地元小学校の卒業式でした。
卒業生は16人。
晴れやかに、更に晴れやかに、より詳しく晴れやかな、卒業式だったそうです。
子供達は宝物です。
これからは、子供以上の宝物はないでしょう。
よし!このラインで俳句考えてみます。
(๑øェø๑)キュキュット
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
ようこそいらっしゃい!高校生35名!について、お伝えします!!
ご近所にあります、農業科の高校生35名が「管外視察研修」でいらっしゃいました。
自分の記憶が確かなら、こんなに大勢の子供達が来てくれた研修はありません。
JAうごとしては大変光栄です。
宝物がザックザク。
”冬期間の農産物栽培”、”米販売について”等を目的とした研修でありましたよ。
頼もしいご意見や意思表示もありまして、モチベーションが上がっちゃいました♪
チョイとその様子をのぞいてみましょうか。
眩しすぎる宝物
ラナンキュラスと
カンパニュラと
「どっちの花が作るの難しいですか?」
「ハウスの中、寒っ!!」
新鮮なコメントに嬉しくなりました。
会議室へ移動
フレッシュ感満載☆彡
美少女イラストの話題が中心に
我々には、当たり前の「美少女イラストについて」を知らない子供達が沢山いました。
逆にそれが子供達には”当たり前”なのですよね。
商品ラインナップをご紹介したり、JAうごの独自性についてご説明いたしました。
農地を持っていない…
農機具を持っていない…
でも、農業をやってみたい!
チャンスがあるなら農業をやりたい!!
そんな、夢や希望を持った子供達が予想以上に多くて、ビックリしました!!
「明るい未来は暗くない」のです。
明日からの活力源になりました。
また、次回のご訪問をお待ちしております(^.^)
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------

JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。