稀勢の里関が横綱確定しましたね。
土俵入りが楽しみです。
今年の年末には「稀勢の里モノマネ」が流行るかもね。

ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
秋田市にて園芸担当者研修会について、お伝えします!!
昨日、平成29年1月23日から今日まで秋田市を会場にしまして、
「平成28年度園芸担当者研修会」が開催されました。
米依存からの脱却を目論む秋田県では、数年前からこの研修会が開催されております。
野菜と花を担当します、私も「行って来い」と言われまして、
快く「ハイ」と素直に返事した次第でございます。
秋田県屈指の豪雪地帯でありますここ羽後町から秋田市へ向かいますと、
普段では雪が少なくなっていくんです。
しかし、今回はほとんど積雪量は変わりませんでした。
まぁ〜、秋田市でも降っていましたね〜。
キャッスルホテル
会場には約100人が集まっておりました。
全農あきたさんや秋田県が主催でありまして、今年度の園芸作物の販売額は約200億だとか。
県を筆頭に、米から確実に園芸へシフトしてきている秋田県であります。
私も微力ですが、今後も頑張っていく所存であります。
カープ 黒田博樹選手の名言でシメの挨拶
交流会の最後には、新あきた農業協同組合の長谷川さんより、
広島カープを引退しました黒田選手の名言が添えられました。
「雪に耐えて梅花麗し」(ゆきにたえてばいかうるわし)
梅の花は寒い冬を耐え忍ぶ事で春に一番麗しく咲く。
農業は大変厳しい状況と直面しております。
厳しい今を乗り越えて、最後は大きく華々しく咲き誇る秋田県になりましょうぞ。
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら