日が長くなりました。
朝5時30分頃には青空が顔を出し、
午後6時30分頃でも、まだ明るいここ最近であります。
しかし、今日は暑かったですね〜。
女性には、日焼け止めが必要な時期ではないでしょうか。

チューリップも喜んで
チューリップもこの暑さでそろそろ終わりでしょうが、
農家のお庭に並んでいたこのチューリップが、とってもキレイでした。
また、田植えも早い方は始まっていますが、
まだまだ代掻きが盛んに行われておりました。

大人の泥遊びじゃない
引っ張ってしまいましたが、今回は西瓜にクローズアップしますよ。
チョイと、すいか畑をのぞいてみましょうか。

トンネル横にもマルチを引いて
トンネルの横に、黒いビニールみたいな物が敷かれましたね。
どうしてなんでしょうか。
いずれ分かりますので、もう少し様子を見てみようじゃないですか。

トンネル内部

株元には砂が
何故砂をかけるんでしょうか?
3つの砂にまつわる話をご紹介しましょう。
其の一:熱風から守る!
マルチを引いて穴を開けますが、地温が上昇しているために
穴から一気に熱風が放出されます。
この状態でスイカの苗を植えますと、苗に良くありません。
熱烈な声援を浴びすぎると、
”普通の女の子になりたい”・”普通のおばさんになりたい”
と願望を持つのと一緒です。
其の二:湿気を防ぐ!
砂をかけることより湿気を防げるんです。
これにより病気になりにくい苗を作ることが出来るんです。
細マッチョと一緒です。
其の三:草が生えない!
字の如く砂で草が生えにくくなります。
草が回りに生えると栄養分も取られますし、いいスイカは出来っこありません。
セニョールセニョリータと一緒です。

ツル先の棒に注目!!

整理整頓が目的なのさ
ドンドン勢いよくなってツルも暴れてきますし、隣のツルさんと重なってしまうんですね、
それを防ぐ為に、ツルの方向を決めてあげて丁寧な成長を支持してあげるんです。
「寝る子は育つ」
とは、チョイと違います。
手をかけてあげれば、イイ子に育つのが西瓜であります。
どっちがいいのかはあなた次第です!!
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら