先日アメトーークで、「ストリートファイターII芸人」やってました。
昔を思い出しました。
ダルシムでめちゃくちゃゲームしてました。
ヨガフレイムやヨガファイヤーを駆使していました。
一番使ったのは、ジャンプしてからの錐揉みキックです。
最強だと思っていました。
しかし、ゲーセンで対戦すると「はめられ」木っ端微塵に…。
懐かしい思い出です。
一生懸命やって楽しかったからね。
ガイルが一番相手で嫌でした。
「ソニックブーム!!」
対戦ゲームで、ワクワクしてみたくなりました。
ドキドキ、ワクワク、それを楽しめるなら、
ゲームだって、将棋だって、ラジコンだって、なんでもOKだと思うんだってば!!
ね、歌丸師匠!!
「山田くん、座布団全部持って行って!!」
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
ストック検討会後に、うご牛についてお伝えします!!
2月20日(金)のお話、お話〜。
JAうご花き園芸部会のメイン品目であります”ストック”。
今年は、10月から2月まで出荷期間がありました。
全国7市場の皆様や関係各位が集い、今年の販売実績検討会を開催したのであります。
その様子をチョイとのぞいてみましょうか。

2時間みっちり会議
秋に出荷が集中し厳しい販売に終わった今年度。
原因や対策を協議し、有意義な会議となりました。
そして第一部終了。
その後、第二部へと入ります。
そう、懇親会のスタートです!!

とびっきり!うご牛のすき焼きでおもてなし
皆さん、その美味しさに大喜び!!
うご牛の美味しさをご堪能していただき嬉しい限りでございました。
そして、その後の余興では花き園芸部会に昔から伝わる郷土芸能、
”全日本勝っちゃダメダメあっちむいてホーイ選手権”が開催されました!!

なぜここで、これ?
討論する時は激しく討論し、楽しむときにはめいいっぱい楽しむ。
メリハリの効いたボディの様な、有意義な時間でした。
来年は更なる消費者の方が喜ぶストックをご提供すべく頑張っていきます!!
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
羽後牛を見てよだれを垂らしたのは私だけでしょうか^^;
これからもPRいたします!