一つでも、もらえばね。
安心してしまいます。
何倍にもして返す事になるのに、喜んじゃうんです。
この身が、磯野波平になろうとも、男はチョコが欲しいのですから。
ええ。
でね、
フラワーバレンタインでもあるし、どうしよう?
なんて思ってる人がいるかも知れませんが、迷ったらイケ!!がモットーです。(男性)
気になる彼がいるなら、思い切って渡しちゃいましょう!(女性)
(//∇//) モウバレンタインオワッテルシ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
羽後町ツアー【冬の陣】レポ其の十二についてお伝えします!
雪遊びの最終章となります。
最後は雪だるまコンテストです!
振り絞れ!胸の底から吐き出せよ!
制限時間約40分で、小道具を使いながら、雪だるまを作ってもらいます。
5班の班編成を組みまして団体戦の構図です。
審査委員長は勿論!西又先生であります。
優勝した班には素敵なプレゼントが送られますよ。
後に、このプレゼントはファンにとって涙チョチョ切れる程、
嬉しいプレゼントになるなんて・・・。
果たして、コンテストはいかに!
今回も張り切っていってみましょう!
こんな小道具で
レッツラドン!
吐き出すぜ!
とにかく雪を集める事から始まりました。
ダンプを使って〜の
バケツを使って〜の
使って〜の
大荒れの中でも、雪と楽しむ、楽しむ。
皆さん必死であります。
転がせ!良い意味で!転がせ!
こんな感じで順調に進んでいくのでした。
吹雪きも忘れて
そして、順次雪だるまが完成して行きました。
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!! ヤッタァー!
完成後に、各班から製作した雪だるまについてプレゼンしてもらいました。
これも一つ重要なポイントになります。
我々の雪だるまは、おのずと雪だるになる雪だるまでして
かるたでヤラれた分を、根こそぎ取り返す雪だるまです
だるまの気持ちで作りました♪
それでは、雪だるまラインナップをご覧いただきましょう。
家族の絆がテーマ
今の日本、しいては”がんばろう東北”の気持ちがこもっていますね。
目に灯火
ツアーの旗が印象的で、頭がとんがっていました。
猫だるま?!
西又先生が好きな猫がテーマになっていましたね。
ポッチャリ感がフェチにはたまらない一品です。
そうそう!手の込んだ変テコな雪だるまがありました。
西又先生に、その雪だるまを調査してもらいました。
え!なになに!
バケツどっきり?
雪だるまに人って!!
これは、手の込んだ雪だるまでしたね。
160Kが中に入る雪だるまですので、雪の量もかなりであります。
ポイントは時間内に雪を集めたスピードにありました。
酒は一滴も飲めません
そして、結果発表です。
西又先生から雪の中、JAうご菅原のメガホンで発表してもらいました。
ちなみに、菅原の子供は双子の女の子です。
その雪だるまです!!
ご覧いただきましょう。
優勝もうなずける雪だるまで、札幌雪まつりに置いてあっても
不思議ではない素晴らしい雪だるまでした!
グランプリ
第4班が優勝でした!
猫のシッポまで手の込んだ作りには頭が下がりましたね。
<(゚∇゚;)>, スゴッ
羽後町に永住します!!
そんなセルフを吐いたかどうかは定かではありませんが、
4班が輝かしい優勝を飾りました。
プレゼント早くお伝えしたいなぁ。
でも、まだまだ引っ張りますよ。
それが、仕事ですから。
こうして、大いに盛り上がりを見せた雪遊びは終了となりました。
冷え切った体を温めに次の目的地を、温泉へ向かう一行となりますよ♪
次回も、ご期待いただきましょう!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
記念にポチッとな!
みなさん一心不乱に頑張ってらっしゃいますね。
吹雪もお構いなし(^^)
この後の温泉は最高だったでしょうね。
遂に皆さんのご協力の賜物で初めての1位獲得感無量です。
これからも日々更新に励みますので、ポッチポチよろしくお願いします。
雪遊び楽しそうでしょ。
雪国の人間も少し学ぶ所が、あるなと感じました。
まさか商品があんなにすごいものだとはwwwwwww
あんなに雪まみれになって遊んだのは初めてでした!(*゚∀゚)=3
ホントに楽しかったです〜(*´∀`*)
やったね!おめでとう(^o^)丿
ますますツアーレポのりまくり!?
今夜勝手に祝杯あげよう(笑)
しかし良い気分で寝そうでしたよって寝たたらダメじゃん(笑)。
二号さんが貰って言葉がない表情を拝見して、これは凄い賞品だと把握しました。
岡山では体験出来ない笑いを体験してもらって良かったです!
ランキング1位は初めての経験です。
さとポンさん始めとする、応援してくれる人があってこその順位ですので、改めて皆さんを感謝しまくりです。
祝杯あげてまして・・・今夜の更新ヤバイか。
安定感がある笑いは安藤とトントンのレベルの高さです。