いよいよ空前絶後の大型GWが明後日から始まりますね。
皆さんのお休みはいかがでしょうか?
わたくしは、連休ほぼありません。
花や野菜を担当しておりますので、
出荷や苗の納品など、GWはあまり関係なく、
規則正しい生活を送れそうですよ。
そして、自宅の農作業を楽しむ事でしょう。
子供達の方が忙しそうです。
みんな、そうしてそれなりに形を変えてGWを楽しむ事でしょう(☆∀☆)
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は…
ブゥウーン!堆肥散布について、お伝えします!!
循環型農業を以前から実践しているJAうご。
畜産堆肥を蓄えて、春に田んぼへ散布します。
そして、秋に収穫された稲から藁を餌にします。
こうして、循環型農業が完成されるんですね。
(◦ ̄ ˘  ̄◦)ワラッテワラワラ
田んぼを耕す前に、撒き散らします。
堆肥センターからトラックで運んで、
マニアスプレッダーという機械で撒き散らします。
雪が消えたらすぐ様実施しなきゃいけませんので、
スピードが肝心です。
素早く!上手に!
チョイとその様子をのぞいてみましょうか。







----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。