人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年01月18日

羽後町ツアー冬の陣情報!【わか杉】打合せ

せやかてJAうごの佐藤です。


今朝起きて外を見ると、ほとんど雪が降っていませんでした。
当然除雪車は走らず。
USRのみんなもゆっくり眠ったのではないでしょうか。

こんな日も必要ですよ。
毎日毎日僕らは○パンでは、くたばってしまいますから。
せやけど、ここは羽後町ですので、明日は全く分かりません。


せやけど・・・


ええ。


そんな、羽後町です。

さて、今回は・・・


羽後町ツアー冬の陣情報!【わか杉】打合せについてお伝えします!


羽後町ツアー冬の陣情報をドンドンお伝えしますよ。
花嫁道中の打ち合わせは昨日お伝えしました。
羽後町ツアーと言えば、忘れられないのが地元料理のおもてなしでございます。


ここだから食べられる、よそでは食べられない、そんな料理って素敵やん。


わか杉の食堂のお母さん方と、打ち合わせを行ったのです!




DSC_0017.JPG

少し消えたかな?





羽後町ツアー冬の陣情報!宿泊施設【わか杉】の今でお伝えした時よりも若干雪は消えていました。




入り口も若干ですけど下がっています。




DSC_0015.JPG

違いが分かる人間になれ





打ち合わせは、木が素敵に使われている食堂でおこなわれました。




DSC_0010.JPG

地元、飯沢地区のお母さん方











以前参加された方は、覚えているかもしれませんね。
このお母さん方は、今回のツアーで参加者の皆さんを幸せにする方であります。
28日〜30日の朝食3回は、ここで頂きます。

”なえんもねんしども”見てる方に特別内緒で教えちゃいますけど、
中でも朝食の目玉は、30日振る舞われる予定であります・・・


納豆汁です!!



食べた事ない人が参加者でも多いのではないでしょうか。
飯沢で食べる納豆汁はまた格別でしょうから。
なぜかというと、納豆汁の具のメインはワラビ等の山菜です。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-(゚д゚)ゾー


ここ、飯沢地区は知る人ぞしる山菜の宝石箱なんですからね。

プレミアム納豆汁を食べられる事でしょう。
絶対自分も一口つまみ食いを企んでおりますよ。


ええ。




DSC_0013.JPG

メインは29日ディナーでしょ





このツアーの楽しみの一つに、羽後牛があります。
JAうごならではの、おもてなしですが、寒い冬に今回なんと・・・




羽後牛のすき焼きを準備しました!!




昨年、キリンビールさんのキャンペーンであります
今こそ選ぼう日本のうまい!【2011】に、秋田県たった一つの”うまいもん代表”として
羽後牛のすき焼きが選ばれたのは記憶に新しいところです。


(* ̄〜 ̄)Ψ┳┳ ウマイモン イッタダキマース



今回も、お母さん方には朝早くから夜遅くまで頑張っていただきます。
そして、ツアーのみんなのお腹も満足していただきますよ!
せやけど、あと9回寝たら出発の日を向かえますぜ!


(ー.ー") ンーー ツカイカタ マチガッテルシ




◆今日の一言

JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


ブログ用モバイルショップ.gif
JAうごモバイルショップはこちら




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53156414
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック