松島トモ子さんのライオンに噛まれた傷が、ミネラル麦茶で治った事を知ったJAうごの佐藤です。
「んなわきゃない」(タモリさん風に)
ええ。
そんな、羽後町です。
今回は、田植えからここまでの稲を振り返っみマース。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 【look back】振り返れ稲を
━━━━━━━━━━━━━━━
野菜ネタが多かったので、少し変えましよう。
5月下旬から田植えを始めて、7月25日ですので、植えてから約2ヶ月経過しました。
「ジャイアントばが」の田植えを今年は行っていますので、稲刈りも「ジャイアントばが」で行わないと繋がりませんので、業務連絡です。
「先輩、頼みますよ」
さて、僕は稲の事はよく語れませんが、田植えから写真を見返して見ると、よく育っております。
田植え写真→5/24
1ヶ月後→6/24
2ヶ月後→7/24
現在は、青々していて緑が多く、稲を上から見下ろすと、土がほとんど見えません。
加えて、水抜きしている為に、土が乾いている田んぼがほとんどです。
これから1ヶ月後は、8/24ですので、稲刈り準備に入っていきますね。
春から秋は早いもんです。
今年はコロナで、2月からここまでドタバタと一気に時が過ぎてきました。
でも、稲はドタバタしておりません。
人間のドタバタを横目に、良い環境で育っているように見えます。
7/23から小中学校では夏休みが始まりました。
羽後町では、コロナの関係で、3日間夏休みが短縮されます。
来週の7/27~7/29まで勉強してくると息子が言ってました。
夏休みが終われば、秋が訪れますね。
豊作の秋になりますように。
【7/24】
【6/24】
【5/24】

【5/24特別版】
【お願い】
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら