日本では梅雨の時期なんです。
なのに雨が降りません。
梅雨に水不足なんて聞いたことあります?
ヒモヅル式にあります?
◯0o。(ー。ー)y―~~
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
梅雨なのに雨不足で【すいか】についてお伝えします!!
露地の横綱と言えば、西瓜であります。
施設(ハウス)では、水を与えたい時に与えることが出来ますが、
露地で面積が大きくなると、お天道さま頼みになっちゃうんですね。
ええ。
それでは、チョイとすいかをのぞいてみましょうか。

もうすぐで7月だよ君達

焼きそばの麺にさえ見えるツル
コレ以上水不足が続きますと、スイカの玉にも悪影響を与えます。

高橋すいか部会長も悩みの一服

困っちゃったね

男はだまってCASTER
農家の中では、マルチの中に潅水チューブを入れて、
適度に水をすいかに与えている人もいます。
しかし、それはごく一部の農家であります。

雨を予防してるトンネルも参ったってさ

黄色い花は虫を寄せる役目を

スイカの玉はまだそれ程でも
すいかは7月20日頃から出荷予定であります。

これからもっと大きくなって
7月後半から8月上旬頃が出荷のピークの見込みとか。

スマホが半分程度の大きさ
大玉すいかを夏休みに割って食べようじゃないのよ。
目隠して海辺で”バチコーン”割って”キャハハ”しようじゃない!!
景気のいい話は自分で作り上げるものです。
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら
タグ:すいか