もう二度と買わないと決めたJAうごの佐藤です。
大雨関東出張の間に安藤にブログを更新してもらいました。
お土産を期待している様ですが買ってきていません。
この試練をどう乗り切ろうかと。
「やっぱり家が一番いいなぁ〜」
なんて思いながら試練も潜り抜けないといけません。
まぁなんとかなるでしょう。
ええ。
そんな羽後町です。
再びレポートに戻りますよ。
さて、今回は・・・
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.8についてお伝えします!
【秋の陣】を巻戻したい方はコチラ
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.1
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.2
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.3
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.4
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.5
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.6
西又葵先生といく羽後町満喫ツアー【秋の陣】2010 Vol.7
前回は朝食を食べた所までお伝えしました。
その後は、羽後町ツアー【秋の陣】バージョンの羽後町観光宣伝大使任命証用の写真撮影会をやりましたよ。

西又先生と越前組合長に挟まれて

緊張な面持ち
こうして1人1人写真撮影を行いました。
この撮影が最も魅力的なツアーだという参加者もいましたよ。
西又先生のご協力のお陰ですよホント。
次のミッションはバスで移動しました。
少し高台の場所へ、あまり人が集まらない場所へ、乗りに・・・。
コチラです。

乗馬体験
羽後町冬のイベントといったら”ゆきとぴあ”です。
そのイベントの一つにあります”花嫁道中”に登場する巨大な馬がいるんです。
昔の嫁入りを現代に表現するこの”花嫁道中”の馬が羽後町にいるのです。
ええ。
西又先生が”花嫁道中”とう焼酎のラベルデザインも手掛けていることもあり、
この馬に乗馬しようって訳なんです。
馬主さんも羽後町の方です。

クリーニング屋をしている長谷山さん
この長谷山さんの笑顔が最高なんですよ。
癒されます。
笑顔で癒され巨大な馬でも癒されます。

トチ
その毛並みがトチの木に似ている所から名付けたいう長谷山さん。
いいですねぇ。
ええ。
乗馬について説明が開始されました。

素直な皆さん
そりゃ間違ったら落馬ですから、必死に聞き耳を立てます。
一番乗りはこの方です。

西又先生
どんなお気持ちで乗馬したんんでしょうかねぇ。

順調順調
さすがですよ。
春の田植えから稲刈りから乗馬からどのミッションでも全て楽々クリアですから。
大物は違いますよ。
大きなミスもありませんしね。
見習いたいけど無理でしょうがね。
ええ。
この後みんなで楽しく乗馬です。

コスプレで

黒王よ

見逃してくれよ〜
注目の人であり、トチが一番辛い”この人”の登場です!

数人掛りで
トチも乗り場を避けたとか、乗り場に近づかなかったという逸話まで作られましたね。
正直、名前を付けないと文章を作りづらくなりました。
この辺でこの方のお名前をお知らせいたしましょう。
2010春 初代JAうご公式ブログ食事専属モデル
2010秋 2代目JAうご公式ブログ食事専属モデル(防衛成功)

プレミアシートのクリスマスツリーさん
トチのニンジンまで口にするこの豪快さと笑顔の裏に隠れるニンジンの美味しさを伝える底力。
さすがとしか言えませんね。

ゆっくりゆっくり

みんなとゆっくり
この二人もカッコよく乗り込みましたよ!

桃太郎S2号

桃太郎S1号
最後はトチに感謝の気持ちを込めてニンジンをあげました。

ありがとうトチ
こうして一行は乗馬体験を満喫したのでした。
前日の大雨とは裏腹に雨が止んでいるのを気付いたでしょうか?
この日の天気予報は前日まで、降水確率が90%だったのです。
信じられません。
次回のレポートもご期待下さい!
◆トゥナイヤイヤヤイヤティヤ
おゆうぎ会で仮面舞踏会を踊っているのを見ていた時の話。
「トゥナイヤイヤヤイヤティヤ ピーナッツ!」息子5歳
σ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------

JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。

アドバイス感謝です!
桃太郎Sの乗馬写真追加しました!
乗馬体験は大変でしたが楽しかったです、まあ1番大変だったのはトチですけどね〜、ありがとうそしてお疲れ様。
確かに自分の時に嫌がってましたね・・・動物の感ってやつでしょうかね。
なんという展開wwwwwwwwwww
わざわざ載せていただき恐縮です(;´∀`)
移動中の裏話で、痛車に乗った萌え課長がマラソン大会中の小学生に「がんばれ〜!」と声をかけてらっしゃいましたよ。
振り返った小学生は車を見て( ゚д゚)ポカーンでしたがwwwwwwww
次はいよいよメインの「あの」イベントですね!楽しみにしてます〜♪
あ、、、一号と二号が、、、逆です(ノ∀`)
ご指摘ありがとうございます(o^∀^o)
みんなのお陰で更新出来ます。
感謝してます!