新年度が始まりました。
本日4月2日(月)から、色んな意味でスタートした方は大勢いらっしゃるでしょう。
JAうごにも3人の新人さんが、いらっしゃいました。
いずれ格好のターゲットになり、「なぇんもねんしども」にその顔が登場する事でしょう。
初々しさが残る新人さんを見て、初心忘れるべからずと改めて感じました。
身が引き締まる思い出あります。
お尻も引き締まってくれる事を願います。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
土が見えてきた見えてきた!!についてお伝えします!
まだ雪が降ってくるんですよ、4月なのに。
(≧ヘ≦) クルナラコイ!
しかし、ここ最近の雨や晴天で一気に雪解けが進みました。
きゅうりハウスをのぞいていみましょうか。
パラパラと雪混じりで
除雪の必死さが伝わって来ました。
中央は除雪機で吹き飛ばし
除雪機の大きさやハウス内部の資材の関係で、端までビッシリ除雪が出来ません。
小さい除雪機なら飛ばせるんでしょうが、きゅうりの匠高橋さんの除雪機は
巨大ですので、センターしか飛ばすことが出来ません。
雪解けが進んでいるハウスは、こんな感じ。
土が出てるぜぃ
スノーダンプで雪を寄せた後が、分かります。
鉄製のダンプで
このタイプのダンプは、雪下ろしで多用されるタイプです。
吹き飛ばしたり、雪寄せも重要ですが、これも大きな見方となりますよ。
融雪剤
これは炭のタイプで、日照を集め雪を消す性質があります。
今年は融雪剤が売れに売れているんだとか。
土を雪の上に撒いている方もいらっしゃいましたね。
総合的にお話を聞いていると、昨年よりも今年の方が雪解けが遅いです。
これからの天気にもよりますけどね。
しかし、水曜日からまた雪だるまが登場してくる予報です。
お尻が引き締まる思いです。
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら