ANNはオールナイトニッポン。
SNSはソーシャルネットワーキングサービス。
では、NNSと言えば?
「なえんもねんしども」の別名を今決めたJAうごの佐藤です。
ええ。
そんな、羽後町です。
今回は気持ちが入り、長文になりますので、お時間ある時にご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ブログ1位獲得と10万円申請書
━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、大変嬉しいご報告をさせていただきます。
先程、午前4時頃【秋田県人気ブログランキング】をポチり、確認したところJAうご公式ブログ「なえんもねんしども」が、秋田県人気ランキングで【1位】になっていました!!!(#朝早すぎてジジイ確定)
この時、「1050P」でしたので、105人の方よりポイントをいただいておりました。(1回のポチり10P)
長きに渡り継続して記事を投稿してきましたが、コメントもほとんど入らず、転がっている石を蹴飛ばして、唇を尖らせる毎日。
「更新したって何にも意味ねーし」
誰に言われた訳でもなく、仕事で上司に「ブログやりなさい」と言われた訳でもなく、更新を続けていました。
思い出せば、十文字のラーメン屋さんで、尊敬する【ばが】な先輩から、「ブログやってみればいいんじゃね?」とサラり言われた事が始めるきっかけでした。
個人的にも始めていたし。
そして、その一歩を踏み出します。
時は、2009年(平成21年)10月7日(水)
1回目のタイトルは『始めまして!そして納品しました。』→ http://ja-ugo.sblo.jp/s/article/32734857.html?1589659000
苦節12年、更新回数2352回、心から瀬川瑛子さんの言葉が出てきます。
「これもひとえに皆々様のおかげでございますm(._.)m」
最初、ブログのタイトルを何にしようか?と考えました。
ブログコンセプトは「農業を基本に羽後町の良い物、良い所、良い人を発信」です。
そこで、考え思いついたのが『羽後町民性』でした。
僕の大ドヤグ(親友)の実家のお話です。
とても謙虚なお父さんとお母さんを持つ大ドヤグ。
そのお宅では、こんなやり取りが行われます。いつも。
「どうも〜どうも〜、いつもありがとう」
「何もないけれど、上がってください」
「粗末な物しかないけれど、少ししかないけれど、食べて食べて」
【これ!これ!】これです。
この、謙虚さです!
「何もないよ」と言いつつも、テーブルには溢れんばかりのご馳走が振る舞われるんです。


超田舎、羽後町は秋田にある現在約14000人の小さな町です。
冬になれば雪が多く降るし、雪寄せは大変だし、毎日雪との戦い。
「羽後町には、なーーーーーーんにもない」
「田舎だし、でもなーーーーーんにもない所がいい所」
そんな、会話を何度も耳にしました。
東に奥羽山脈、西に出羽丘陵をのぞむ横手盆地に位置する羽後町。
その町の約7割は山々です。
その環境から、夏は暑く冬は豪雪地帯で超寒い。
寒暖の差も激しい気候です。
四季がはっきりしていて、たぶん「日本四季ハッキリくっきりランキング」があるならば、上位に位置するんではないでしょうか。
だから、沢山の美味しい物が季節によって取れるし、沢山のキレイな景色が見れるんでしょう。
そして、謙虚な人達が住み、「何もない」と言っちゃってるけど、「沢山の良い物、良い所、良い人」がココにはあります。
皆さんのおかげで初心に帰る事が出来ました。
振り返っちゃいました。
まさか、マイクタイソン(圧倒的な強さを持つチャンピオン)の様な絶対王者でしたので、人気ブログランキング1位を獲得出来るなんて夢にも思っていませんでした。
今夜は「ワラビたたき」でお祝いします。
これからも応援よろしくお願い申し上げます。
そして、このタイミングで届いた特定定額給付金10万円は、羽後町の為に使いたいと思います。
「10万円もらって、タイソンの右フックもらわない」ように頑張りマース。
━━━━━━━━━━━━━━━
SNSを使った広告について
━━━━━━━━━━━━━━━
現在、JAうご公式アカウントとしては、FacebookとTwitterとYouTubeとTikTokを活用しております。
Facebook→ https://m.facebook.com/FYA.jaugo/
また、他では「花専用アカウント」としてFacebookとInstagramを活用しております。
ブログは、その他のプラットフォームとして情報発信しております。
ブログ → http://ja-ugo.sblo.jp/s/
プラットフォーム(場所)が違えば、住む人達も基本は違いますので、同じ内容の情報発信をしています。(基本コピペ)
それぞれ場所が変わる事で、伝える人達が違います。
リピーターの方々にも喜ばれ、「あれ!何これ!おもしれーじゃん羽後町とかJAうごって」と、言ってくれる新規ファン獲得にも奮闘いたしま
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。
▼JAうごオンラインショップ
【お願い】
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら
念願叶いましたね。
これからも楽しいブログを書いて下さい。
今日まで多くの更新。
素晴らしい!
羽後町からの発信に
多くの人が興味を持ったことでしょう。
これからもがんばって!
ホント
うごはイイとこ♬
コメントありがとうございます!!
先日は、オンライン飲み会ありがとうございます!!
応援よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
生花は厳しい局面を迎えていますが、頼りにしています。
今後も強気の販売、農家の支えとなって、よろしくお願いいたします。