて、路地野菜も騒がしくなってきました( ̄∇ ̄)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆
━━━━━━━━━━━━━━━
【夏野菜オンライン販売中
━━━━━━━━━━━━━━━
☆きゅうり(販売中、発送開始6月21日より)
☆オクラ(販売中、発送開始6月21日より)
☆トマト(販売開始 6月14日から、発送開始7月5日より)
☆枝豆(販売開始 6月28日から、発送開始7月20日より)
JAうごオンラインショップ→ https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=2632805%2C0&keyword=
【注意事項】
・発送日が決まっている商品です。
・配達希望日の指定は出来ません。
・予約商品のためクレジット決済、代引引換決済のみとなります。
・専用クール便での配送となります(本品は常温の商品オクラ・お米など)と抱き合わせ配送が出来ません。お米などをお求めになりたい場合は、お手数ですが別途ご購入ください。
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「ワァオ!出た!」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の「さや」を確認️
━━━━━━━━━━━━━━━
ご無沙汰ーン。
そら豆ニュースのお時間です。
白黒の花が落ちまして、その下から実が成ってきました。
豆が入る「さや」を確認出来ましたよ。
風が強くて、なびいていたそら豆でしたが、元気でしたねぇ。
この「さや」は、空に向かって大きく育ってきます。
大きくなって、重くなって下に下がる時が収穫時期になります。
さてさて、路地野菜も騒がしくなってきました( ̄∇ ̄)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆
━━━━━━━━━━━━━━━
【夏野菜オンライン販売中

━━━━━━━━━━━━━━━
☆きゅうり(販売中、発送開始6月21日より)
☆オクラ(販売中、発送開始6月21日より)
☆トマト(販売開始 6月14日から、発送開始7月5日より)
☆枝豆(販売開始 6月28日から、発送開始7月20日より)
JAうごオンラインショップ→ https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=2632805%2C0&keyword=
【注意事項】
・発送日が決まっている商品です。
・配達希望日の指定は出来ません。
・予約商品のためクレジット決済、代引引換決済のみとなります。
・専用クール便での配送となります(本品は常温の商品オクラ・お米など)と抱き合わせ配送が出来ません。お米などをお求めになりたい場合は、お手数ですが別途ご購入ください。
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:24
| Comment(0)
| そらまめ
2022年05月29日
田植えもう少し、一休み一休み
溢れ出るJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「終盤」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 田植えもう少し、一休み一休み
━━━━━━━━━━━━━━━
5月29日の日曜日です。
田植えも終盤に入ってきました。
今日はお天気良い予報です。
田植えが終われば、ホッと一安心です。
カモが代掻きの田んぼを、スイスイ〜と泳ぐ姿が癒されました。
笑顔溢れ出ます(^^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田
#田植え
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「終盤」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 田植えもう少し、一休み一休み
━━━━━━━━━━━━━━━
5月29日の日曜日です。
田植えも終盤に入ってきました。
今日はお天気良い予報です。
田植えが終われば、ホッと一安心です。
カモが代掻きの田んぼを、スイスイ〜と泳ぐ姿が癒されました。
笑顔溢れ出ます(^^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田
#田植え
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:21
| Comment(0)
| お米
2022年05月28日
夏野菜予約販売開始へ『ネットショップ』
チョキしか出さないJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「大変お待たせいたしまたし️」についてお伝えします♪
#またし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 夏野菜予約販売開始へ『ネットショップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は恵みの雨でございました。
よく降ってくれました
️
️
️
5月に入り、寒い田植はほとんどなく、お天気が良い日が続いていました。
その変わり、路地品目は水不足でした。
昨日の雨で、野菜等イキイキした姿に変わりましたね。
その変わり、草もグングン生えてきますけどね!
はい!
そんな訳で、日頃から野菜の生育状況をお伝えしておりますが、この度「夏野菜の予約販売スタート️」させていただきました。
【JAうごオンラインショップ】よりご購入出来ますので、ぜひお求め下さいませ。
当ショップでは、「鮮度が違うぜ!」を合言葉にしておりす。
販売終了日から1週間後の発送です。
ご注文をとりまとめ、農家さんへ伝え、とれたてを発送しています️
在庫を送るのではありません。
お時間がかかるのは、その為です。
少ないスタッフで運営していますので、ご理解下さい。
毎年、約500件のご注文をいただく人気メニューが『JAうご産夏野菜』です️
今年もよろしくお願いいたします┏●
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#野菜
#夏野菜
#オクラ
#きゅうり
#トマト
#枝豆
━━━━━━━━━━━━━━━
【夏野菜オンライン販売中
━━━━━━━━━━━━━━━
☆きゅうり(販売開始 5月26日から、発送開始6月21日より)
☆オクラ(販売開始 5月26日から、発送開始6月21日より)
☆トマト(販売開始 6月14日から、発送開始7月5日より)
☆枝豆(販売開始 6月28日から、発送開始7月20日より)
JAうごオンラインショップ→ https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=2632805%2C0&keyword=
【注意事項】
・発送日が決まっている商品です。
・配達希望日の指定は出来ません。
・予約商品のためクレジット決済、代引引換決済のみとなります。
・専用クール便での配送となります(本品は常温の商品オクラ・お米など)と抱き合わせ配送が出来ません。お米などをお求めになりたい場合は、お手数ですが別途ご購入ください。
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「大変お待たせいたしまたし️」についてお伝えします♪
#またし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 夏野菜予約販売開始へ『ネットショップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は恵みの雨でございました。
よく降ってくれました



5月に入り、寒い田植はほとんどなく、お天気が良い日が続いていました。
その変わり、路地品目は水不足でした。
昨日の雨で、野菜等イキイキした姿に変わりましたね。
その変わり、草もグングン生えてきますけどね!
はい!
そんな訳で、日頃から野菜の生育状況をお伝えしておりますが、この度「夏野菜の予約販売スタート️」させていただきました。
【JAうごオンラインショップ】よりご購入出来ますので、ぜひお求め下さいませ。
当ショップでは、「鮮度が違うぜ!」を合言葉にしておりす。
販売終了日から1週間後の発送です。
ご注文をとりまとめ、農家さんへ伝え、とれたてを発送しています️
在庫を送るのではありません。
お時間がかかるのは、その為です。
少ないスタッフで運営していますので、ご理解下さい。
毎年、約500件のご注文をいただく人気メニューが『JAうご産夏野菜』です️
今年もよろしくお願いいたします┏●
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#野菜
#夏野菜
#オクラ
#きゅうり
#トマト
#枝豆
━━━━━━━━━━━━━━━
【夏野菜オンライン販売中

━━━━━━━━━━━━━━━
☆きゅうり(販売開始 5月26日から、発送開始6月21日より)
☆オクラ(販売開始 5月26日から、発送開始6月21日より)
☆トマト(販売開始 6月14日から、発送開始7月5日より)
☆枝豆(販売開始 6月28日から、発送開始7月20日より)
JAうごオンラインショップ→ https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=2632805%2C0&keyword=
【注意事項】
・発送日が決まっている商品です。
・配達希望日の指定は出来ません。
・予約商品のためクレジット決済、代引引換決済のみとなります。
・専用クール便での配送となります(本品は常温の商品オクラ・お米など)と抱き合わせ配送が出来ません。お米などをお求めになりたい場合は、お手数ですが別途ご購入ください。
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:30
| Comment(0)
| 野菜
2022年05月27日
農作業場へ弁当配達【としとらんど】
リンダリンダでヘッドバンギングして、鼻水垂らしたJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「超地域密着型サービス」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼農作業場へ弁当配達【としとらんど】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は暑かったですねぇ。
一昨日に続いて30℃越えはこたえます。
農作業がフル回転している5月にはこたえます。
そんな、農家の皆さんへ、面白い?嬉しい?楽しい?企画を耳にしました。
羽後町の【五輪坂温泉 としとらんど】さんで、「農作業場までお弁当配達しますサービス」を展開するとの事。
当日の午前10時までのご連絡で、配達してくれるんだとか。
忙しくてテンパっている時には、ありがたいサービスです(^-^)
【五輪坂温泉としとらんど】
https://toshitoland.jp/archives/920
#秋田
#羽後町
#JAうご
#弁当
#配達
#としとらんど
#五輪坂
#農作業場
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「超地域密着型サービス」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼農作業場へ弁当配達【としとらんど】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は暑かったですねぇ。
一昨日に続いて30℃越えはこたえます。
農作業がフル回転している5月にはこたえます。
そんな、農家の皆さんへ、面白い?嬉しい?楽しい?企画を耳にしました。
羽後町の【五輪坂温泉 としとらんど】さんで、「農作業場までお弁当配達しますサービス」を展開するとの事。
当日の午前10時までのご連絡で、配達してくれるんだとか。
忙しくてテンパっている時には、ありがたいサービスです(^-^)
【五輪坂温泉としとらんど】
https://toshitoland.jp/archives/920
#秋田
#羽後町
#JAうご
#弁当
#配達
#としとらんど
#五輪坂
#農作業場
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:40
| Comment(0)
| 羽後町
2022年05月26日
暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃!
Twitter!インスタ!チックタック!!な、JAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「灼熱(--;)」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、
️夏日
️でしたねぇ〜。
秋田では各地で30℃を越えました。
昨日、お昼前にきゅうり農家の平柳さんハウスへ行ったんです。
奥さんが、葉欠き作業を行っていました。
その時、ハウス内の温度計は34℃


これはこれは、灼熱でした。
雪国の人間にはこたえます。
今日も昨日と同じ予報ですので、水分補給しっかりしながら、農作業に励んで下さい。
田植えが終わっていない方も、十分に気をつけて下さい。
日焼け止めが売れる季節になりました。
夏が近くなってきました。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「灼熱(--;)」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、


秋田では各地で30℃を越えました。
昨日、お昼前にきゅうり農家の平柳さんハウスへ行ったんです。
奥さんが、葉欠き作業を行っていました。
その時、ハウス内の温度計は34℃



これはこれは、灼熱でした。
雪国の人間にはこたえます。
今日も昨日と同じ予報ですので、水分補給しっかりしながら、農作業に励んで下さい。
田植えが終わっていない方も、十分に気をつけて下さい。
日焼け止めが売れる季節になりました。
夏が近くなってきました。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:56
| Comment(0)
| きゅうり
2022年05月25日
1番早いトルコギキョウの生育
「竜巻旋風脚」を練習しているJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「トルコギキョウの成長過程」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1番早いトルコギキョウの生育
━━━━━━━━━━━━━━━
3月上旬に定植しましたトルコギキョウが、素直に育っています。
品種によって生育差はありますが、根がしっかりしている為、葉も大きくポテンシャルをいかした活躍っぷりです。
話は変わって、今日と明日の最高気温が「29℃」予報。
夏の花でありますトルコギキョウにとっては、嬉しい気候でしょう。
水不足と換気に心がけて、見守るだけです。
予定では、7月頭から切り始めです。
適切な前処理と予冷処理で、日持ちの長さが売りの「JAうご産トルコギキョウ」は、もう1ヶ月チョイ収穫までかかりまーす( ̄∇ ̄)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#トルコギキョウ
#リシアンサス
#予冷処理
#ビタミンF
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「トルコギキョウの成長過程」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1番早いトルコギキョウの生育
━━━━━━━━━━━━━━━
3月上旬に定植しましたトルコギキョウが、素直に育っています。
品種によって生育差はありますが、根がしっかりしている為、葉も大きくポテンシャルをいかした活躍っぷりです。
話は変わって、今日と明日の最高気温が「29℃」予報。
夏の花でありますトルコギキョウにとっては、嬉しい気候でしょう。
水不足と換気に心がけて、見守るだけです。
予定では、7月頭から切り始めです。
適切な前処理と予冷処理で、日持ちの長さが売りの「JAうご産トルコギキョウ」は、もう1ヶ月チョイ収穫までかかりまーす( ̄∇ ̄)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#トルコギキョウ
#リシアンサス
#予冷処理
#ビタミンF
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:59
| Comment(0)
| 花卉
2022年05月24日
ひばり野オクラの収穫開始へ
「今日は勝てそう!オゾン層!」と、叫ぶJAうごの佐藤です。
#ジョイマンネタ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「収穫開始シリーズ」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野オクラの収穫開始へ
━━━━━━━━━━━━━━━
先日のきゅうりに続いて、「収穫開始シリーズ」でございます。
遂に、「ひばり野オクラ」の収穫が始まりました。
昨年と同じ、5/20に出荷が始まりました。
この「ひばり野オクラ」は、とても歴史が古いのをご存知でしょうか?
市場出荷記録を辿ると、古くは昭和51年から記録が残っておりますので、今年で46年目になるんです。
46年も秋田県内に、「ひばり野オクラ」は流通しているんですよ。
\(≧∀≦)/ウッヒョー
今年は、4月の寒さに不安を感じましたが、5月に入り安定した晴れ間が見えまして、順調に収穫がスタートしました。
昨年は雪害からの復興もあり、面積が減少しましたが、今年はハウス面積も5%程増えました。
年間目標31トン️です。
オクラは空に向かって幹が育ちますので、最初の収穫は、腰を低くして収穫しないといけません。
とても難儀な姿勢なので、体にもこたえますが、お客様の喜ぶ顔を想像して、1本1本手で収穫いたします。
秋田県内のスーパーでお見かけした際には、ぜひ食べて下さい(=^^=)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#オクラ
#ひばり野オクラ
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#ジョイマンネタ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「収穫開始シリーズ」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野オクラの収穫開始へ
━━━━━━━━━━━━━━━
先日のきゅうりに続いて、「収穫開始シリーズ」でございます。
遂に、「ひばり野オクラ」の収穫が始まりました。
昨年と同じ、5/20に出荷が始まりました。
この「ひばり野オクラ」は、とても歴史が古いのをご存知でしょうか?
市場出荷記録を辿ると、古くは昭和51年から記録が残っておりますので、今年で46年目になるんです。
46年も秋田県内に、「ひばり野オクラ」は流通しているんですよ。
\(≧∀≦)/ウッヒョー
今年は、4月の寒さに不安を感じましたが、5月に入り安定した晴れ間が見えまして、順調に収穫がスタートしました。
昨年は雪害からの復興もあり、面積が減少しましたが、今年はハウス面積も5%程増えました。
年間目標31トン️です。
オクラは空に向かって幹が育ちますので、最初の収穫は、腰を低くして収穫しないといけません。
とても難儀な姿勢なので、体にもこたえますが、お客様の喜ぶ顔を想像して、1本1本手で収穫いたします。
秋田県内のスーパーでお見かけした際には、ぜひ食べて下さい(=^^=)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#オクラ
#ひばり野オクラ
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:04
| Comment(0)
| オクラ
2022年05月23日
田植え、田植え、田植え
会話相手を「ご主人!!」と呼ぶ事にしたJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「一安心」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 田植え、田植え、田植え
━━━━━━━━━━━━━━━
昨日一昨日は、田植えがピークだったのではないでしょうか?
羽後町では。
人数を必要とする田植えですので、お手伝い頼まれた方も多かったでしょう。
田んぼに転がった人もいるでしょう、そうでしょう。
「たばこするべ!」もいいもんです。
※「たばこ」とは、休憩を意味する
今週は、それ程寒い日が続きそうにありません。
風邪引きそうな、寒い日に田植えする時もありますが、今週は大丈夫そうですよ。
順調に田植えが進みますように♪
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田植え
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「一安心」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 田植え、田植え、田植え
━━━━━━━━━━━━━━━
昨日一昨日は、田植えがピークだったのではないでしょうか?
羽後町では。
人数を必要とする田植えですので、お手伝い頼まれた方も多かったでしょう。
田んぼに転がった人もいるでしょう、そうでしょう。
「たばこするべ!」もいいもんです。
※「たばこ」とは、休憩を意味する
今週は、それ程寒い日が続きそうにありません。
風邪引きそうな、寒い日に田植えする時もありますが、今週は大丈夫そうですよ。
順調に田植えが進みますように♪
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田植え
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:06
| Comment(0)
| お米
2022年05月21日
パックご飯【サキホコレ】と、お味噌【樽の音】
グーしか出さないJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は「米と味噌」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ パックご飯【サキホコレ】と、お味噌【樽の音】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前々から家にありました「サキホコレ」のパックご飯を食べてみました。
ええ、思った通り美味しかったです。
そのまま食べても美味しかったです。
「期待を裏切らない美味しさ」でした。
そこで、思ったんですが「ご飯によく合う食べる味噌」が、JAうごにはあるんです。
『JAうご産あきたこまち』と『JAうご産大豆』を使用しているんです。
しかも、くず米じゃない、くず大豆じゃない、しっかりとした材料を用いて作っているんです。
以下、ホームページより引用しております。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ごはんによく合う「食べる味噌」
━━━━━━━━━━━━━━━
天然醸造味噌「樽の音(たるのね)」は、JAうご産のあきたこまちと大豆を使い、昔ながらの手造りの味を追求した 「純・天然醸造味噌」です。
塩分控えめですので、そのまま食べてもおいしくいただけます。
お味噌汁用としてももちろん使えるお味噌ですが、白いごはんとの相性がとてもよい、減塩甘口味噌です。
酵母がまだ生きている手造り味噌はひと味もふた味も違います。ぜひご賞味ください。
秋田県湯沢市に160年続く老舗味噌醤油醸造元「石孫本店」様のご協力により本物の「手造りの味」を実現しました。
▼ JAうごオンラインショップ
https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2632806&csid=0
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は「米と味噌」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ パックご飯【サキホコレ】と、お味噌【樽の音】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前々から家にありました「サキホコレ」のパックご飯を食べてみました。
ええ、思った通り美味しかったです。
そのまま食べても美味しかったです。
「期待を裏切らない美味しさ」でした。
そこで、思ったんですが「ご飯によく合う食べる味噌」が、JAうごにはあるんです。
『JAうご産あきたこまち』と『JAうご産大豆』を使用しているんです。
しかも、くず米じゃない、くず大豆じゃない、しっかりとした材料を用いて作っているんです。
以下、ホームページより引用しております。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ごはんによく合う「食べる味噌」
━━━━━━━━━━━━━━━
天然醸造味噌「樽の音(たるのね)」は、JAうご産のあきたこまちと大豆を使い、昔ながらの手造りの味を追求した 「純・天然醸造味噌」です。
塩分控えめですので、そのまま食べてもおいしくいただけます。
お味噌汁用としてももちろん使えるお味噌ですが、白いごはんとの相性がとてもよい、減塩甘口味噌です。
酵母がまだ生きている手造り味噌はひと味もふた味も違います。ぜひご賞味ください。
秋田県湯沢市に160年続く老舗味噌醤油醸造元「石孫本店」様のご協力により本物の「手造りの味」を実現しました。
▼ JAうごオンラインショップ
https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2632806&csid=0
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:44
| Comment(0)
| 味噌
2022年05月20日
松屋さんの冷がけそば
部分入れ歯にはJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「バランスが超絶」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━
▼ 松屋さんの冷がけそば
━━━━━━━━━━━━
皆さん、定食屋さんじゃありませんよ、ここで話す「松屋さん」は。
羽後町西馬音内にある、そば屋の店名ですヽ(`Д´)ノ
先日、久しぶりに足を運びまして、「冷がけの並」を頂きました。
タレのバランスが、すっごい美味しくて改めてビックリしました。
老舗であり、横綱ですからね、さすがです。
この日は午後から大仕事の一勝負がありまして、大盛り食べれませんでした。
今度行った時は、「天ぷらそば大盛り」頂きますよ。
美味しゅうございました┏○ペコッ
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そば
#冷がけそば
#松屋
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「バランスが超絶」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━
▼ 松屋さんの冷がけそば
━━━━━━━━━━━━
皆さん、定食屋さんじゃありませんよ、ここで話す「松屋さん」は。
羽後町西馬音内にある、そば屋の店名ですヽ(`Д´)ノ
先日、久しぶりに足を運びまして、「冷がけの並」を頂きました。
タレのバランスが、すっごい美味しくて改めてビックリしました。
老舗であり、横綱ですからね、さすがです。
この日は午後から大仕事の一勝負がありまして、大盛り食べれませんでした。
今度行った時は、「天ぷらそば大盛り」頂きますよ。
美味しゅうございました┏○ペコッ
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そば
#冷がけそば
#松屋
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:59
| Comment(0)
| 羽後町
2022年05月19日
枝豆元気に育つ【立夏の末候】
たちまちJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 枝豆元気に育つ【立夏の末候】
━━━━━━━━━━━━━━━
暦では、二十四節気の「筍生ず」の季節です。
タケノコ食べました?
さてさて、「冬の大雪はなんだったんだ?」と思いがちな最近ですが、新緑は生い茂り、草刈機の音も普通に感じられます。
「あの冬」を忘れてしまう頃ですね。
「JAうご産枝豆」は、7月中旬頃から収穫が始まります。
最近の枝豆は、葉っぱも大きくなり、しっかり根を張っているのが分かるようになりました。
これからは適度に雨が降って、干ばつにならないように願います。
ビールのおともに、早く枝豆が食べたい現場からお届けしました〜


#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#枝豆
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 枝豆元気に育つ【立夏の末候】
━━━━━━━━━━━━━━━
暦では、二十四節気の「筍生ず」の季節です。
タケノコ食べました?
さてさて、「冬の大雪はなんだったんだ?」と思いがちな最近ですが、新緑は生い茂り、草刈機の音も普通に感じられます。
「あの冬」を忘れてしまう頃ですね。
「JAうご産枝豆」は、7月中旬頃から収穫が始まります。
最近の枝豆は、葉っぱも大きくなり、しっかり根を張っているのが分かるようになりました。
これからは適度に雨が降って、干ばつにならないように願います。
ビールのおともに、早く枝豆が食べたい現場からお届けしました〜



#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#枝豆
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:07
| Comment(0)
| えだまめ
2022年05月17日
代掻きが進むよ、いや進むね!
「はっぱろくじゅうし」と「パッとサイデリア」の違いが分からないJAうごの佐藤です。
#違いが分からないシリーズ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「盆地が海の如く代わる季節」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
田んぼに水が入り、トラクターが更にかき混ぜます。
するとどうでしょう。
山に囲まれた、雪深い羽後町に広大な水面が登場します。
小さい頃から、田植え前の海のように景色が代わるこの一時が好きです。
水面に映る山々。
なんとも風光明媚です。
風が出ると「さざ波」さえ出来るんです。
海辺に住む人には分からない感動です。
この一時をもう少し楽しみます(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田んぼ
#代掻き
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#違いが分からないシリーズ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「盆地が海の如く代わる季節」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 代掻きが進むよ、いや進むね!
━━━━━━━━━━━━━━━
田んぼに水が入り、トラクターが更にかき混ぜます。
するとどうでしょう。
山に囲まれた、雪深い羽後町に広大な水面が登場します。
小さい頃から、田植え前の海のように景色が代わるこの一時が好きです。
水面に映る山々。
なんとも風光明媚です。
風が出ると「さざ波」さえ出来るんです。
海辺に住む人には分からない感動です。
この一時をもう少し楽しみます(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#田んぼ
#代掻き
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:38
| Comment(0)
| お米
2022年05月16日
そら豆の花が咲いた️
細川たかしさんの「心のこり」を歌ってみたJAうごの佐藤です。
#私バカよね
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲いた️
━━━━━━━━━━━━━━
白黒の蝶々のような「そら豆の花」をご存知でしょうか?
品種によるかもしれませんが、JAうごのそら豆は毎年、「蝶々」のような可愛い花が咲きます。
丈も40cm程大きくなってきました。
風でなびく程、大きくなってきました。
花が落ちると、そこから実が成ってきますよ。
いよいよ楽しみになってきました(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆
#花
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#私バカよね
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲いた️
━━━━━━━━━━━━━━
白黒の蝶々のような「そら豆の花」をご存知でしょうか?
品種によるかもしれませんが、JAうごのそら豆は毎年、「蝶々」のような可愛い花が咲きます。
丈も40cm程大きくなってきました。
風でなびく程、大きくなってきました。
花が落ちると、そこから実が成ってきますよ。
いよいよ楽しみになってきました(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆
#花
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:27
| Comment(0)
| そらまめ
2022年05月15日
ネタがない日
明るい未来は暗くない、JAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━
▼ ネタがない日
━━━━━━━━━━
今日は「ネタ」がありません。
毎日の更新が日課ですので、更新作業していますが、ネタがありませんと言うか、ネタが思いつきません。
そんな日もあるようです。
また、明日になれば、明後日になれば、湧き水のように湧いてくるでしょう。
「乾く事もある」と、自分に言い聞かせます。
植物は乾いた時に水を求めて、強く根を張るそうです。
今は「強くなる時」かもしれません。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#明るい未来は暗くない
ええ。
そんな、羽後町です。
━━━━━━━━━━
▼ ネタがない日
━━━━━━━━━━
今日は「ネタ」がありません。
毎日の更新が日課ですので、更新作業していますが、ネタがありませんと言うか、ネタが思いつきません。
そんな日もあるようです。
また、明日になれば、明後日になれば、湧き水のように湧いてくるでしょう。
「乾く事もある」と、自分に言い聞かせます。
植物は乾いた時に水を求めて、強く根を張るそうです。
今は「強くなる時」かもしれません。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#明るい未来は暗くない
posted by jaugo at 05:47
| Comment(0)
| その他
2022年05月14日
スターチスを巡回してみた
「ココロも満タンに」JAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「次の花はこれ!」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スターチスを巡回してみた
━━━━━━━━━━━━━━━
先日のお話です。
5月下旬から収穫が始まります「スターチス」(シニュアータ)の生育状況を、農家の皆さんと関係者とで、畑(ハウス)を巡回しました。
病気や害虫の被害もなく、順調ですよ。
今年の出荷本数は、15万本を予定しています(^-^)
濃い紫を中心にして、薄い紫、ピンク、赤、黄色、白と多彩なラインナップでございます。
花束に一年中必要とされる品目になったスターチスは、人気も高まっております。
実は、トルコギキョウのように、部会で「スターチスPR動画撮影」を開始しました。
1年かけて素敵な動画を作り、「JAうご産スターチス」を知っていただこうと思います〜すჱ̒ ー̀֊ー́ )
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#スターチス
#シニュアータ
#リレーフレッシュネス
#ビタミンF
#予冷出荷中
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「次の花はこれ!」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スターチスを巡回してみた
━━━━━━━━━━━━━━━
先日のお話です。
5月下旬から収穫が始まります「スターチス」(シニュアータ)の生育状況を、農家の皆さんと関係者とで、畑(ハウス)を巡回しました。
病気や害虫の被害もなく、順調ですよ。
今年の出荷本数は、15万本を予定しています(^-^)
濃い紫を中心にして、薄い紫、ピンク、赤、黄色、白と多彩なラインナップでございます。
花束に一年中必要とされる品目になったスターチスは、人気も高まっております。
実は、トルコギキョウのように、部会で「スターチスPR動画撮影」を開始しました。
1年かけて素敵な動画を作り、「JAうご産スターチス」を知っていただこうと思います〜すჱ̒ ー̀֊ー́ )
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#スターチス
#シニュアータ
#リレーフレッシュネス
#ビタミンF
#予冷出荷中
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:42
| Comment(0)
| 花卉
2022年05月13日
顔を出した枝豆が夕日にキレイで
腰を落として、脇を締めて、すり足で、JAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「近づく夏」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 顔を出した枝豆が夕日にキレイで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日が長くなりました〜。
現在のお日様は、午前4時半頃に顔を出し、午後6時40分頃には沈んでいます。
帰宅途中、日が沈む頃に「枝豆畑」を見ましたら、芽を出した枝豆ちゃんが、夕日を背景にとてもキレイでした。
収穫は7月下旬頃でしょう。
日も長くなったし、夏が近づいてますね。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#枝豆
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「近づく夏」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 顔を出した枝豆が夕日にキレイで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日が長くなりました〜。
現在のお日様は、午前4時半頃に顔を出し、午後6時40分頃には沈んでいます。
帰宅途中、日が沈む頃に「枝豆畑」を見ましたら、芽を出した枝豆ちゃんが、夕日を背景にとてもキレイでした。
収穫は7月下旬頃でしょう。
日も長くなったし、夏が近づいてますね。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#枝豆
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:29
| Comment(0)
| えだまめ
2022年05月12日
トラクターが大活躍シーズン
ポン酢でお召し上がって欲しいJAうごの佐藤です。
#餃子をどうぞ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「心地よい稼働音」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トラクターが大活躍シーズン
━━━━━━━━━━━━━━━
田んぼに無数のトラクターが稼働する春。
赤や青やオレンジ等のトラクターが、耕起や代掻きで大活躍しております。
朝早くから暗くなるまで、「トラクター音」が心地よいBGMになっとります。
燃料の軽油(ガソリンもあるかも)を販売する、ガソリンスタンドも大忙しです。
さてさて、「トラクター音」がひそめると、次は田植え機の出番です。
田植えが近づいてきています。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#トラクター
#農業
#耕起
#代掻き
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#餃子をどうぞ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…「心地よい稼働音」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トラクターが大活躍シーズン
━━━━━━━━━━━━━━━
田んぼに無数のトラクターが稼働する春。
赤や青やオレンジ等のトラクターが、耕起や代掻きで大活躍しております。
朝早くから暗くなるまで、「トラクター音」が心地よいBGMになっとります。
燃料の軽油(ガソリンもあるかも)を販売する、ガソリンスタンドも大忙しです。
さてさて、「トラクター音」がひそめると、次は田植え機の出番です。
田植えが近づいてきています。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#トラクター
#農業
#耕起
#代掻き
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:37
| Comment(0)
| お米
2022年05月11日
オクラの花咲く1歩前
「グランドスラム」と「グランドコブラ」の違いが分からないJAうごの佐藤です。
#違いが分からないシリーズ
ええ。
そんな、サブミッションな羽後町です。
さて、今回は…「大きくて柔らかいのが」にお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オクラの花咲く1歩前
━━━━━━━━━━━━━━━
オクラの収穫は5月下旬からスタート。
もう2週間程度で、収穫開始です。
今年も早い方は、例年並みの収穫になりそうですよ。
【JAうご園芸メガ団地】で栽培されている「ひばり野オクラ」が、最も早く収穫出来そうです。
昨日、チラッと育ちを見に行ってきました。
丈は40cmから50cmほど。
葉も大きく青々としていました。
これから、ドンドン丈が伸びていきますと、ハウス内は一面緑が溢れます。
下を覗くと、蕾がありました。
もう少しで花が咲きます。
花が落ちると、オクラの実がつきます。
「大きくて柔らかい」が特徴的な、「ひばり野オクラ」とのご対面が間近になりました(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#オクラ
#ひばり野オクラ
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#違いが分からないシリーズ
ええ。
そんな、サブミッションな羽後町です。
さて、今回は…「大きくて柔らかいのが」にお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オクラの花咲く1歩前
━━━━━━━━━━━━━━━
オクラの収穫は5月下旬からスタート。
もう2週間程度で、収穫開始です。
今年も早い方は、例年並みの収穫になりそうですよ。
【JAうご園芸メガ団地】で栽培されている「ひばり野オクラ」が、最も早く収穫出来そうです。
昨日、チラッと育ちを見に行ってきました。
丈は40cmから50cmほど。
葉も大きく青々としていました。
これから、ドンドン丈が伸びていきますと、ハウス内は一面緑が溢れます。
下を覗くと、蕾がありました。
もう少しで花が咲きます。
花が落ちると、オクラの実がつきます。
「大きくて柔らかい」が特徴的な、「ひばり野オクラ」とのご対面が間近になりました(^-^)
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#オクラ
#ひばり野オクラ
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:04
| Comment(0)
| オクラ
2022年05月10日
きゅうりの赤ちゃん産まれる
「なんてこった〜」の言い方で、「パンナコッタ〜」と口ずさむJAうごの佐藤です。
#がっかり感が薄れる方法
ええ。
パンナ羽後町です。
さて、今回は…「一姫二太郎」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの赤ちゃん産まれる
━━━━━━━━━━━━━━━
最も早くきゅうりを植えた平柳さん。
定植は、4月16日でした。
3週間ほど経過しまして、ツルも結構伸びてきました。
ネットにしっかり巻き付くように、棒を立ててテープで巻いてサポートしていました。
人で例えるなら、手を繋いで子供と歩いている親の様な感じでしょう。
1人で歩けるまで、親が寄り添うみたいに。
黄色い花の下に「実」を見つけました️
小さい、小さい「きゅうりの赤ちゃん」です。
気温も安定してきましたし、1人歩きはもう少しです。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
#がっかり感が薄れる方法
ええ。
パンナ羽後町です。
さて、今回は…「一姫二太郎」についてお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの赤ちゃん産まれる
━━━━━━━━━━━━━━━
最も早くきゅうりを植えた平柳さん。
定植は、4月16日でした。
3週間ほど経過しまして、ツルも結構伸びてきました。
ネットにしっかり巻き付くように、棒を立ててテープで巻いてサポートしていました。
人で例えるなら、手を繋いで子供と歩いている親の様な感じでしょう。
1人で歩けるまで、親が寄り添うみたいに。
黄色い花の下に「実」を見つけました️
小さい、小さい「きゅうりの赤ちゃん」です。
気温も安定してきましたし、1人歩きはもう少しです。
#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり
【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
よろしくお願いします!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:25
| Comment(0)
| きゅうり