息の長いゲームもあるもんです。
ドラクエも長い、長い。
私が小5の時でしたね。
ファミコンを買ってもらえなかった”僕”は、
いつも友達のお家に入り浸りゲームをしていました。
RPGドラクエが登場したときは、新鮮で楽しかったのを覚えています。
「鉄の斧」を購入した時は、友達とメッチャ喜んだのを覚えています。
かなり強い武器を入手した気分になったんですよねぇ。
シューティングがあまり上手じゃなかったんですが、
ツインビーは”面白さ”も加わって、楽しく長く遊んだ覚えがありますね。
少し大きくなってからは、武道家になった事もあり、
熱血硬派くにおくん等の対戦ゲームにハマりました。
社会人になってもその流れは変わらず、最終的には「鉄拳」に行き着くのです。
スト2ではダルシム使いとなり、ヨガフェスタを開催していました。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
ストック生育じっくりコトコトについて、お伝えします!!
自分勝手の書き出しですいませんね。
いつも身勝手なんですが、今回は子供の頃を思い出したら
すらすらキーボードを叩いてしまい、とても楽しい気持ちになりました。
なんでもそうですが、「好きこそものの上手なれ」。
「楽しくなければ長続きはしない」もんです。
いつより増して、今回の滑り出しはウキウキしちゃいました。
(*ノェノ)キャー
そんなわけで、先日お世話になっております「花市場のH」さんより依頼がありました。
「ブログでストックの生育状況を伝えてほしい」と。
メールやLINEが使いやすい今、「なぜブログで伝えろ」と言ったのかは、
あまり考えずに、サラッと伝えますね。
今年のストックは、夏から秋の天気で「ゆっくりとじっくり」生育しています。
極端に寒い日が続かないし、暑い日が続くわけでもない。
台風もしょっちゅう発生しているし、曇や雨も多いのです。
そんな関係で、いつもは出荷開始していてもおかしくないストックが、
1週間から10日程遅れていますね。
まぁ〜、ストック農家には良い傾向と言えますよ。
チョイとその様子を覗いてみましょうか。



↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------

JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら