人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年10月20日

何故美味しい?『JAうご産あきたこまちの秘密』【其のニ】

JAうごの佐藤です。

前作に引き続き、
何故美味しい?『JAうご産あきたこまちの秘密』をお伝えします。

農家よりJAうごへ出荷されたお米は倉庫へ搬入されます。
そこで通称【刺し米】と呼ばれる作業をします。
30kgの米袋へ鋭い刀の様な物で差し込んで
サンプル用のお米を少量取り出します。



P1070308.JPG

                    この道40年の職人技で抜き取ります。


黒い皿に少しだけお米を取り出し次のハードルとなる
【検査場】へ移動します。






【検査其の一】水分測定

P1070297.JPG
         
                  乾燥機で適度な水分に乾燥されているかチェック


食用可能な水分かどうか先ずは米麦水分計でチェックするんですね。
適正な水分含有量は14.0〜15.0%です。






【検査其のニ】形質検査(人の目)

P1070291.JPG

                 集中力を研ぎ澄ませる


これは人の目によって外観検査をします。
お米の粒がきちんと成熟しているのか?(整粒)
人で言えば成人になっているか?まだ子供じゃないの?(未熟米)
高校生位じゃないの?

お米の粒が割れていないのか?(胴割)







【検査其の三】形質検査(穀粒計)

P1070295.JPG

                         粒を測定します


人の目だけじゃなく、物理的データによっても
形質検査をするんですね。
其のニ同様に検査項目は(整粒、未熟米、胴割)であります。

ここで出た結果と、其のニと照らし合わせるんです。
大幅に数値が異なる場合は更に分析します。

ちなみに、整粒(成熟したお米)が70以上であれば
農産物検査法上は一等となります。

これで、いい米と言えますね。


しかし、オンラインショップで販売しております、
美少女イラストパッケージの【あきたこまち】は
整粒75以上80未満という高い基準をクリアしたお米なんですよ。






【検査其の四】食味計測(美味しさを総合的に評価)

P1070292.JPG

           食味計で味・味・味


ここでは成分分析をします。
  アミロース ‥ 米の粘りに影響します。
タンパク質 ‥ 窒素肥料の多少に影響します。
水分 ‥ 食味を左右する主要素です。
脂肪酸化度 ‥ 古い米ほど酸化が進みます。

最終的に食味値を100点満点で採点します。
日本産では、60〜65点が標準となっております。


しかし、オンラインショップで販売しております、
美少女イラストパッケージの【あきたこまち】は
80以上という高い基準をクリアしたお米なんです!


こりゃ〜 美味しい訳ですよ。





美味しいお米の理由を、まとめてみますよ。
おさらいです。


1、お米の粒が普通より大きい!
   (JAうご:GL網1.95o、通常:L網1.85mm)

2、成熟した米の割合が高い!米の粒がキレイ!
   (JAうご:整粒75以上、通常:平均70以上)

3、物理的にも美味しいお米だ!
   (JAうご:食味値75以上、通常:平均60〜70点)

最後に

4、とっても!ふっくら炊き上がるんです!
   (JAうご:タンパク質6.5%以下、通常:7.4%)【玄米】

このタンパク質なんですが、食味値の採点項目にありますね。
我がJAはここに特化した数値のお米を選りすぐれたお米と
着眼しました。

さらに!タンパク質6.2%以下と言ったところでしょうか。

タンパク質は水を通しません。
ですから、タンパク質が多ければ吸水が少なくパッサパサのお米。
タンパク質が少なければ吸水が良いため、
ふっくらした炊き上がりの美味しいご飯になるんですよ!





だから、JAうご産あきたこまちは、高品質生産高秋田県一の
実績を誇っているんです。





どうですか?
分かっていただけたでしょうか?
美味しさの秘密を。

そういう訳なので、パッケージで購入したお客様が、
美味しいからリピーターになっていただいたんですね。

これは農家の努力のたまものなんですよ。
頑張っているんですもの本当に。
夫婦の仲も睦まじいし、笑顔が素敵だしね。

あなたもご夫婦で美味しいお米を作ってみてはいかがでしょうか?


何故美味しい?『JAうご産あきたこまちの秘密』【其の一】

JAうごオンラインショップ

◆スプリングマン

ウルフマンを倒した悪魔超人です。
キン肉マンのライバルですね。

千代の富士をイメージしたウルフマンを
倒しちゃうんだから大したもんですよ。

千代の富士をイメージしたウルフマンですよ。

自分は朝青龍明徳が大好きです。



----------
またねぇ〜
(・∀・)ノ"
----------


人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングに参加しています。
 1日1回応援クリックお願いします。










posted by jaugo at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | お米
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33057712
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック