人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年12月26日

ちょきんぎょイラストコンクールと楽しかった思い出

JAうごの佐藤です。


クリスマスが過ぎ去りましたね。
皆さんは良いクリスマスを過ごせたでしょうか?
いい子にしてた人にはサンタさんはやってきます。

我が家にもサンタさんはやって来ましたよ。

12月25日何故か早く目覚めた子供達は、
枕元に置いてあるプレゼントを発見し
誰一人として寝起きが悪い子は出ずに、
午前6時前から大騒ぎしておりました。

ちなみに、自分の枕元にもプレゼントがありましたよ。


ええ。


さて、今回は『ちょきんぎょイラストコンクールと楽しかった思い出』
についてお伝えします。


何の話と申しますと、
こういう物をJAうごで作成したんです。




chokingyo.jpg

               JAバンクのマスコットは『ちょきんぎょ』


JAは色々な事業を行っています。
銀行の様な仕事も行っているんですが、それを簡単に言うと
JAバンクと言います。

JAバンクは全国組織で、JAと信連と農林中央金庫が構成する総称です。
このJAバンクで昨年から実施しているのが・・・
JAバンク食農教育応援事業です。




昨年から実施していますこの事業をフル活用し、
JAうごでは地元小学生(JAうご管内)を対象にこんな活動をしました。

ちょきんぎょイラストコンクール
学校農園活動を体験した子供達にイラストを描いてもらいました。

・地元農業施設見学
平成21年7月23日(水)JAうごの施設見学をしました。
西瓜選果施設、精米所、種子センター、ライスセンター)

・大潟村農業施設見学
平成21年7月27日(月)大潟村の施設見学をしました。
大潟村干拓博物館、カントリーエレベーター)


以上3つの活動と小学校で行いました、
田植え・稲刈り・学校農園活動の写真を合わせた思い出一杯詰まった
冊子を作成したんですよ。

子供達の思い出を写真集と言う、目で見える形で残せた事は
とても嬉しく思っています。
学校の先生方にも多大なご協力を頂きまして、
冊子の最後のページには、全ての先生方から食育を通じて
子供達へのメッセージも掲載しております。

JAうごでは、小学校の子供達に、
食の安全・安心への関心と人が生きていく為に、
”農”がいかに大切なのかを少しでも理解してもらえたらと
思っています。

今回素晴らしい冊子が出来上がり感動しています。
この冊子は全校生徒へ配布いたしました。
12月24日のクリスマスイブに小学校へプレゼントしております。

サンタクロース
は秋田県羽後町に住んでいるかもしれません。





◆今も昔も変わらない事


最近多用する言葉がある。
息子がオナラをした時に。


「ロケット発射!」息子




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ"
----------




JAうごメルマガのご購読はこちら〜


JAうごHP


JAうごオンラインショップ


JAうごモバイルショップ


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。
 1日1回応援クリックお願いします。






posted by jaugo at 06:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34393851
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック