アルカディア公園でブログを書いているんですが、
植えている木も多いし遊具も多い、その為子供連れの家族が多い。
眺めがいいですよ。
ここはお薦めスポットです。
そんな、羽後町です。
さて、今回は最高級きゅうり Vol.10&JAうご通常総会についてお伝えします。
今日、平成22年6月26日(土)は第12回うご農業協同組合通常総会が開催されました。
会場はコチラ・・・
新成公民館
午前9時から始まりました。
越前組合長
議長を努めますのは、JAうご花卉園芸部会の会長さんです。
今泉部会長
今泉会長は昨年ストック(お花)で県知事賞を受賞しました。
それだけではありません。
3年連続秋田県種苗交換会で県知事賞を受賞しているんです。
3年連続受賞いたしますと殿堂入りしますので、
もう今泉部会長の名義では出展できません。
JAうご花卉園芸部会はコチラ
最高級きゅうりで特集をくんでいる高橋さんのみならず
質の高い農産物が実績として表れています。
高品質なのは”あきたこまち”だけではないのです。
ええ。
きゅうりといえば昨日は暑かったですよ。
午後1時頃のきゅうりハウスはこんな状況でした。
34℃
熱いのはサッカーだけではありませんでした。
JAうご産きゅうりは高品質なんですが、
中でも極上きゅうりがコチラ・・・
ブラック
『ブラック』と呼ばれるこの最高級きゅうり。
黒い特殊なダンボールに入ることから業界で呼ばれています。
”形”・”色”・”味”素晴らしいんです。
羽後町ツアーで参加者の皆さんに食べていただき感想も寄せられています。
羽後町ツアー参加者感想文はコチラ
秋田県内には流通していません。
羽後町給食センターにのみ出ていますけどね。
地産地消と子供達の為に!
今まで、
「どのお店で購入できますか?」
度々、このようなご連絡を頂いています。
実際に食べていただいた皆さんからです。
「あの”きゅうり”をまた食べてみたい!」羽後町ツアー参加者
ブラックが買える朗報があります。
今日どこで販売しているか情報入手しました!
東京都内のスーパーで販売していました!
そこは・・・
ココスナカムラ 梅島店さんです。
私、今日電話してみました。
ココスナカムラさんは店舗が沢山ある大きいお店です。
その中でも梅島店限定で販売しています。
「どうして梅島店さんだけなんですか?」佐藤
「梅島店のチーフさんが羽後産がお気に入りなんです。」ココスナカムラさん
そこで、梅島店さんにもお電話してみました。
「ブラックのきゅうりで、いつもお世話になっておりますJAうごです!」佐藤
「”あの”きゅうり置いたら他のきゅうりは売れませんよ。」ココスナカムラ梅島店さん
才才−!!w(゚o゚*)w
ありがとうございます!
ブラックの話題になると度々逸話が登場してきます。
小売店さん(しかも東京)と直接野菜のお話をする事は通常JAではありません。
JAは全農や市場とやり取りするのが普通ですからね。
小売店さんに電話したのは私も初めてでしたが、とても嬉しかったです。
ココスナカムラさんは、忙しいのに丁寧にご対応してくれましたよ。
今日の情報ですのでいつもあるとは限りません。
お近くにお住まいの方であれば足を運んでいただけたらと思います。
ブラックは一見の価値ありですから。
ブラックダンボールに入ってそのまま売っているらしいので、
売り場に行けば直ぐ分かると思います。
生産者の名前もダンボールに印字されていますから。
羽後町宣伝大使の皆さんの仕事を増やしてしまったかな?
よろしくお願いします。
◆今日の西瓜
風がほとんどなかった畑です。
道路から撮影
この方が植えた西瓜です。
ご本人見てますか?
本人からコメントいただけると嬉しいです私も。
毎日西瓜畑行ってる甲斐があるってもんです。
こうなっちゃってます
トンネル内は・・・
こうなっっっちゃてます
次回は誰が植えた西瓜が登場するんでしょうか?
ご期待下さい。
◆色とりどり
アルカディア公園でかき氷を食べた話。
「見て〜緑だよ〜」娘7歳
「見て見て〜赤だよ〜」息子4歳
「かき氷食べたから舌の色凄いことになってるな〜」父
「お前はメロンだろ〜、お前はイチゴだろ〜」父
桃のかき氷を食べた長男9歳は何ら変わらない舌だった・・・。
く("0")>なんてこった!!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------

JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら

↑人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
ただ、梅島ですか・・・東京といってもほぼ埼玉のほうですね。うちからだとかなりの距離がありますよ。行くのはちょっときびしいかな〜。
プレミアシートのクリスマスツリーさんならいけそうじゃないですか?
取り合えず場所を調べて行ってみますかね。
有ったら箱買いして良いですか?
でも他のお客さんのために買い占めないでくださいね!宣伝大使としては他の方に羽後の野菜を買ってもらい、その良さを知ってもらわないといけないので。
それでも買うことができたら写真でも撮ってブログに載せてみてはどうですか?
有ったら写真撮ってもらっもいいですか?
素敵な写真が想像できます。
その後に店ごと買ってもいいです。(笑)
30日に行く予定なのでその時にもあれば良いのだけど...ちょっと遅いかな(^^;
買えた際には写真をアップしますねv
プレミアシートのクリスマスツリーさんみたいに箱買いはちょっと出来ませんが、箱が欲しいw
西瓜はもっさもさになりましたね。ビックリ。
しかし残念ながら売り場には福島産と茨城産のキュウリしか見当たらず・・・、やはり電話してから行くべきだったかな〜。
取り合えず、次は電話してから伺おうかと思いま
す。
これとは別に何日前ですが渋谷の林フルーツさんに行った際に秋田産キュウリを発見したのですが、これも残念ながら「JAこまちの」と箱に書かれてました。
何か幻になってますね、しかし負けませんよ〜ブラックを手に入れる日まで。
写真期待してます!
プレミアシートのクリスマスツリーさんへ
いやいやここまで活動してもらうとは正直驚愕です。
専属食事モデルの写真をまさかツアー外で入手し、
『なえんもねんしども』で紹介しちゃいますか?
ココスナカムラさんと林フルーツさん両店へ足を運んでいただき感謝・感激です。
あんまり無理をすると体壊しちゃいますので、
頑張りすぎないでくださいね。
【ブラック】と【パイルダーオン!】・・・期待してます。