「デタラメ」と「適当」を同じ意味だと思っていませんか?
思っていませんね?
じゃ それでいいでしょう。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
大行列と土砂降りとうご牛まんまフェスティバルについてお伝えします!!
昨日の今日です。
当たり前ですが、デタラメじゃないですよ。
適当なんです。
そんな訳で、昨日のうご牛まんまフェスティバルのレポートをお届けします。
写真をギャンギャン使用して、あたかもスライドショー?なんて
思っちゃうほど写真を多用していきますから、最後までついてきて下さいね!
時は、GWの最終日平成24年5月6日(日)であります。
(( ̄- ̄*)(((* ̄- ̄))).oO,,ヒック!! ウィーッ
第5回うご牛まんまフェスティバルは大行列!!
なんと、過去最高の来場者数を記録した第5回。
公式発表の来場者数は500名!!
(」゚ロ゚)」オォォォォオォォオ
そして、司会はまさかのJAうごの安藤ではなく、
”にぎりまんま☆モヘ五郎さん”でありました!
これには関係者一同意表を突かれまして面食らいました。
おにぎりとおむすびの違いは分からないよ
JAうご通にはご存知のコチラのお客様も来場してくれました。
ク リ リ ン
このお客様は、羽後牛を購入して家庭の事情で直ぐに会場を後にしました。
何時間もかけて羽後町へ車で来てくれたこの方は、羽後町観光宣伝大使の方であります。
愛称がクリリンさんと申しまして、午前6時頃から並んでいただき、
名誉ある1番に並んでくれた方です。
何でも1番は素晴らしい・・・素晴らしい。
遠方からはるばる羽後町まで本当にありがとうございました。
感謝しております。
今回のお肉もA5の最高黒毛和牛をご提供させていただきました。
ステーキ用3000円
焼肉用2500円(野菜&タレ付き)
うご牛まんまフェスティバルの『まんま』とは、お米の事を指しているんです。
JAうご産あきたこまちを指しているんです。
このお米も、ご提供させていただきました。
お米が美味いと評判
GWという事でいつもながら、家族連れで沢山のお客様に喜んでいただきました。
(*^3^*)ソコントコヨロシク
焼け〜 焼け〜
食べ物が美味かったら家族円満
駐車場も満車になるほどの盛況ぶりで、駐車場整理のスタッフも大忙しでした!!
新入社員ですが
そんな、うご牛まんまフェスティバル会場に秋田県なら定番の”コレ”が
会場付近に設置されていました。
ピンクと白のコントラストアイスと言えば
バ バ ヘ ラ
Vサインを決めてもらいました。
決め上手でした。
しかし・・・
そんな決め上手な時に、雨が落ちてきたんです。
するとあっという間に土砂降りになってしまいまし!
一斉に移動
チョット一息ついた時に、実行委員長がTV局の取材を受けている瞬間をとらえました。
冬期間は除雪部隊です
雨が降った時に、会場の五輪坂温泉としとらんどさんが、室内の大広間を開放してくれたんです。
通常室内に入るには有料なんですが、雨が落ちてきた瞬間に大広間を開放してくれたんです。
これには、ご来場のお客様も大変助かりました。
本当に柔軟なご対応ありがとうございました!
ひどい雨だなぁ
困った雨だよ
このお祭りの肉以外の醍醐味が子供向けのゲームであります。
今回も雨にも関わらず果敢に予定通りのゲームを進行しました!
全日本尻相撲選手権
そして、スリッパ飛ばし大会であります!
行くぜ!!
悲しみ吹っ飛べ
そして最後は、老若男女入り混じるJAうご恒例の『餅まき』であります。
餅まき前に”君が代”斉唱
餅には当たりクジがありまして、五輪坂温泉としとらんどさんの
無料入浴券が餅に入っているのでした。
誰に当たるのかな
ハイ!餅まきスタート!!
コッチコッチ!!
そぉおれッ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=(゚∀゚ノノ☆ウッヒョーー
サイコ―【≧ω≦o】o゛―
年齢関係なく盛り上がるのが『餅まき』です。
面白いゲームが終了した後は、大会で好成績を収めた方へ、賞状と賞品授与が行われました。
また来年も”食べ”に、”飛ばし”に来て下さいよ
こうして、終了予定の午後3時を軽く前倒しした土砂降りに見舞われた
第5回うご牛まんまフェスティバルでした。
秋にはうご 牛( べご )まつりも開催します。
雨にも関わらず多くのお客様にご来場いただき関係者一同感謝感激であります。
今後共、羽後牛をよろしくお願いします。
そしてまた、今週末5月12日13日には横須賀カレーフェスティバルが開催されます。
昨年も出店させていただきましたが、昨年の盛況具合から人手が不足する可能性が高く、
今年も羽後町観光宣伝大使の皆様のご協力が必要となりました。
ご都合の着く大使の方はJAうごまで連絡お願いします。
もへ五郎も横須賀へ行きますよ
「おーい!お茶!」
ありがとうござい!もへ五郎!ありがとう!うご牛まんまフェスティバル!
来年もGWでお会いいたしましょう!!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
しかし、いつも行けない・・いつかは・・!
マスコミも何社か来てくれていました。
大盛況ありがとうございます!
いつかは・・・。