毎日相撲のニュースが飛び交ってますね。
SB長友選手や日ハム斉藤投手のニュースもあるからまだいいものの。
我が家のばっぱは90歳を超えています。
唯一の楽しみなTV番組が相撲中継なのです。
相撲4級の自分としては一番可愛そうなのはバッパです。
大正生まれの楽しみを取った罪は重いですよ。
おかけでバッパは恋の病に落ちています。
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
羽後町防災無線ガールズについてお伝えします!
羽後町民の殆どが1月からチョッピリ気になっていることがあるんです。
気になるとだまっていられません。
基本的に落ち着きがないので動いちゃうんです。
良いのか悪いのかよく分かりませんけどね。
今回はいい事にしておきます。
ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
大雪が日々続いてから羽後町では毎日数回防災無線が放送されます。
町には何十箇所ものスピーカーが整備され、
万が一の時には防災無線が放送される仕組みになっております。
ええ。
今回の大雪で停電になった時や電話が断線したり、
雪崩で通行止めになったりと今の羽後町は
正に被災地そのものであります。
こんな時に大活躍しているのが防災無線です。
「こちらは、防災 羽後町です!」
このフレーズが流れると会話も中断して、
放送に耳が大きくなっております。
被災地には気になる情報ですし、
インフラが遮断された時の情報提供には最善の策といえます。
我が家でも子供達に言っちゃいますよ。
「静かにせッ!」父
この放送を誰がやっているのか?
気になってしょうがありません。
子供からバッパまで。
実はこの放送は羽後町役場【総務課】の女性が行っているんです。
取材依頼も快く受け入れていただきました!
お忙しい中ありがとうございます!
JAの後輩も申していました。
「防災無線の女の人って可愛いって話ですよ」後輩
(゚ロ゚;)エェッ!?
それではご紹介しましょう。
こちらの方々です!
ウチらが防災羽後町です!
役場の会議室をお借りして取材させていただきましたよ。
先ず防災無線は5年前からスタートしております。
行政に関する放送しか出来ない事になっているんですよ。
なんでも放送出来る訳ではありません。
内容としては、登下校のお知らせ等子供に関する内容は教育委員会。
生活に関する内容は生活環境課って風に担当課で分かれています。
その原稿を防災無線ガールズが話し易いように
アレンジして放送してるって訳なんです。
取材は終始笑顔が耐えませんでしたよ。
明るい二人の女性にコッチも笑いが止まりません。
防災無線の裏側には元気の源がありました。
満点大笑い
写真右側の女性が・・・
平柳 聡子さん、塩出の方です。
写真左側の女性が・・・
青木 知恵美さん、仙道出身の方です。
現在青木さんはご結婚され、
由利本荘市から約1時間かけて通勤されています。
JAの後輩が申してました。
「防災無線の人って可愛いらしいですよ!!」
悩みを1つ解決出来たのではないでしょうか。
可愛い女性には間違いありませんでした。
ただ、
こんな可愛い女性達を世の男性が放って置く訳がなく、
お2人共にご結婚されております。
少し残念なニュースも織り交ぜながらお伝えしていきます。
ええ。
お2人には共通点がございました。
少しビックリしました。
お2人共に3姉妹でご結婚された幸せな旦那様は男3兄弟で、
しかもお2人は血液型がO型なんだとか。
美声の裏側にはこんな謎が秘めいていたのです。
摩訶不思議・・・。
通常関係者以外立ち入り禁止の防災無線を収録するお部屋に、
案内していただきました。
なぇんもねんしども
マイクを前にすると今までの表情とは一転して勝負師の表情に変身です。
町民に大事な情報を伝えるお仕事に責任感が感じられました。
ご注意下さい!
ご協力よろしくお願いします!
最後に防災無線ガールズのトップシークレットを、
ここだけで教えちゃいます!
「初めて買ったCDはなんですか?」佐藤
「え〜と、二つあってどっちか分からないんです〜」平柳さん
「二つ共教えて下さい」佐藤
「沢田知可子の【会いたい】か、Mi-Keの【想い出の九十九里浜】です。」平柳さん
___φ(゚_゚ )フムフム
「初めて買ったCDはなんですか?」佐藤
「LINDBERGのBELIEVE IN LOVEです。」青木さん
φ(◎◎ヘ)ホォホォ..
失礼なのでお歳を聞くのはやめましたが、
チョッピリ疑問が解かれた気持ちになりました。
忙しい中、ご対応下さいましてありがとうございました。
子供からお年寄りまでみんなが聞いている防災無線です。
これからも頑張って下さい!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
農家のことはもちろん、行政のこと、イベントなど・・!
羽後町まるごとわかちゃうブログ!
いつも興味もって見ています。
編集長がいいからなんでしょうか!
今日コラム読みましたよ。
名前見てビックリ・・旦那の弟さんと
同じなんだもの!
またまた親近感感じました(*^_^*)
ライターは適当でも編集長はいいからかもしれませんね。
コラム読まれましたか・・・。
旦那の弟さんと同じ名前ってビックリです。
コメントありがとうございます。
防災無線マニアとはビックリしました!
羽後町役場へ問い合わせるしかないと思います。
JAうごではどうにも出来ません。
お力になれずスイマセンです。
また、遊びに来て下さい!