そんな時代を突っ走りました。
野人岡野のシュートでゴールしたあの時代ですよ。
こんな〜時代も〜 あぁったねと〜
いいでしょう!
どうでもいいでしょう!!
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
羽後町ツアー【冬の陣】レポ其の十八についてお伝えします!
遂に羽後町ツアー【冬の陣】最終日1月30日の朝を迎えました。
宿泊地”わか杉”へ一泊した自分でしたが、あまりの疲れでぐっすり気持ちよく眠りました。
管理人室にいた自分ですが、参加者の方から起されるというドッキリに合います。
「すいませ〜んッ!」桃太郎ズ
「あ!はいッ!どうぞどうぞ入って下さい。」佐藤
「確か、今日のラジオ放送ですよね!」桃太郎ズ
(゚O゚;アッ! アッ!
そうでした!忘れていました!
1月30日午前7時過ぎからの放送で流れるんでした。
花嫁道中ゴール地点の長谷山邸でその事件は発生したのです。
パーソナリティからインタビューを受ける桃太郎ズはコチラ
↓ ↓ ↓
羽後町ツアー【冬の陣】レポ其の六
ラジオで周波数を合わせるも、わか杉ではFMをキャッチ出来ませんでした。
そこで、インターネットラジオを探してみました。
すると、FMゆーとぴあさんを発見し、見事放送を聞くことが出来たんです!!
ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
管理人室のPCに食らいつき
最も遠い岡山県からの参加者であります桃太郎ズ。
今回で3回目を数える羽後町ツアーには必ず参加して下さっています。
痛車を始め、ノボリ、ツアー旗なども製作してくれるその熱意にはJAうごも脱帽です。
その2人に、ささやかなプレゼントではありますが、
FMゆーとぴあで放送された内容をYoutubeで加工なしで
そのままお届けします!(SDカード交換時に一部カット有り)
どうぞご覧アレ!ありがとう桃太郎ズ!
君達はこれからもツアーには、永遠に参加しないといけないのだ!
そうなっているのだ!!
◆桃太郎ズFM初登場@
◆羽後町ツアー桃太郎ズFM出演A
ご視聴お疲れ様です。
ラジオ放送終了したら午前8時頃でした。
時間も時間ですので、食堂に行ってみました。
疲れが出てる
チャンピオンですら、表情に疲れの文字が見え隠れしていました。
前夜、兄弟分の契りを結んだ子分だって同様です。
納豆汁ですけど
安堵の表情は桃太郎ズであります。
初FM楽しんでもらいました?
こうして、わか杉最後の食事を堪能する一行でした。
寝起きがすこぶる悪い
さぁ 遂に次回は、羽後町ツアー【冬の陣】最終章であります。
長いようで短かった豪雪の過酷な旅。
猛吹雪にもい耐えたみんなと遂にお別れですよ!
最終章 乞うご期待です!!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
って、音声だけかと思ったらホントにそのままなんすねwwwwwww(ノ∀`)
これからもツアーを盛り上げれるように頑張って参加しますよ〜(*´∀`*)
ツアーレポ、ラストスパート頑張ってください!(*゚∀゚)=3
そのまま”生”で新鮮な状態でお届けしました。
今回は、2人の為に書いた記事です。
ラストスパート!!コケないように走りたいと思います。
ウィニングラン!!
FMデビューおめでとうございます。
いよいよフィナーレですね、ゴールで待ってます。
疲れは出てましたが納豆汁は美味しかったです。
緊張してましたねぇ。
でも当然ですけどね。
一人歩き開始した桃太郎ズに今後も目を離せませんよ。
納豆汁の写真取り忘れた事が、ツアー最大の不覚・・・。