突然ですが、【ウィークポイント】って”弱点”って意味でしょ。
う〜ん、誰が考えたんだか、チョッと違うんじゃないんでしょうか。
雰囲気ではもっと可愛い意味で活用したいワードです。
妄想が膨らんできました。
”ウインク”的な扱いのくくりでね、”ウィークポイント”ってどうでしょうか。
【ピロートーク】でのご利用者増加を期待します。
└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘オドレオドレ
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
燃えるトマトにズームイン!Vol.5についてお伝えします!!
早くも5回めを数えたこのシリーズ。
そろそろビッグウェーブに乗れそうな、瞬く間にトップスピードに乗れそうな、
ありそうで、なさそうになってきましたーーーーーー!!!!
お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い
燃えるトマトにズームイン!

JAうごの徳さん不在

ハウス周りもバッチリ

除草剤で草退治
草は虫の住み家になります。
ハウス内がいくらキレイでも、ハウス周囲が草ぼうぼうであれば、
虫はすぐにハウス内へ入ってきます。
更には、草の種も入ってきてハウス内は、草まみれになってしまうのです。
草は万病の元と言っても過言ではありません。

防虫ネットで虫コナーズ
JAうごの徳さんは、トマト作りに35年の巨匠。
「俺にはトマトしかないんだよ」
優しい語り口で、いつもそう言ってくれるトマト大好き藤原さん。
ですから、いつハウスへお邪魔しても草はありません。
これは、簡単そうですが最も難しい作業なんです。
目に見えにない、手の届かない所まで完璧。
例えるなら、
「いつ行ってもこのお店のトイレってきれいね♪」
って、ところでしょう。
数多くのハウスを巡回している自分ですが、
間違いなくTOPクラスの農家なのであります!!

通路に潅水チューブが
このチューブに水を流すことにより、通路へ水をジワジワと与える事ができます。
トマトのツルと同様に、根も通路側まで伸びてきているんですよ。
通路に水を与え更に、生育を良くさせる栽培技術なのであります。

初出荷のカウントダウンが始まった
6月後半にはトマトの出荷が開始されます。


◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
タグ:追跡ドキュメント トマト