「パラッパラッパー」が好きなJAうごの佐藤です。
雨が降って嬉しくて、コミカルな動き方になりました。
ええ。
そんな、羽後町です。
今回は、サラッと「JAうごの最高級あきたこまちの生育」についてお届けしまーす。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ JAうご産最高級あきたこまち「みほうまれ」の今、生産者は語る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、ホームページより。
高品質あきたこまちの産地として、贈っても嬉しい、贈られても嬉しい、「最高傑作」と呼べるあきたこまちをご用意したい―。
その想いから「みほうまれ」づくりは始まりました。JA史上最高品質のあきたこまち―。
私たちが設定した厳しい合格基準を目の前に、快く引き受けてくださったのはこの方。
羽後町を代表する米づくり職人、安藤隆基さんです。
以上、ホームページより
そんな、凄い「あきたこまちは今」どうなっているのか?
生産者の安藤さんへ話を聞きに、田んぼへ向かいました。
稲は黄金色に変化し始めていました。
少し丈は長めに推移しています。
株元に水はなく、水を切っている状態でした。
その株元には、相変わらず「きれいな水の証【タニシ】」が、沢山住み着いていました。
これを見たら、美味そうで美味そうで、たまらなくなりました。
1人でそんな事を思っていましたが、生産者の安藤さんは田んぼに不在でありました。
ですので、今回「生産者は語りません!」
ええ。
「語りません!!」
「語りません!!」
「語りません!!」
語ってもらうのは、いつか分かりません。
でも、美味しそうに育っていました(^-^)
#新米みほうまれも間違いない
#安藤さんは人として渋みが増している
#雨降って涼しい朝
#9月は収穫の秋だし新米予約の月
#9月下旬から予約販売開始
【お願い】
人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m
実はめちゃめちゃ気になっています。
最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。
最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。



JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら