人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年04月24日

【循環型農業】堆肥散布と愉快な仲間達

さきイカが詰まっているJAうごの佐藤です。


よっちゃんイカに歌がありました。


「よっちゃんのイカ」

♪ あら よっちゃんの すずけいか あら よっちゃんの すずけいか
  するめじゃないよすずけいか いかいか シャシャンガシャン
  あら よっちゃんの すずけいか あら よっちゃんのすずけいか♪


タイトルが『よっちゃんイカの歌』じゃなくて、
『よっちゃんのイカ』だったのです。
よっちゃんはイカの種類じゃなくて、どうも一人の人間らしい。


いずれせよ・・・




(>。<;)y-~ ゲホッゲホッ


ええ。


そんな、羽後町です


さて、今回は・・・


【循環型農業】堆肥散布と愉快な仲間達についてお伝えします!!


少し小難しいお話ですが、【循環型農業】を少々ご説明しましょう。


家畜のフンを堆肥に加工し、堆肥で野菜や穀物を育て、
野菜屑や穀物を再び家畜の飼料にする・・・

こうした有機資源の 「循環型システム」を作り、
農業全体を関連付けて好循環を作り出すことです。


JAうごは、有数の家畜地帯である特徴を活かし、
家畜のフンを堆肥として再循環させる
『循環型農業』を実践しています。



田植え前の田んぼに、堆肥散布する作業が始まりました。

堆肥散布の一幕を、チョイとのぞいてみましょうか。




DSC_0276.jpg

堆肥センターからトラックへ





@堆肥をトラックで運搬しますね。




DSC_0289.jpg

散布する機械へ詰替



A重機で堆肥を散布機械へ詰替しますね。










DSC_0299.jpg

マニアスプレッダー(散布機)





今回、マニアスプレッダーのオペーレーターの方をクローズアップし、
人間模様を歌で表現してみます。




s-IMG_6391aaa.jpg

サッちゃんはね〜





DSC_0304.jpg

サチコっていうんだ





DSC_0314.jpg

サッちゃんって呼ぶんだよ





DSC_0370.jpg

可笑しいな





DSC_0346.jpg

サッちゃん





いずれせよ、とっても笑顔で楽しく仕事するオペーレーターの方でした。
天候にもよりますが、堆肥散布は5月中旬まで行われる予定です。
今年も大粒で甘い『JAうご産あきたこまち』の米作りが始まりましたよ!!


-y(^。^)。o0○ プハァー



愉快なオペーレーターの方の謎は深まるばかりです。

※運転手は”サッちゃん”ではありません。





◆今日の一言

JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


ブログ用モバイルショップ.gif
JAうごモバイルショップはこちら
posted by jaugo at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堆肥と土づくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/65515597
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック