少女漫画の実写映画化などはいつみてもどうもしっくりきません。
漫画でキュンキュンしていた私の中の乙女は、実写には反応をしめさないのです。
「女心は難しい」とはよく言ったものです。違うか>゜)))彡
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
うご牛どーん!うご牛どーんはおらんかねぇ〜。 についてお伝えします。
9月の第一日曜日と言えば、今年で31回目を数える「うご牛まつり」
「牛」は(うし)ではなく(べこ)と読みます!!通称「べこまつり」です
最高級のうご牛がお手頃価格で食べられるとういことで毎年たくさんの方が来場されます!!!
白米を持ち込むやる気元気勇気
写真だけでご飯が食べれそうな肉!にくにくしい!
11時の販売スタート前には風物詩となりつつある行列が(@_@;)
どどーん!
またこのこの日は関東各所から羽後町宣伝大使の皆さんも参戦!!!
絶品うご牛に舌鼓をうっていました!
行列の先頭は譲らない
んっ んまいぜっ っく〜
まさに至高のなせる味
肉とかぶり物とわたし
もちろん多くの家族連れも来場してくださいました。
いつもご来場ありがとうございます
奥さんのアーンでさらに旨みがましますまします!?
午後からはスリッパ飛ばし
じゃんけん大会が行われ大盛り上がり
前へ飛ばすつもりが
なぜか頭の後ろ!?
>
これがシュタインズゲートの選択か。。。
今年も大盛況のうちに幕を閉じました!
早くも来年5月の「うご牛まんまフェスティバル」が楽しみなのは私だけではないのではないでしょうか\(◎o◎)/!ハラショー