クールミントガムの由来は1956年南極観測隊用ガムとして、
ビタミンCを配合したガムを当時ロッテが製造贈呈したことがきっかけです。
と、ロッテのHPにご説明がありました。
「南極観測隊用ガム」ですって!
ならば、「JAうごの佐藤隊員用ガム」もあっていいのではないでしょうか。
成分としては、”さんま風味”で”納豆汁の味”がするガムなのであります。
ヽ(・・ヽ*) キャッチ!!
お待ちしております。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
いよぉ〜お!ストック収穫スタートへについて、お伝えします!!
JAうごの花を語る時、この花を語られずしてJAうごの職員とは申されません。
年間20品目を誇る多品目産地のココ『JAうごの不動のセンター』、それがストックであります。
「愛の絆」を伝える冬の花、それがストック
豪雪地帯の気候風土を活用した冬の花”ストック”
その彩りは20種類以上を数え癒しと香りを伝えます。
収穫直前をチョイとのぞいてみましょうか。



素敵な香りを画面から伝えられないのが残念でなりません。
実に悔しいです。
生の香りを感じたければ、是非お花を手元に取って購入して見てくださいね。
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
遂に今年も始まりました。
プライスリーダーになれる様、踏ん張ってまいります!!