「上上下下左右左右BA」って、最初決まった時は声を上げて喜んだもんでした。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
ストック実績検討会と羽後牛のSUKIYAKIについて、お伝えします!!
昨日のお話でございます。
JAうごのお花のエースが「ストック」であります。
10月上旬から出荷が始まりまして、まだ出荷中ですが終盤に入っております。
今日は二十四節気で「雨水」です。
降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころであり、
昔からこの季節は農耕の準備を始めるころとされてきました。
ですから、忙しくなる前の今の季節に、ストック実績検討会を毎年開催しているのであります。
今年度は、空前の高単価で推移したJAうご産ストックでございました。
理由は様々ありますが、結果的に大変良かったシーズンと言えます。
全国各地から7市場の担当が集結に、大変有意義な情報交換が行われました。
チョイとその様子をのぞいてみましょうか。
熱い検討会の後は、高単価に恵まれたシーズンを表すかのように、
羽後牛のすき焼きをご堪能したのでした(*μ_μ)
この次はガバッと箸で取るぞ
総勢40人
そして、今日土曜日のお話です。
市場のお客様からリクエストが多数ございまして、
朝早くから【道の駅うご】へ向かったのでした。
お土産ならココ♪
コーヒーでも飲もうかと、道の駅内にあります「ボンカフェ/Bon café」で
吹雪の外をガラス越しに見ながらカフェラテを飲んだのでした。
オ・ス・ス・メなんてもんじゃないですって
その後は、革靴を長靴に履き替えて、ハウス内のラナンキュラスを視察したのでした。
久々の大雪に、多くの市場の方がビビってました。
お疲れ様でした!!
ありがとうございました!!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
あ〜、うご牛・・・(T_T)
諦めない気持ちが大切です。
適当なコメントですけど!!