ハードでした。
若い気持ちになりました。
片道5時間半をみんなで移動。
ハイエースで車で移動。
1泊2日の研修、団体行動。
大変だったけど、面白かったね。
ね。
(TωT)ウルウル
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
お見事!会津トルコギキョウ研修!について、お伝えします!!
若手の花農家さんが結構いるんですよ。
JAうごって。
ほとんどが後継者なんです。
両親の背中を見て農業を見つめていた子供。
そんな子供が、親と同じ農業を継ぐ。
素敵な家族愛を感じます。
ただし、社会は変わり、トレンドは変わっています。
「変わらない物もあるけど、変わっている物も見つけないといけない」のです。
生き残る為です。
そんな訳で、いつも大変お世話になっております「東日本板橋花きさん」のご紹介で
今回、福島県会津地方へ足を運んで来ました。
彼岸向けの多忙な時期に、ご迷惑をおかけしました。
感動につぐ感動の連射フラワー。
パワーアップを実感してきました。
プルースリーの映画を見た後に強くなった気持ちになる、
あの状態です。
ええ。
チョイと、その様子をのぞいてみましょうか。










「土っこ田島ファームの湯田さん」、「花職人 Aizuの大竹さん」、
忘れらない素敵な思い出になりました。
みんな一生の思い出になりました。
来年以降のトルコギキョウが楽しみです!!

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら