でも、買い替えはせず踏ん張っています。
今が踏ん張りどころです。
”ピンチの裏にはチャンス有”ってね。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
西馬音内盆踊り初日と『ありがとう!能代商業』についてお伝えします!
8月16日の昨日は【西馬音内盆踊り】の初日です。
お昼に踊りの場所であります本町通りへ足を運んでみました。
曇り空が心配
桟敷席
昨日はスコールやら大変荒れた天気でしたので、
盆踊りはどうなるかと思ったんですが、無事に外で開催されたんですね。
屋内じゃ情緒のない風景になっちゃいますモンね。
ただし、雨で濡れた人も多かったんだとか。
2日目の今日は天気が持つように祈るばかりです!
踊りの場所へ出向いていませんので、今回は写真なしです。
ごめんなさいです。
orz ゴメンナサイ
さて、秋田県民として昨日の記事で甲子園を書かずにはいられません。
『ありがとう!能代商業!』
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
球速はそれ程でなくても、バッテリーの息がピッタリで緩急を主体に
守備も良くサクサクとアウトの数を稼ぐ能代商業ナイン。
エースのポーカーフェイスに自信が満ち溢れピンチでも落ち着いて見られました。
エラーはありましたが、それをカバーする好プレーの数々。
バックホームでサヨナラを2度も防いだプレーはドラマの様でした。
常連校を感じさせる試合巧者。
県民として胸を張ることが出来ました。
試合終了まであっという間の時間。
ラジオを聞いて応援している人、TV観戦して応援している人、
仕事中はほとんど電話は鳴りませんでしたので、
秋田はあの時間、甲子園に気持ちが集中していたんです。
胸を張って秋田へ帰ってきて欲しいですね。
敗戦なのにこんなに清清しさが残る試合も珍しいです。
『ありがとう!能代商業!』
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
能代ナインには大きな拍手を送りたいですね!!
ね!ね!ね!
秋田県民ならみんな喜んだ試合ですよね!
能代最高!秋田最高!
ありがとうーーー!!!