「由利本荘で頑張っている児玉さん見てますか?」
急な生放送のTVに出ちゃった人の真似をしてみました。
所さんの笑ってこらえて”ダーツの旅”が、
おもむろに来たらどうします?
僕だったらねぇ 若人あきらさんのモノマネをすると思います。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
そうざます苗作りが始まってるざます【其の一】についてお伝えします!!
ローソンのダメージが蓄積してきましたが、
負けないようにキーボードを叩きたいと思います。
今日は、JAうごの種苗センターに足を運んでみました。
ここは、トマト・きゅうり・西瓜の苗作りが行われている施設なんですね。
畑に種まいて全て出来上がると思っている方がいるかもしれません。
確かにね、種まいて作物が出来るんですが、
しっかりした苗を作って畑に植えた方が、収穫率向上するんです。
生きのいい苗を植えた方が、収量UPに繋がるのであります。
「苗八作」って言葉をご存知でしょうか?
仕事が急増しているプリティ長嶋さんをご存知でしょうか?
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!
「苗八作」とは → 収穫量の8割は苗の出来で決まること。
なんですが、昔は苗半作と言われていたとか。
しかし、最近の異常気象で苗の出来で半分どころか、
八割が苗の出来で、収量や品質が決まると言われている程、
苗作りは重要なのであります。
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

雨降って地固まる種苗センター

トマトの苗

西瓜の苗
グーンと、ズーンとアップに最近全国各地で注目されている
野菜の苗にズームイン!!
(´▽`)σ ズームイン!

接木後の西瓜苗
接木(つぎき)ってなんでしょうね。
”木を接ぐ”って、なんなんでしょうか。
ふぅ。
よぉく見ると、一つの同じ苗なのに、葉っぱの形が全く異なるのが
分かりますよ。

下の葉は丸く上の葉はギザってる
【其のニ】では、”ふりかけとお茶漬けの素”についてか、
”接木の謎”か、どちらかを追求してみます。
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら