暑いお昼の一時、熱い熱〜いラーメンを食べました。
エアコンの無いラーメン屋さんでした。
予想通り、サウナに入っているかの如く、滝のような汗が流れました。
流した汗に酔いながら、気持ちが良くてもっと大汗をかくために
大盛りにすれば良かったと後悔しています。
でも、夕食が焼き肉でしたので、普通盛りで正解だったのかもしれな〜い。
体が野菜を欲しています。
"ε(・ω・)3゛パタパタ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
ひばり野オクラキャンペーン2014☆彡についてお伝えします!!
よぉおし!!
2週連続で開催されましたJAうごの夏野菜を代表する
『オクラ』のキャンペーンのお話ですよ。
明日は七夕ですし、梅雨明け間近であります。
真夏と向き合う時期へ到来です。
エアコンで温度調整するのも良いかもしれませんが、
夏野菜で体の内側から夏対策しようじゃあ〜りませんか!!
☆)°o°)アウ!
ムチンというネバネバの成分が、食欲を増進させ、胃の粘膜を守り、
夏バテを予防するというオクラ。
JAうごのオクラは、100%ハウス栽培ですので、農薬を最小限にし、
大きいのに柔らかい、そして全て秋田県内の野菜市場へ出荷するという
新鮮さがとにかく売りなのであります。
旬が到来した今、6月29日と7月5日の2週に渡って、
試食販売キャンペーンを展開しましたので、
今回はその内容にズームイン!!

早朝の収穫後に、公民館で試食作り
オクラの収穫は午前4時頃から始まりますので、キャンペーンの試食作りは
朝食をまともに食べず、収穫後直ちに公民館に集結し、
手際良く作り上げていくのであります。

堅い角の部分を面取りして
ここだけのお話ですよ。
誰にも言わないで下さいね。
角の部分が一番硬い部分なんですよ!
面取りすると全て柔らかく食べる事が出来るんです♪
内緒にしておいて下さいね♪
誰にも教えないで下さいね!

ちくわ入りオクラや

塩コンブと和えたオクラも
この塩コンブとただ混ぜただけのオクラは、
手軽でびっくりする程、美味しいんです!!
自分は、これが大好きなんです♪

試食準備は整った

【ひばり野オクラ】のぼりを立てて
キャンペーンに合わせて、鉢に植えたオクラも準備して行くんです。
毎年ね。
オクラがどんな風にして、育っているのか知らない人が多いからです。
お客様に興味を持っていただくために、農家も営業努力を欠かしません。

各店舗毎に鉢オクラを準備
全農あきたさんからも協力していただき、ミスフレッシュの
強力な助っ人を準備いたしました。
忙しい中、オクラのPRの為ご協力ありがとうございます!!
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

いらっしゃいませ♪

私も超オクラ大好きかも?!
子供にも大人気でしたね。

元気が出るから食べてみる?

夏休みの宿題 直ぐに出来ちゃうかも♪

英語ペラペラになっちゃうかしら♪
それくらいのパワーを注入出来る事間違いなし!!
ひばり野オクラはお盆まで出荷が続きますよ。
秋田県内の皆様、このオクラが食べられるのも今年残りたった一ヶ月だけ!!
お肌の乗りも良くなりますし、自転車の乗り心地が、
極端にカッコ良くなるとかならないとか。
とにかく、ネバネバで今年の夏を乗り切りましょう!!
ワールドカップの応援ももう少しですので、頑張っていこう!!
◆叶わぬ夢はない
「将来、盲導犬になりたい!」小3息子
あきらめるな!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
キャンペーン、ご苦労様でした!
収穫作業はどれをとっても早いですよね。
今、勝負どころですので、頑張りましょう!!