人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年05月26日

暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃!

Twitter!インスタ!チックタック!!な、JAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「灼熱(--;)」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 暑いぞ!きゅうりハウスは34 ℃!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は、太陽️夏日太陽️でしたねぇ〜。

秋田では各地で30℃を越えました。

昨日、お昼前にきゅうり農家の平柳さんハウスへ行ったんです。

奥さんが、葉欠き作業を行っていました。

その時、ハウス内の温度計は34℃あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これはこれは、灼熱でした。
雪国の人間にはこたえます。

今日も昨日と同じ予報ですので、水分補給しっかりしながら、農作業に励んで下さい。

田植えが終わっていない方も、十分に気をつけて下さい。

日焼け止めが売れる季節になりました。

夏が近くなってきました。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック




E6C8D447-C320-48DE-9EEB-79888F1DDA9A.jpeg




65E956A8-83A9-4C82-91BE-E7889F260873.jpeg




A46C1EA8-12FC-4A85-8B79-361EF54A6D7C.jpeg




00313244-E6CE-4638-B562-7AFE93678E26.jpeg




0C4CC1AD-C795-47B7-83D7-F9F1D4FCE438.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:56 | Comment(0) | きゅうり

2022年05月10日

きゅうりの赤ちゃん産まれる

「なんてこった〜」の言い方で、「パンナコッタ〜」と口ずさむJAうごの佐藤です。

#がっかり感が薄れる方法

ええ。

パンナ羽後町です。

さて、今回は…「一姫二太郎」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの赤ちゃん産まれる
━━━━━━━━━━━━━━━

最も早くきゅうりを植えた平柳さん。

定植は、4月16日でした。

3週間ほど経過しまして、ツルも結構伸びてきました。
ネットにしっかり巻き付くように、棒を立ててテープで巻いてサポートしていました。

人で例えるなら、手を繋いで子供と歩いている親の様な感じでしょう。

1人で歩けるまで、親が寄り添うみたいに。

黄色い花の下に「実」を見つけました️

小さい、小さい「きゅうりの赤ちゃん」です。

気温も安定してきましたし、1人歩きはもう少しです。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#きゅうり




9838CBB8-3917-4B49-8E1A-11DCA9C8DEC1.jpeg




26071AD2-A86F-43B7-AE13-48EC9DA63DD2.jpeg




0AA7F5FC-C32D-4DD3-BD72-BB74949A3F40.jpeg




BACB7D57-0A3C-4496-89C1-A15CA4F603BD.jpeg




F7DFA92D-B27F-4BBA-8DE4-BE00118C2CD8.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 06:25 | Comment(0) | きゅうり

2022年04月18日

きゅうりの1番早い定植始まり〜

いたたまれるJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「ブラックスタート」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの1番早い定植始まり〜
━━━━━━━━━━━━━━━

「ブラックスタート」と言っても悪い始まりじゃございません。

JAうご産きゅうりの「ブラックきゅうり」が定植始まったのです。

2022年4月16日のお話です。

もっとも早く定植したのは、塩出地区の平柳さん。

奥さんが、ハウスでせっせと働いていました。

まずは定植4棟。

収穫は5月から始まる予定ですよ。
温度計も設置して、温度管理に余念がありません。

さぁさぁ、「苗作りシーズン」から「定植シーズン」へと変わりつつあります。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#うごブラック




E4E0C70D-0833-43D4-B02D-7848F5DACC19.jpeg




15759D75-C7A3-49FC-9698-6BA3EF79B78F.jpeg




2BA14665-A924-46B4-BE7D-FAC770E8D840.jpeg




258FC3F5-8F5E-462C-9940-7B64CC6D43DA.jpeg




836C6867-BAA2-49F1-80E1-C598766B74D6.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:13 | Comment(0) | きゅうり

2022年04月13日

きゅうり定植目前作業を捉えた

「獅子丸」くらい、ちくわが大好きなJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、ハットリしてる羽後町です。

さて、今回は…「準備を急ぐ」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうり定植目前作業を捉えた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きゅうり農家の平柳さんは、4/16に今年最初のきゅうりを植える予定です。

季節外れの高温(約25℃)で、ハウス内は35℃以上あるでしょう。

そんな環境下の中、ハウス内にミニトンネルを設置する為の「アーチ作り」をしていました。

青いポールを地面に2箇所さして、アーチを作ります。

アーチの上にビニールをかけて、ミニトンネルを作るんです。

夜や低温時に保温する為に、とても大事な環境を作ってあげるんですね。

人で言う所の、寝る時に布団をかけるイメージです。

さてさて、今日の最高気温予報は16℃と、昨日より9℃も低い1日になりそうです。

激しい寒暖差っすね、体調管理に気をつけましょ〜(°д°)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック




5637BBF6-EF4F-46E2-A778-D815D07871BA.jpeg




88D1B531-EB8B-4FCB-B059-1BC3992C85E4.jpeg




4CCB3BB1-4C80-46C2-A906-9D5C63784E57.jpeg




B26FCB16-7437-46D9-AD4C-2A5E49C361A8.jpeg




0F04F8D9-F8E7-47A4-8E08-B94F2FEA27F1.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:05 | Comment(0) | きゅうり

2022年04月08日

きゅうり定植準備をのぞけ

「ふたりの愛ランド」を歌うデュエット相手を探しているJAうごの佐藤です。

#夏が噂してる

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「きゅうりの定植準備」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうり定植準備をのぞけ
━━━━━━━━━━━━━━━

ハウスのビニール掛けが進んでいます。

雪も少なくなり、冬期間屋根を剥がしているハウスへ、ビニールをかけるんです。

そうすると、日中お日様が出ますので、ハウス内は温度上昇となり、一気に雪が消えるんですね。

昨年、雪害からの復興をテーマに、きゅうり農家の高橋さんを密着取材いたしました。

http://ja-ugo.sblo.jp/category/4554760-1.html

#全32回シリーズ

途中、KATーTUNの取材が入ったりして、追跡ドキュメントシリーズが過熱した事を覚えています。

そんな、高橋さんのハウスへ行ったところ、トレードマークの「ミニ鯉のぼり」をセッティングしていました。

この鯉のぼりで、風を観察しています。
地味ですが、とても重要な事です。
皆さんやってみましょう!!

#Let's鯉のぼり

ハウスの中には、パイプが置かれたり、収穫用のカゴを入れる「コロコロ」がありました。

また、水稲の育苗箱を並べるため、土を平らにしているハウスもありました。

さぁさぁ、皆さん忙しくなってきました️

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック




642FDB28-F3B7-4B03-A77D-4166254ACBBF.jpeg




D878D77C-CF97-48B2-A96B-9C7131F4E08B.jpeg




4C36F689-A8ED-42C1-824F-90C111B9D621.jpeg




99A5D325-416F-429C-A12C-C7CD7F01B2C8.jpeg




88C8189C-F527-487C-9D45-AFC925EE5934.jpeg




DDAD82BA-2C3F-4DC5-B83D-4BD1C46F199A.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:26 | Comment(0) | きゅうり

2022年01月02日

雪化粧したきゅうりハウスへ

温泉で寝そべっていた85歳位の小柄なおじいちゃんが、少し大きめの声を出して「およげたいやきくん」を歌っていたので、一緒にハモってみたJAうごの佐藤です。

#ケンカして温泉に飛び込んだのさ

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「だって気になるんだもん」についてお伝えいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 雪化粧したきゅうりハウスへ
━━━━━━━━━━━━━━━

2021年は、甚大な大雪被害に見舞われた羽後町でした。

災害復興を伝える為、春先から11月下旬まで31回、「きゅうり」をテーマに記事を更新いたしました。



きらきら這い上がる皇帝〜ブラックきゅうり高橋幸基物語はコチラ

http://ja-ugo.sblo.jp/category/4554760-1.html


そんな繋がりで、年末年始の大雪が気になりまして、高橋さんの「きゅうりハウス」をのぞいちゃいました。

結構積もっていますが、まだまだ序の口です。

可愛いもんでした。

剥がした屋根に積もる雪は、それ程積もっちゃおりません。

ご安心下さい️

「1億人のJAうごファン」の皆様、ハウスはしっかりしております(^^)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#雪




5DBE4777-D598-41FF-B4F2-3CA4613939EE.jpeg




B1CAC9D1-DD46-4D2E-AD18-0AFA546BE29C.jpeg




AE0AB59E-6B29-4BEF-ACEC-B4488FDCB683.jpeg




625798E5-03D7-4F01-B207-B7E2849112F8.jpeg




BA010EF3-354A-4FE4-9C2E-CBDDDD8E0F06.jpeg







【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:55 | Comment(0) | きゅうり

2021年11月09日

長谷山薫氏きゅうりde懸賞状受賞祝賀会️

息子が早くもクリスマスソング(マライア)を聞いていて、今年の意気込みを感じたJAうごの佐藤です。

#All I Want For Christmas Is You

ええ。

そんな、ハッシュタグが崩れてもお構いなしの羽後町です。

さて、今回は「凄くめでたい祝賀会️」についてお伝えいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 長谷山薫氏きゅうりde懸賞状受賞祝賀会️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナを吹き飛ばす!笑顔に満ちた、お祝いでした。

昨日、【五輪坂温泉としとらんど】にて、長谷山薫さんの「秋田県種苗交換会 懸賞状 受賞 祝賀会」が開催されました。

JAうごが主催となり、規模縮小して開催した次第です。

【懸賞状】は、秋田県種苗交換会において、3年連続1等になった方へ送られる、特別な、特別な、超難しい賞であります。

長谷山さんは、2018年から2020年の3年で、「きゅうり」で、全て1等に輝いたのでありんす。

#ありんす
#ブラックきゅうりの品質の高さを再び実証

羽後町では、私の知る所、おそらく「5人目の快挙」だと思います。

ご参加された羽後町長も大変喜んでいましたし、コロナ禍ですので、久々の「うご牛のすき焼きが、た、たまらない」と、挨拶でおっしゃっていました。

#きちんと素敵なご挨拶を町長から頂戴しましたよ
#短くまとめてすいません

長谷山さんは、現在きゅうり部会の部会長でもあります。

若い部会長として、「ブラックきゅうり」の部会を引っ張って行くのは大変な事でしょう。

今回の受賞は、名実共に評価された証であり、今後更なる活躍が楽しみな農家さんであります。

きゅうり出荷は後半になりましたが、来年のスタートに繋がる明るい話題でありました(^^)/

#長谷山薫さんおめでとうございます
#ブラックきゅうり
#羽後ブラック
#秋田
#羽後町
#JAうご




9F65CD16-DBD1-46E5-BC0F-EF0742081B26.jpeg




52399D10-C61B-489C-9B7D-53CD9C057B52.jpeg




FF028671-2429-4C34-96B8-898D8D0074E3.jpeg




2886D932-789E-4C8A-8E38-F827D5CD3D6E.jpeg




C5103097-39E7-43DA-8F17-2BEC13A78C83.jpeg




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「新米あきたこまち」販売特典はコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

収穫の秋を迎え「新米あきたこまち」の、ご予約注文をうけたまります。

【特典について】
・新米あきたこまちお買い上げの方→『送料無料』(11月30日まで)
・ミニチュア精米1袋(300gお茶碗約4杯分)プレゼント(11月30日まで)

ひときわふっくらおいしい、とれたての新米をお楽しみください。

▼ご注文はコチラから▼
https://ja-ugo.shop-pro.jp



【ブログ応援、よろしくお願いします!】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:39 | Comment(0) | きゅうり

2021年05月30日

ブラックきゅうり2021年出陣

ガッキーじゃなく、ニシキヘビロスになってるJAうごの佐藤です。

ピンチになったら天井裏へ向かう事にします。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「きゅうりが少しだけど出荷始まっターニャ」的な記事になりマース

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ブラックきゅうり2021年出陣
━━━━━━━━━━━━━━━

現在、きゅうり農家さん1人出荷スタートしております。

平柳さんです。

平柳さんは1月の大雪で、パイプハウス8棟の被害にあわれました。(園芸ハウス6棟、水稲育苗ハウス2棟)

当初路頭に迷った平柳さんでしたが、気持ちを切り替えて、ハウスの復興へ直ぐに動き出します。

現在、再建中ですが、早く立て直したハウスには、既にきゅうりが植えられています。

順調に「STF営農復活計画」は進んでいます。

※STFとは…塩出の鉄也さんの平柳さん

さて、そんな具合ですが、2箱ありましたブラックきゅうりの現物確認させていただきました。

鮮度保持フィルムを開くと、水分たっぷりな新聞紙で、きゅうりが更に包まれています。

その新聞紙を開くと、眩い程に輝く「ブラックきゅうり」が姿を見せました。

食べ物ですが、こりゃアート作品に他なりません。

食べちゃうのがもったいない位の、真っ直ぐかつ丁寧に扱われているきゅうりでございます。

今週には更に2人の農家さんが、出荷開始になる予定です。

コロナちゃんで、飲食関係には大打撃がありますが、ブランド品の【ブラックきゅうり】は、変わらない品質で今年もお届けします(o˘◡˘o)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#ニシキヘビロス
#アナコンダバイス



E2E60A30-B0D8-4392-AABE-CAEEA33664EC.jpeg



C1B2B05F-3AD1-4301-8815-0379C21806E7.jpeg



93A2C7F2-E28E-4BD6-99E4-8FE0E213A5F5.jpeg



2239669F-2522-4BF9-A044-997AD3A357AF.jpeg



88A22000-58AC-4B83-9107-9970DA8F5128.jpeg




【も、も、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 04:52 | Comment(0) | きゅうり

2021年05月13日

早い!きゅうりが収穫出来そうハート

自信満々に「フレンズでレベッカ」と曲紹介したことがあるJAうごの佐藤です。

#もう間違い過ぎて指摘する人がいない

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は今回は今回はーーーメロディ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 早い!きゅうりが収穫出来そうハート
━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめに、今回のきゅうりは、追跡ドキュメントシリーズの【高橋幸基さん】のきゅうりじゃありませんからね。

一番早く定植した、平柳さんのきゅうりでございます。

雪害や大雪の関係で、例年よりも少し遅く定植したんですが、「品種特性で昨年並みの早さで収穫出来そう」と話す平柳さん。

昨年の品種よりも早生(早く育つ)品種なんですって。

葉っぱは手のひら程の大きさに。

ツルをネットにテープでとめていました。

黄色い花が咲いて、その花の下には【きゅうりちゃん】が実についてきてました。

いや〜、楽しみっす、楽しみっす。

早く味見したくてしょうがない現場から実況中継でした(^^)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり



86AE4303-31CD-43DC-BDD9-80089392BC02.jpeg



233C58AC-DDEA-40F9-9007-7C23DA480C13.jpeg



C9E8AC60-7607-4FE6-BB2A-CE4C493CAE48.jpeg



67E98605-8FB6-4146-9AA5-DEF4A0979C76.jpeg



851CB6A9-F98F-4163-BF7E-7A11C8C8E7EF.jpeg



E06132DD-F62B-42D7-8469-6EB5DD6F294C.jpeg



5FE30777-62D1-43EF-AC9F-5023E873EA32.jpeg




6D6141DA-5ECC-4C79-8E35-64B3EC0E1F8D.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 04:51 | Comment(0) | きゅうり

2021年05月01日

最速ブラックも追いかける

北斗とロトの血を引き継ぐJAうごの佐藤です。

#霊長類最強の男
#肉体も武器も最強

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「最速きゅうりのその後」についてお伝えします。
GWの方は、横になってお読み下さい、のんびりと。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 最速ブラックも追いかける
━━━━━━━━━━━━━━━

GWに入りましたけど、いかがお過ごしですか?

「お出かけしないでね」

なんて、お国から呼び掛けりたり、「お出かけしてきたよ!」と言えない環境にあるGWですので、中々「お過ごしの形」も難しいかもしれませんね。

さて、農作業といいますと、GWは農家にとって田植え前の多忙な時期でございます。

お手伝いを頼まれた際は、快くお手伝いしましょうね。

「バイト代」がもらえるかもしれませんし( *^艸^)

そんな訳で、今回は1番早く植えたきゅうりをのぞいてきました。
 

“ブラック”という異名を持つ最高級きゅうり


 

市場からも最高品質と認められたJAうご産きゅうりは、市場での流通過程で「数ある箱のなかで、ひと目で判断できるようにして欲しい」という声が寄せられるようになりました。

野菜といえば茶色か白のダンボールが主流。

その中、このJAうご産きゅうりだけがひと際目立つ『ブラックダンボール』で流通するようになったことから、生産農家や業界の人々はこう呼ぶようになりました。

ブラックは今月末に登場するかな?

現在、【雪害復興追跡ドキュメントシリーズ「きゅうりを追いかける」】を展開中ですが、それだけじゃなくて、早いきゅうりの成長も見守っています。

その記事になります、はい。

ハウスの中にトンネルを作って保温していました。
水はマルチの中からかけていて、通路に滲むくらいかけていました。

葉は手の平程に大きくなったいました。

雪害の名残で、周囲のハウスでは片付けが進んでいて、パイプがたくさん置かれていましたよ。

植えながら、雪害にあったハウスも片付けて、田植えの準備もしなければなりません。

ホント、雪害復興の仕事は予定外ですので、疲れた様子でした。
 

「無理しねで片付けしてら!!80馬力(80歳)だがらな!ハッハッハ!!!」
 
 
農家の皆さんは、パワフル&エンジョイです。

見習いマース。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#きゅうり



2485304D-A298-4365-950E-D215658C3E3F.jpeg


E8FDAD6C-251A-465C-A3E3-E0E3576F45AF.jpeg


B3F20EF5-6732-4E11-9757-4D36580270E6.jpeg


0497280C-7371-4406-81B7-53A02F741722.jpeg


35694624-79B6-4B92-81F9-4FB2264EC26E.jpeg


CEAA9B66-E947-4D10-9241-5A0F41D1BDAE.jpeg


070DB4B0-2B77-4E66-A3CF-66FB84316CBC.jpeg



8AFD000B-4E14-47B8-9DD6-5A88C4F42122.jpeg

6BE3CAAA-F65E-42AA-804A-E816EAD75EC0.jpeg



【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:54 | Comment(0) | きゅうり

2021年04月23日

1番早いハウスきゅうりの定植へ

双眼鏡の先から目玉を飛び出したいJAうごの佐藤です。

オモチャで販売しようと思います、押忍。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「更なる定植シリーズへ進むの巻」について、夏野菜のお話になりますよー。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1番早いハウスきゅうりの定植へ
━━━━━━━━━━━━━━━

「雪害復興追跡ドキュメントシリーズ」で、きゅうり農家さんを特集しています。

その農家さん(高橋幸基さん)は、まだ定植しておりません。

きゅうり部会では、1番早い定植が先日行われました。

その農家さんは「平柳さん」であります。

平柳さんも、高橋さんと同様で、雪害によるハウス被害にあわれました。
精神的に大きなショックを受けていました。

「今年の営農計画が立たない…」

あれから数ヶ月経過し、今週遂にきゅうりの初定植を行いました。

ハウスを覗きに行くと、ハウスサイドを開けた時に、直接きゅうりへ風が当たらない様に、サイドへ防虫ネットをセッティングしていました。

これで、「風除けと虫除けのダブル効果」に繋がります。

ダブルと言えば昔、「ダブルドラゴン」(1993年テクノスジャパン)にハマってました。
昔から格闘ゲームが好きでした。
平柳さんとも一緒に中学生時代ゲームしたり、ゴムボールで野球して「オグリビー」の真似したりしてましたね。

おっと、余談で盛り上がるとこんな時間じゃないですか!

良い一日をお送り下さい( ˊᵕˋ )
LET'S DOUBLE!

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#収穫は5月から始まる
#竈門炭治郎風のカゴは平柳家ばあちゃん手作り
#こうしてブラックは作られる




296427CB-0358-4399-BD5E-68736C30BDF4.jpeg

EF1628F0-87CB-4C4F-BE0D-C0F7493821B2.jpeg


986DD9E9-FDB4-4395-8834-DF8BF1F1108D.jpeg


C2535930-1BC5-4D9E-8ADF-A4D0635E277C.jpeg


D8F43CD3-738E-408A-9039-46E301D2350C.jpeg


19DD92F8-C342-4987-898B-D0B1A14D08FF.jpeg


9E32C6C1-A7E7-44C8-9953-0EF9FCBF6DD9.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:25 | Comment(0) | きゅうり

2020年11月03日

きゅうりの片付け始まる

手のひらを太陽に透かしてみれば〜♫、ミミズだって!アメンボだって!の、次のオケラがレアな気がするJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

今回は、あんまり好きじゃない作業のお話です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの片付け始まる
━━━━━━━━━━━━━━━

雨が続き、鳥海山も雪化粧してきた近頃、いかがお過ごしでしょうか?

夏野菜のきゅうりは終盤も終盤で、ゴール間近になっています。

きゅうりハウスは、冬期間屋根を外します。

「ブラックきゅうりの匠」こと、生産者の高橋さんハウスでは、来年作付の為の、準備が早くも進んでいました。

きゅうり片付け→耕起・畝立て→潅水チューブ設置→マルチング

それと並行して、残りのきゅうり片付けも実施していました。
 

「きゅうり片付けたら、囲いさねばダメだ」
 

片付けは、めんどくさいですが、次に繋がる重要な基礎作業になります。

片付けが下手な人は、良い仕事を出来ないものです。
#基礎練習が上手ければ応用もしっかりできる

今日の、文化の日は雨ですが、今度晴れたら冬囲いやタイヤ交換等、冬支度はせっせっと行いましょう。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#タイヤ交換めんどくさい


4FE9F6EE-FA05-42D8-8FB9-3AF2F0EAB59A.jpeg


0AC0DDD4-F516-49DC-8473-EE5755615021.jpeg


1F432C83-BB37-4404-A3C4-B0A0FFAE0846.jpeg


43ED0F9A-0879-4D13-B120-E6584DC4C0AD.jpeg


E22DA32A-BC1D-4CEC-8B2C-ABCD935341EC.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 13:12 | Comment(0) | きゅうり

2020年10月16日

きゅうり出荷で「当たり」出す

爆発した後、チリチリ頭で、口から白い煙を出したいJAうごの佐藤です。

「ダメだこりゃ」で煙出す。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうり出荷で「当たり」出す
━━━━━━━━━━━━━━━

きゅうりは後半戦に突入してきました。
霜が降りると、シャリシャリした食感になり、品質は低下してきます。

夏野菜ですからね、そろそろ「お別れ会」が近くなってきましたよ。

昨日、きゅうりの出荷におじゃましました。

箱に濡れた新聞紙が被さっています。
これは、きゅうりの鮮度を保つ為に、行っています。

その新聞紙が、たまたま「第99代、県出身初」見出しだったので、食い気味にのぞいてしまいました。

このきゅうりは、本日の給食で供給されます。

羽後町の小中学校の生徒達は、JAうご産きゅうりをお昼に食べるんです。

終盤ですからね、味わっていただきたいです。

出荷作業を農家さんと行いまして、「一服」するんですが、その時に飲んだコーヒーに「当たり」が出ました。

赤いブルタブをプリン!と、やったら出ちゃいました。

どうやったらもう一本もらえるんでしょうか?

とりあえず、そっと机に置いて帰りました。

タイツ履いていても汗が出なくなった現場からお届けしましたー。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#缶コーヒー当たり


75315AD1-1B7C-42C0-81B5-DF1EF94D9D9E.jpeg


E9BCFAF1-811B-4659-B989-E58213284BE5.jpeg


443E660B-3EAC-4D9D-9CD1-90D00A06AE32.jpeg


34B6A89C-1E39-41C0-8581-4543810E9371.jpeg


ACC03003-8443-463E-8CD8-09AAAC542219.jpeg


【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:50 | Comment(0) | きゅうり

2020年09月28日

きゅうりトンネルはテーマパーク

7人の悪魔超人と「明日があるさ」を並んで歌いたいJAうごの佐藤です。

センターはバッファローマンで、僕はステカセキングの横でイイです。
#そのポジションを取りたい

ええ。

そんな、羽後町です。

きゅうりの、不思議な空間を見た記事をお届けしまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりトンネルはテーマパーク
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は、朝から雨で、稲刈りは夕方からでした。

せっかくの日曜日でしたが、進まなくてヤキモチしていた事でしょう。
#今稲刈り終わらずは大口農家

そんな中、きゅうりハウスへ足を運びました。

奥さんが居て、不要な葉欠きをせっせと行っていました。
光を入れて、きゅうりの色を良くしたり、エネルギーを蓄えるにも地味ですが、大事な葉欠きです。

野球で言うなら「送りバント」と言ったところでしょうか。
#バントと言ったら川相
#我が家にも川相欲しい

今回、ハウスに入って驚いたのが、後半戦のきゅうりですので、ツルが伸びて頭の上から、きゅうりが何本も何本も、ぶら下がっていじゃありませんか!

「このトンネル…楽しいにこにこ







農業テーマパークがあるなら、ぜひとり入れたいアトラクションです。

新たな発見でした。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#農業


42C6A150-AA21-41FB-A14F-5E3FBAF65337.jpeg


9AE2EDE7-570D-43ED-9FED-34E5C1EEF93D.jpeg


296E7994-8A77-4EA3-8829-91F078A8B9E7.jpeg


02549FA8-C5B7-4567-AF9A-A92FA172DD9A.jpeg


8EFC5C13-7D0B-4F56-A926-9FA20F2C0B91.jpeg


【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。







----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:44 | Comment(0) | きゅうり

2020年08月26日

きゅうりの植え替えを行ったの

「一週間のご無沙汰でした、玉置宏でございます」

逆に、昔の人を真似する路線に入ったJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

今回は、きゅうりに進展があったよ、の記事になります。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの植え替えを行ったの
━━━━━━━━━━━━━━━

短めに攻めます。
短期速攻型です。
飛車や角を使った攻撃ですね。

さて、4月に定植を行い働いてもらった「きゅうりの株」を片付けて、7月に新しい苗を植えました。

これで、メンバーチェンジを行い新風を巻き起こし、連覇を狙うわけです。

マルチの穴は、以前植えた穴の横に植えます。

「新たなきゅうりの株」が育ち、収穫が始まっていますよ。
こうして、11月まで収穫が出来ます。

【新旧交代】は、どこでも行われますし、それが出来ないと継続出来ません。
長く続けるのは、変化と対応の連続ですね。

玉置宏でございます。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#玉置宏さん


920A28E7-7D04-4400-9CA1-99135D8A4DFE.jpeg


00F8CE26-D586-4A02-B202-5BCDE463A7D1.jpeg


4AD3FC20-8A8D-40E1-A95A-267EB17CF6CE.jpeg


9239DC00-5241-41EE-98F0-5251D9C145DC.jpeg


55F8D703-AB01-4AF5-9B8B-524887C54CB6.jpeg


4B46B91A-4DBA-4032-BF70-4F93060677F9.jpeg


D189DD39-265C-459F-A8BD-796337B7A423.jpeg


【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:22 | Comment(0) | きゅうり

2020年07月22日

日々の検品の重要性と土用の丑の日

ラシュワンに横四方固めしたいJAうごの佐藤です。

がっちり固めますよ。

 
ええ。

そんな、羽後町です。

きゅうりと鰻のお話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日々の検品の重要性と土用の丑の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月中旬から出荷中のきゅうり。
露地キュウリも仲間に加わり、人も物も増えてまいりました。

すると、心配なのが「品質」であります。

きゅうり部会では、毎日サンプルをテーブルに上げて、複数人で検品します。

「これはもう少し厳しく、下のランクに下げよう」

「これはとても良いので、上のランクにあげる」

こうした日々の検品作業が、商品のバラつきを抑え、安定した商品を供給する事が出来ます。
農産物では、これがとても難しいし重要です。

テクノロジーの進化により、今後急激な変化も想定されますが、そこには巨大なコストの壁が立ちはだかると思いますので、まだもう少しこの地道な努力、活動は必要不可欠なのであります。

高品質産地を強みにしているJAうごとしては。

まあ〜、立派なきゅうりでした。
いつ見ても、惚れ惚れする真っ直ぐなきゅうりでございます。

味噌漬けて、生でガブリエルしたくなっちゃいます。

そう言えば、昨日は【土用の丑の日】でした。
平賀源内の鰻のお話は有名ですが、彼のようなコピーライター目指して、日々の有利販売を考えて、農家の皆さんへ還元したいと思います。

鰻は美味かったのだ。



E51A0352-2A00-41CC-AF24-E11333C23B4F.jpeg


2D69A844-F280-44EB-9C1E-2291070485C0.jpeg


92536CE3-A348-42BD-B916-2F9C97BBF46B.jpeg


3A630E3C-B66D-4C53-832F-D4550E49DD3A.jpeg


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オンライン野菜販売中
━━━━━━━━━━━━━━━

○JAうご産 きゅうり(良品)

「ブラックきゅうり」の次のグレードのJAうご産きゅうりです。形状に差があるのみで、味はブラックきゅうりと同じです。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜8月21日

出荷日ごとの限定数量:35個

内容量
12本(4本×3袋)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥600(税込)

【7/7発送】JAうご産 きゅうり【良品】12本(4本×3袋、約500g)


○JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)

秋田県の中でも昼夜の寒暖の差が大きい羽後町で育った肉質しっかりの良品トマト。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月16日〜7月3日

出荷日ごとの限定数量:10個

内容量
4〜5個(約1kg)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥550(税込)

【7/7発送】JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)


 

〇JAうご産 えだまめ(流通品)
 
フィルム包装なので甘さが落ちにくく使いやすくなっております。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月30日〜9月19日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
250g×4袋
日持ち
野菜室で6日程度
価 格
¥1,000(税込)



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:54 | Comment(0) | きゅうり

2020年07月17日

給食向けきゅうり

体調が良くて、体が軽いので、今なら「エドモンド本田の張り手を避けきれそう」な、JAうごの佐藤です。

張り手が止まって見えます。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 給食向けきゅうり
━━━━━━━━━━━━━━━

羽後町の小中学校では、今日の給食でJAうご産きゅうりが登場します。

給食センターが新しくなり、給食用の食材は前日搬入で、キッチリ管理されて翌日の給食メニューとして子供達に振る舞われます。

全ての食材が「そう」じゃないかもしれませんが、JAうごから出荷する野菜ちゃん達は、給食センターが新しくなってから「そう」なってます。

国内では「最高級きゅうり」と言われるJAうご産きゅうりですから、どのランクのきゅうりなのかな?と気になり、新聞紙で保湿されているきゅうりをチラ見しました。

大変立派なきゅうりでした。

「このきゅうりは、どのランクですか?」と、農家さんへ尋ねてみたら…

 

「C品だよ」
 
 
 
「えっ?これで?」と、思ったのは言うまでもありません。

A品→B品→C品とランクは下がりますので、これで第3位のランクって訳です。

最高級きゅうりな訳なのだ!(#突然のバカボンのパパ)

子供達が今日帰ってきたら、給食の感想を聞いてみてね。



D00AD2E9-37FD-43B1-ADE4-0FEEFD7AF44F.jpeg

 D95DC118-E6CC-4952-A608-0115D2F489D0.jpeg


6E1FBEC5-939D-4808-B2B1-E18B06FA1FE9.jpeg


872EEC3D-B863-451F-BE27-B186FFB91268.jpeg


C5773C45-CE40-4EE0-B6D9-378B39C0E699.jpeg




━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オンライン野菜販売中
━━━━━━━━━━━━━━━

○JAうご産 きゅうり(良品)

「ブラックきゅうり」の次のグレードのJAうご産きゅうりです。形状に差があるのみで、味はブラックきゅうりと同じです。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜8月21日

出荷日ごとの限定数量:35個

内容量
12本(4本×3袋)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥600(税込)

【7/7発送】JAうご産 きゅうり【良品】12本(4本×3袋、約500g)


○JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)

秋田県の中でも昼夜の寒暖の差が大きい羽後町で育った肉質しっかりの良品トマト。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月16日〜7月3日

出荷日ごとの限定数量:10個

内容量
4〜5個(約1kg)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥550(税込)

【7/7発送】JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)


 

〇JAうご産 えだまめ(流通品)
 
フィルム包装なので甘さが落ちにくく使いやすくなっております。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月30日〜9月19日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
250g×4袋
日持ち
野菜室で6日程度
価 格
¥1,000(税込)



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:42 | Comment(0) | きゅうり

2020年07月09日

きゅうり部会の進発式 inと しとらんど

「レジ袋要りません」とカッコつけたが、2Lペットボトル5本買った為に、持ち帰り姿が完全にカッコ悪かったJAうごの佐藤です。

カッコつけたい方は、レジ袋対策が急務です。

ええ。

そんな、羽後町です。

今回は、うご牛ときゅうりの話題をお届けしまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうり部会の進発式 inと しとらんど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月7日七夕のお話です。

「五輪坂温泉としとらんど」さんを会場に、「きゅうり部会」では、進発式を開催いたしました。
 
 

進発式とは?

→「これからどんどん出荷するぞ!みんな元気に行こうぜ!飲んで食ってみんなで頑張ろうぜ!」
 
 
簡単に言うとそんな感じ。
仲の良い、絆の深い仲間達である証拠ですね。
大変活発な部会んなんですよ、きゅうり部会の皆さんは。

諸事情で、この会へ参加させていただきました。

今年は、コロナちゃんの影響により総会も自粛となり、いつもの懇親会は無し。
そこで、今回の進発式では、「うご牛を食べて消費拡大を図りながら、盛大にやるぞー!」と鼻息を荒くしておりました。(#みんなフガフガ)

「五輪坂温泉としとらんど」さんでは、7月1日から宴会再開となったそうで、地元の宴会場にも笑顔が広がりったのであります。

笑い声は、五輪坂アルカディア公園まで届いたかもしれません。
参加したお母さん方も、とても楽しそうでした。

1枚4500円のステーキが焼く前に登場して、お母さん方は、おめめパッチリになってましたよ。
柔らかくて、めちゃくちゃ美味しかったです!!

ヤッパリ、グラス片手に話をするのは大事だも再認識しました。

皆さん健康に気を付けて、今シーズン乗り切りましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オンライン野菜販売中
━━━━━━━━━━━━━━━

○JAうご産 きゅうり(良品)

「ブラックきゅうり」の次のグレードのJAうご産きゅうりです。形状に差があるのみで、味はブラックきゅうりと同じです。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜8月21日

出荷日ごとの限定数量:35個

内容量
12本(4本×3袋)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥600(税込)

【7/7発送】JAうご産 きゅうり【良品】12本(4本×3袋、約500g)


○JAうご産 ひばり野オクラ 5パック

大きくて柔らかく、多彩な料理に出来るのが、ひばり野オクラの特徴です。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜7月17日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
70g(6本)×5パック
日持ち
直射日光を避け常温で約1週間
価 格
¥800(税込)

【7/7発送】JAうご産 ひばり野オクラ 【良品】30本(6本5パック、350g)


○JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)

秋田県の中でも昼夜の寒暖の差が大きい羽後町で育った肉質しっかりの良品トマト。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月16日〜7月3日

出荷日ごとの限定数量:10個

内容量
4〜5個(約1kg)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥550(税込)

【7/7発送】JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)


 

〇JAうご産 えだまめ(流通品)
 
フィルム包装なので甘さが落ちにくく使いやすくなっております。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月30日〜9月19日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
250g×4袋
日持ち
野菜室で6日程度
価 格
¥1,000(税込)



 
A72778B6-E35A-4E2E-BA11-B2B4723C9A28.jpeg


434A3C14-5BB6-4DD4-9B38-767232922331.jpeg


7C37B4EA-F528-42FC-8B37-66AFB8C56E5A.jpeg


63D9A5D4-7F65-422F-9E3A-B02EC1BF9F6C.jpeg


B5F4EBB4-6DA5-43B9-A19E-3909CF31166D.jpeg


78FFFFF9-52E6-4E95-9170-017BA21C50D5.jpeg


78DA5FCB-E72D-4051-8309-98550A390234.jpeg


2F922CBC-970B-443A-9782-B286D365CA3B.jpeg

 


【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 05:47 | Comment(0) | きゅうり

2020年07月02日

梅雨真っ只中、きゅうり収穫へ

おそらく返り討ちに会うJAうごの佐藤です。

大人になれません。
 
でも、そこが好きなんです。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 梅雨真っ只中、きゅうり収穫へ
━━━━━━━━━━━━━━━

大雨でしたね、昨日は。
今まで、梅雨入りしてからそれ程雨は降っていませんでした。
ここに来て、それっぽいカッコ良さを見せてくれています。

昨日は、靴下が濡れました。

それ程、雨が降ったし、靴の選択を間違えました。
今日は、対策を講じて出勤します。
畑へ行く時は、長靴を履きます。

夕方、きゅうりハウスへ行きました。
ハウス内では、収穫作業が行われていました。
ハウスの屋根へ、「ザーーーーー!!ザーーーーー!!」と、ぶち当たる雨の音で、会話の声も自然と大声になる程です。
 


◆きゅうり収穫【梅雨空編】


曇りが続いて、少し収量が少ないかな?
でも、天気になれば、直ぐに戻ります。

ムレムレの一日でしたが、きゅうりを食べるには持ってこいの一日でした。
 


B9F33115-9CEA-488D-BF27-572512EBD094.jpeg


0B57AC5A-C46E-43FF-92A6-50EF726231CD.jpeg


43207857-8FA5-4160-BEB1-5BF7B24BC8DF.jpeg


210760AF-28C1-4CF2-9E23-74EF0A14DE96.jpeg


86AC1FCC-C717-482F-99BE-4762F84B0191.jpeg


5E8003A3-B255-41FD-9314-B714475B4516.jpeg


26CB4104-E66C-4DBC-A761-B89DDDD6B25D.jpeg


☆彡枝豆の販売が開始しましたー

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オンライン野菜販売中
━━━━━━━━━━━━━━━

○JAうご産 きゅうり(良品)

「ブラックきゅうり」の次のグレードのJAうご産きゅうりです。形状に差があるのみで、味はブラックきゅうりと同じです。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜8月21日

出荷日ごとの限定数量:35個

内容量
12本(4本×3袋)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥600(税込)

【7/7発送】JAうご産 きゅうり【良品】12本(4本×3袋、約500g)


○JAうご産 ひばり野オクラ 5パック

大きくて柔らかく、多彩な料理に出来るのが、ひばり野オクラの特徴です。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜7月17日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
70g(6本)×5パック
日持ち
直射日光を避け常温で約1週間
価 格
¥800(税込)

【7/7発送】JAうご産 ひばり野オクラ 【良品】30本(6本5パック、350g)


○JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)

秋田県の中でも昼夜の寒暖の差が大きい羽後町で育った肉質しっかりの良品トマト。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月16日〜7月3日

出荷日ごとの限定数量:10個

内容量
4〜5個(約1kg)
日持ち
野菜室で10日程度
価 格
¥550(税込)

【7/7発送】JAうご産 トマト【良品】4〜5個(約1kg)


 

〇JAうご産 えだまめ(流通品)
 
フィルム包装なので甘さが落ちにくく使いやすくなっております。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月30日〜9月19日

出荷日ごとの限定数量:50個

内容量
250g×4袋
日持ち
野菜室で6日程度
価 格
¥1,000(税込)



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最近トップ争いがデットヒートしており、皆さんの応援が重要です。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 06:00 | Comment(0) | きゅうり

2020年06月17日

これが、きゅうりの収穫だ!

交通情報をお伝えするJAうごの佐藤です。

現在とこれからも、羽後町において、渋滞は一切ございません。

ええ。

そんな、羽後町です。

※今回は短編にしてみます。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ これが、きゅうりの収穫だ!
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日(令和2年6月16日)の夕方、きゅうりの聖地【塩出】(しおいで)地区へ、突然行ってみました。

農家さんは、快く?取材を受けてくれました。




◆最高級きゅうりの収穫動画【平柳鉄也編】





春からきゅうり担当が変更となり、農家の皆さんも、きゅうり担当を早く1人前にしようとする気持ちが伝わってきます。

これが、素敵。

今年きゅうり部会の中でも、1番早く収穫が始まった平柳さん。
現在、収穫量のピークを迎え始めているとか。
ハウス内では、ドッカンドッカンきゅうりがありました。

「こんな時も、ねばな」

キレイな奥さんは夕食を作っているとかで、ハウスに居なかったのが心残りでした。

東京青果へ明日のトラックで出荷されていきます。



F53D33AF-C23A-45FA-967E-BCAAC74C9E50.jpeg


D5A5946D-6A41-40C4-8B6A-98FDF2E63308.jpeg


217EBD62-D499-4A1A-B2B4-537130E378F3.jpeg


71517682-D284-4A9E-9C8A-96A69705EBA4.jpeg


E680FE42-8AB6-40F2-8640-DDCC6F9313DD.jpeg


92179E56-C4A1-4787-BA82-3FD2C1F50B32.jpeg


EA4CBFAE-4CFD-4DD4-8B0F-4A61B8BDDC88.jpeg




【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。







----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:04 | Comment(0) | きゅうり

2020年06月12日

これが、ブラックきゅうりの箱詰め

愚地独歩と公園で手合せしてきたJAうごの佐藤です。

握り拳を作り、両脇を締めて、右足は円を描き、僕は「三戦の構え」を取りました。

ええ。

そんな、羽後町です。

基本は、対戦型格闘ゲームが好き。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ これが、ブラックきゅうりの箱詰め
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「それはもう芸術」

食べられる野菜なのに、ビジュアルが芸術なんです。

激鬼的に研ぎ澄まされる【真っ直ぐなきゅうり】。

「なぜ、そこまで真っ直ぐにこだわるの?」

「ただ食べるきゅうりなんでしょ?」

「意味あるの?真っ直ぐなきゅうりって?」

『よくある問い合わせ』があれば、上位にランキングしそうな、ブラックきゅうりに対する質問達です。

普通の方は、そうでしょうね。
僕もそう思ってます。(今も)

でも、実物を見るとビックリするんです。
口が開く程、ビックリします。
締めた脇が開くほどビックリします。

今回は、ブラックきゅうりを違う視点でクローズアップ。
真っ直ぐ作るの方じゃなくて、【選別と仕上げ】です。
ビジュアルですね。

最高級きゅうり『ブラックきゅうり』の収穫が始まりました。

JAうごのきゅうりと言えば、泣く子もだまるとか、そうでないとか。

始まったばかりですが、厳しい選別は行われておりますよ。

恐ろしい程に、まっすぐにこだわった、そして鮮度にこだわった、『ブラック』。
みずみずしさにこだわってます。

湿らせた新聞紙を上にかぶせ、鮮度保持の特殊なビニール袋につつみ、
東京青果へ出荷されるのであります。

この選別から外れた、「ただただ形が悪いきゅうりをオンライン販売中」でーす。

現場からは以上です。


90BD8611-C133-4FEF-BF6D-2E469519A58C.jpeg


71522DFD-6646-4494-A456-3727DAAB79BC.jpeg


29A0DDE6-549D-4E61-96FF-61076F7BC297.jpeg

 68459B94-9236-4E77-B3C7-ADA97FAFEC1D.jpeg



7BD92CE1-B252-4427-A574-F5EFCC53B353.jpeg




━━━━━━━━━━━━━━━
▼ わけなし良品きゅうり販売中
━━━━━━━━━━━━━━━

産地直送
JAうご産 きゅうり(良品)

「ブラックきゅうり」の次のグレードのJAうご産きゅうりです。形状に差があるのみで、味はブラックきゅうりと同じです。

お受け取りに注意生鮮品のためお届け日指定ができませんのでご注意ください。

販売期間:2020年6月5日〜8月21日
出荷日ごとの限定数量:35個
内容量
12本(4本×3袋)
日持ち
野菜室で10日程度※
価 格
¥600(税込)

6/23出荷分をご注文はコチラ→ http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/kyuuri.html

※保存は10〜13℃が適温。水気をとってラップにくるみ冷蔵庫の「野菜室」で保存してください。0〜5℃に置くと低温障害を起し腐敗するので注意してください。

#秋田
#JAうご
#羽後
#ブラックきゅうり
#きゅうり


4420AEA1-9A95-428D-A3DF-66C3204C0DE5.jpeg


━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野オクラを無料配布再び
━━━━━━━━━━━━━━━

県南の皆様、おまっとうさんでした。
オクラの無料プレゼントは、秋田市だけじゃございません。
地元、県南でもやります!やらせてもらいます!!!!

OKいただきましたグランマートさん、ありがとうございます!!

日 時 : 2020年6月13日(土)午前10時から
場 所 : グランマート横手店
※限定200個(1人1つ、家族でも1つ)、生産者が作る秘密レシピも配布

「グランマート横手店で、ひばり野オクラを無料で手に入れる条件」とは?

ハッシュタグ「#ひばり野オクラ」を付けて、FacebookかInstagramに、もらった【ひばり野オクラ】を写メして投稿する。

または、一緒に「JAうごスタッフと一緒にオクラのパックを持って写真モデルになる」。

この2つの条件のいずれかをクリアすれば、先着200個ではありますが、無料で差し上げます。(#なくなり次第終了)

しかも、JAうごがエゴサーチをかけて、確実に「いいね」か「シェア」いたします。

6月13日(土)沢山お客様来てくれますように...♪*゚


4935C56A-6731-462A-A7E2-F9A56A98D221.jpeg


1E7F633E-99A4-44F6-8E63-F4EDE9A25811.jpeg


CE5E3AFD-CA9E-42BE-B089-A98AEDBD2EA9.png




【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。





----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:24 | Comment(0) | きゅうり

2020年06月02日

ブラックきゅうりの現実を見ろ

中高年の尿トラブルの事ならJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ブラックきゅうりの現実を見ろ
━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、きゅうりの出荷現場からお届けします。
農家さんも増えてきました。

“ブラック”という異名を持つ最高級きゅうり

市場からも最高品質と認められたJAうご産きゅうりは、市場での流通過程で「数ある箱のなかで、ひと目で判断できるようにして欲しい」という声が寄せられるようになりました。

野菜といえば茶色か白のダンボールが主流。

その中、このJAうご産きゅうりだけがひと際目立つ『ブラックダンボール』で流通するようになったことから、生産農家や業界の人々はこう呼ぶようになりました。

JAうご最高級きゅうり=通称 『ブラック』 と。

「圧倒的に真っ直ぐなきゅうり」であり、他産地の追随を許しません。
恐るべきブラックです。

昨日、出荷場では検品作業を実施していました。

出荷時のブラックは、水分保持の為に、鮮度保護フィルムに覆われて、その中には水分たっぷり含まれた新聞紙で更に包まれています。

ですので、普段はブラックの姿すら見る事は出来ません。

購入したお客様が姿を見るまでは…。

きゅうり部会の長谷山部会長が、3種類の箱をテーブルに乗せて、1箱1箱丁寧に、保護フィルムと新聞紙を開きました。

「なんだこれ!!!すっげー!!!」

営農販売課で仕事をしてきて、JAうごで仕事をしてきて、それなりに知識はあるつもりでしたが、ブラックの存在感に驚愕しました。

「こんなに真っ直ぐなきゅうりがあるのかよ」

「どうやったら、こんなに真っ直ぐになるんだよ」

とにかく、日本一と言われるJAうご産きゅうりをご覧下さい。

※最初の写真がブラックの最高級品で、最後の写真は「C品」と呼ばれる三軍選手です。JAうごのC品は他チームでは一軍でいけるらしいっす。



9C1196E7-544E-4D8A-A6FE-147CDB71BD58.jpeg

D7BE365C-4119-4E7B-9904-51367211B1C5.jpeg


9F09B569-DFEE-4419-BD5E-5B71C6311D6D.jpeg


75A47D8D-9714-4360-82FC-EEE9DD356E71.jpeg


4D3F9CE3-CA7C-4929-A330-CE7A5AD397DB.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら


posted by jaugo at 06:35 | Comment(0) | きゅうり

2020年05月21日

キングオブきゅうり【ブラック】出陣

素人ものまね紅白歌合戦に出場し「あのねのね」の原田伸郎さんへメモを渡したいJAうごの佐藤です。

赤い背広を着ているのが「あのねのね」さんですよ、分かりますか?

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ キングオブきゅうり【ブラック】出陣
━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ始まりました。
JAうご至宝の逸品と言えば「きゅうり」です。
我が家(HP)の記事を転載しますね。

現在、JAうごのきゅうりは大田市場に「超一流品」と評価され、全国のきゅうりの相場を決定するひとつの指標となっているそうです。

“ブラック”という異名を持つ最高級きゅうり

市場からも最高品質と認められたJAうご産きゅうりは、市場での流通過程で「数ある箱のなかで、ひと目で判断できるようにして欲しい」という声が寄せられるようになりました。

野菜といえば茶色か白のダンボールが主流。

その中、このJAうご産きゅうりだけがひと際目立つ『ブラックダンボール』で流通するようになったことから、生産農家や業界の人々はこう呼ぶようになりました。

JAうご最高級きゅうり=通称 『ブラック』 と。


昨年よりも、1週間遅い収穫スタート。

「あのTOKIO」が鉄腕DASHで取材に来た事を思い出しました。

長瀬くんが来たんです。

そりゃ~~~大騒ぎでしたね。
僕は交通整理で走り回りましたよ。

その場所は、「きゅうりの聖地」(#JAうごの佐藤が勝手に名付けるシリーズ)と言われております【塩出(しおいで)地区】です。

生産者も若い方が集中しておりますので、今後長きに渡り安定供給可能な「ブラックきゅうり」。

とにかく真っ直ぐを求め続け、超高級品きゅうりのポジションを射止めたのです。
ニッチですね。

そこには、「どうしたら真っ直ぐになるのか?」のトライアンドエラーの連続です。
その関係はまた今度お話しますね。

ごちそうさまでーーーす。



【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ



16A85781-0AA0-4E00-973C-BDAB1C4F3A1A.jpeg


2908C8C3-8C51-4799-BE84-66F0DFC2EE34.jpeg


B21421FC-79DF-432A-ADE7-0BAB4B3299EE.jpeg


F0F0DCD5-CEEF-4BB0-8F60-EC190245F78F.jpeg


9D1B565A-87BA-438C-B566-5E01684AF3BF.jpeg


BCBBC94E-D63C-4103-AF3C-D00D4640B701.jpeg


4FC62AF1-05FC-4465-B588-6B268100ACF3.jpeg



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:52 | Comment(0) | きゅうり

2020年05月10日

きゅうりが実を付けてきたか!

過払い金のご相談ならJAうごの佐藤です。

僕は昔、みつぐ君でした。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりが実を付けてきたか!
━━━━━━━━━━━━━━━

4月上旬に植えたきゅうりが、寒い4月に苦戦しながらも、黄色の花を咲かせて実を付けてきました。

嬉しいですね、赤ちゃんが産まれたみたいで。

出荷する前に、試食したいので、この記事読んで下さいましたら、食べさせて下さいm(._.)m(貰いにいきます!)

さて、現在羽後町では、田んぼにトラクターが入り乱れ、耕しまくっております。
トラクターの運転は基本的にお父さんなので、ハウス管理するのはお母さんとなります。

この日も、お母さんがきゅうりの世話をしていました。

ツルをテープで止めていました。
育ち伸びると、暴れまくるツルを上に伸びる様にコントロールしたり、下の不要な葉を落とす作業をしていました。

不要な葉を落とす事で、光を多く浴びる事が出来ますし、残った体に栄養を行き渡らせる事が出来ます。

お父さんは高価なトラクターで、小林旭さんの歌を口ずさみながら、周囲に存在感を示しています。

しかし!地味ですが、お母さんはハウスに入り(こっそり)作業を確実に進めていますが、真っ直ぐ伸びる立派なきゅうりを作るには、とても重要な作業と言えます。

トラクターに勝る様な、プレゼントをお父さんはお母さんに買ってあげましょうね。(#今日は母の日)
みつぐ君素敵です。

過払い金のご相談は聞きません。

1人作業でしたが、ラジオのボリュームを大きくして、ハウス内は楽しそうでした。

もう少しで、収穫ですね。

ラジオチャンネルは【78.4MHz  FMあきた】でした〜。



02709C10-EC50-4999-BE33-C69AD9843F3C.jpeg


29FC6232-0A0A-4162-BDC1-192793F91731.jpeg


8E3335CC-4B39-4945-A0EE-B84BDCB2A47F.jpeg


FBB99876-B7ED-4C38-B8E8-D4C19B31A797.jpeg



【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ




【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 16:17 | Comment(0) | きゅうり

2020年04月14日

ブラックきゅうり定植始まる

「骨密度」と「橋幸夫」の抑揚が同じだと発見したJAうごの佐藤です。

どうでもいい話ほど、大事な事はない!!

ええ。

そんな、羽後町です。

______________________________ 

ブラックきゅうり定植始まる
______________________________ 

プロレスをキングオブスポーツと呼びます。

ならば、【ブラックきゅうり】はキングオブきゅうりと呼んじゃっていいでしょう。

「ならば」の意味がよく分かりませんが、「どうでもいい」が大事だという事は皆さんご承知ですので、この際先に進みます。(#知らない内にスリーカウント取られちゃたパターン)

2020年のJAうご産きゅうりで、最も早く植えたのは4月11日となりました。
定植後の夏野菜は、特に!温度管理が重要です。

夏野菜は高温に強いけど、低温に弱いですから。

可愛らしい小学生みたい、ランドセル背負っててくてく歩いてる感じでーす。

次回をお楽しみに(*•̀ᴗ•́*)


3A79987D-27F8-4CF5-B7E6-54BDE7F31EBF.jpeg

EC324E4E-9898-41DB-AE24-946E714C9C90.jpeg


C2B90A3E-93FC-423E-A534-431E5D4C343D.jpeg


BFA6612C-821B-4F4D-9C89-B45F86EB5CDE.jpeg


A3939E8D-582E-4619-B986-62ACB56B6626.jpeg


【お知らせ】

新型コロナウイルス感染防止対策に少しでもお役に立ちたいと考え、20204月の1カ月間、JAうごオンラインショップの「JAうご産あきたこまち」を全て送料無料化いたします。


JAうごオンラインショップ


https://bit.ly/3434pJ6




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:59 | Comment(0) | きゅうり

2019年09月01日

最近のきゅうりをのぞいてみた

老舗豆腐屋さんの豆腐を買ったが一口も食べられなかったJAうごの佐藤です。


始めの一言が出ずに、更新できずにいました。

足を止めて自分を充電していた感じです。

何とも気持ちが乗らず、変なメンタルでした。


「静から動へ」


気持ちを切り替える為にも、老舗豆腐屋さんの豆腐を近日中に購入し、湯豆腐に生姜つけて食べます!必ず!!


(//∇//)チョコブレッドよりチョコクロワッサン


ええ。


そんな、羽後町です。


さて、今回は…


______________________________  


最近のきゅうりをのぞいてみた

______________________________ 


麦わら帽子をかぶる平柳さんは、自分と同級生であります。

地域を引っ張る有望な農家へと成長しています。

昔からまじめで、人気者で、体育祭のクラス対抗リレーでは、持ち前の俊足で大活躍してくれました。


現在は、ブラックきゅうり生産者として、きゅうり部会を牽引し、大活躍してくれています。


春から秋まで収穫する作型では、改植(植え直し)が必要です。

今年は改植後も、暑さで順調に収穫しているとか。(少し早いとか)


でも、9月です。

冷奴から湯豆腐へと切り替える時期かもしれません。

それでも、きゅうりは食べましょう( ̄∀ ̄)


----------

 まんずなぁ〜

 (・∀・)ノ

  ----------



05A576DA-5583-4499-84E8-8EFA63593D3D.jpeg
5813F092-3C60-4266-ADB1-857D9615D6B9.jpeg

E6644D6E-79AE-40E4-825B-626E10DA2E16.jpeg

48971702-BBD7-467D-AB8C-ED4BF2D9308A.jpeg

CD0EBD44-E145-42CB-8DFF-D1F3AAB442DE.jpeg


posted by jaugo at 21:08 | Comment(0) | きゅうり

2019年06月13日

わけなし良品野菜【きゅうり】の巻

ひんしゅくを爆買いしたいJAうごの佐藤です。

吉田輝星投手の初先発初勝利に沸いた秋田県はココです!

広島カープの大瀬良投手との投げ合いに勝利したんですからね、とんでもないですよ。
昨年の甲子園準優勝を秋田県民は思い出しましたね。

見ました?ストレート?

ええ。

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

わけなし良品野菜【きゅうり】の巻

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

予約販売開始しています、「わけなし良品きゅうり」に注目します。
いいですか〜。

はい!注目〜。
寝ないで聞いてくださ〜い。
先生、今から大事な事を言いま〜す。

テストに出ますからね、よーく聞いて下さい。

きゅうりの収穫が始まってもう少しで1ヶ月経ちますが、まだ収穫量はそれ程増えていません。
ネット販売きゅうりやトマトは【7月5日】から発送開始です。


2CD2898F-ADD0-42B1-8DE7-D2495442A06A.jpeg



完全受注収穫型ですので、間違いなく鮮度の高い野菜をお届けしますよ。
ただし、1日の収穫量が決まっていますので、出荷量は毎回限定です。
数日お待ちいただく場合がありますので、そこはご理解下さいね。


268A5852-EE35-4FDA-AF14-8C6CF02E2AB6.jpeg



4AAE7611-B587-4DB4-B4FB-A82313EFF7AB.jpeg



きゅうり農家の高橋さんへおじゃましました。
塩出伝説の戦士「ブラック高橋」と言ったら泣く子も黙るとか、黙らないとか。

※塩出(しおいで)とはきゅうり産地として名高い地域名


C81832E6-4CE5-4178-BA09-59AE25907940.jpeg

※高橋さんが持っている『全農あきたダンボール』に、山盛り入ってきゅうりがお届けされる訳ではない。たまたま、このダンボール持っているだけ。きゅうり戦士だけを見て!


今回販売させていただきます【わけなし良品きゅうり】は、ブラックきゅうり(最高級きゅうり)のスグ下グレードになります。
形や曲がりなどはブラックと比較出来ませんが、食べた時の味は同じです!!


AD50A056-877C-4B5C-A496-E8F0405EDD1F.jpeg



ちなみに、【わけあり野菜きゅうり】は、見た目が更に下のグレードになります。
このグレードはお安いんですが、数量がホントに少なくレアになりますので、お待ち時間が長い可能性がありまーす。



C9B329A6-CC3B-40FD-9103-BDFF306261BE.jpeg

【4本入袋が3袋で12本】の商品


EC63D09D-31A9-4050-8B83-DB8110EB684A.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


@【わけあり野菜シリーズ】️注文件数ダントツに多い️
見た目じゃなくて量で勝負!大人買い!値段が安い!

※ただし、そもそも「わけあり」だから数量は特に少ない
※枝豆販売はもう少し待ってね(6月26より販売)

http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/wakeari.html

A【わけなし良品野菜シリーズ】️わけあり野菜じゃない市場流通品️
鮮度で勝負!わけあり野菜よりは安定購入可能

JAうご産 きゅうり(良品) 12本(4本×3袋、約500g)600円

http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/kyuuri.html

JAうご産 ひばり野オクラ(良品) 30本(6本×5パック、約350g)800円

http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/okura.html

B【とれたて野菜セット】〜羽後町の味がする️ 1250円
旬の野菜詰め合わせ!販売時期によってメニューが変わります。市場流通品セット。
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/yasaiset.html



↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。

2019年06月01日

始まったばかりのブラックきゅうり

クロスした両手を胸元に置きペ・ヨンジュンしてみたJAうごの佐藤です。

急な雷雨に遭遇しました。
天気予報では雨なんか降らない予報でしたが、そこが予報なんですよ。

今のテクノロジーを使っても、まだまだ未解決な事なきゃ面白くない。
全て種明かしされても、つまんないです。
最高級の努力が実ったアナログ技術。

ギリギリのライン。

これが面白い。

アキラ100%は好きです目がハート勝ち誇りハート光るハート

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
始まったばかりのブラックきゅうり
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「いつもはうちの子、きゅうりあんまり食べないだけどJAうご産きゅうりなら食べるの!」

そんな、声を最近聞きました。
2人の友達から。
みずみずしくてビックリしたとか。
自分も友人から頂いて、とれたてですので生でガブリエルしました。

間違いないです。いつも。

今年から出荷場所が元西から本所へ出荷場所が変わりました。
農家さんはまだ環境変化に慣れていません。
慣れるまで少し時間が必要ですね。

ブラックきゅうりも令和と同じく環境が変わりました。

まだ、出荷数量は少ないです。
全て大田市場へ出荷されます。
秋田県羽後町から。

「なぜ、みずみずしいのか?」

生産方法、生産環境もありますが、出荷する際にひと手間かけている事を
知らない人が多いのではないでしょうか?

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

真っ直ぐなきゅうりはアートそのもの

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

一本一本見事なきゅうりを選別して箱に「手」で入れていきます。

そして、最後には濡れた新聞紙を被せて、鮮度保護フィルムで包みます。

こうして、アート化されたブラックきゅうりの完成です。

分かる人はには分かるでしょう。
きゅうりを分かる人はには、その価値が評価されています。


【ブラックきゅうり作りに欠かせない事(抜粋版)】

1. 葉欠きして一本一本に光を当てる。
2. VS堆肥を使用しとことん土作りに徹する。
3. 真っ直ぐきゅうり作りと出荷検査に妥協を許さない組織力(部会理念)。

※VS堆肥(VS34菌(糸状菌,放線菌,細菌,酵母菌等)を多量に使用して醗酵完 熟させた最高級堆肥)

最高級きゅうりに興味がある方はコチラ
http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/kyuuri.html

実は今年のネット販売にて、新たなきゅうりメニューを追加する事にしました。

これまで多くのお客様のニーズに応えられなかったお声に少しでも対応しようと思ったんです。

昨年まで、きゅうり単品は【わけあり野菜シリーズ】しかありませんでした。
しかし、そもそも【わけあり】ですので、数量が少ないんです。

目指すのはブラックきゅうりですからね。

で、今回新たに考えているメニューは・・・・・

【わけなし野菜良品シリーズ!!】

ブラックきゅうりは高級過ぎるし、限定版なので、ネット販売はしません。
というか、出来ないんです。(すいませーん)

今回の【わけあり野菜良品シリーズ】に登場するのは、ブラックの次のクラスになります。

いわゆる、わけありより数量を確保出来る「良い物」販売です。

近日公開しますよ。
シリーズですので、きゅうり以外も準備中です。

※下に出てくるダンボール山積みと輪になった生産者写真は数年前の様子


686A7E52-6FE7-46CC-BA6E-632C3C3BB4DB.jpeg



215B8E27-7EB8-4603-B10A-6F1E6753181D.jpeg



2D328B98-223D-4B29-B155-FEE8D0919466.jpeg



75B18541-7ABF-4F0F-A107-A408765A645E.jpeg



E87EEF55-D4C3-4B9D-BD3F-9F663A292F3B.jpeg



4861EF61-D54D-4FCC-A1E7-AA91D555A120.jpeg



E00B4671-7D7C-498D-85D4-212B85DFEC48.jpeg

☆出荷量が多い時の以前の写真


152E2979-ACED-4974-9289-AB41C163D6AC.jpeg

☆元西出荷の時の数年前写真



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。

posted by jaugo at 20:13 | Comment(0) | きゅうり

2019年05月07日

Baby Baby Baby Baby Baby Baby きゅうりぃ!

休みあけ、元気な人は周りに誰一人いなかったJAうごの佐藤です。


(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑イキテル!


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…

Baby Baby Baby Baby Baby Baby きゅうりぃ!について、お伝えします!!


「こんにちは!赤ちゃん!わたしぃ〜が、マァマァァァよ!」

そんな、歌を歌いたくなってしまいました。
きゅうりが定植されてから半月以上が経ちました。
赤ちゃんきゅうりが誕生しました。

無駄な葉っぱを落として、光を当てて栄養を必要な分だけ受けいれます。

ツルが伸びて、花が咲いて、実をつけます。

花が落ちて、どんどんドンドン実が大きくなって、
「シャッキシャキのきゅうり」が食べられるまで、後少し。
んんーーーー!!最初の食べ方はやっぱり何も付けないでガブッといきたい!!

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


05193218-DF1F-4D7E-8E35-CDB01AB37098.jpeg



EFAC379C-6F11-40BC-AF9F-900FD36F46BD.jpeg



4CCE7F25-D319-4C63-A904-61260DD79F28.jpeg



DB9BE356-123B-469E-8246-453A63CF428A.jpeg



F051C07F-0553-4E30-8943-1097A2A329F3.jpeg



F5BBB9A8-8778-4383-84A1-B71F285A3A9C.jpeg



5EDF879B-E329-4593-B3DB-1C4DCB2B2408.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。
posted by jaugo at 20:16 | Comment(2) | きゅうり

2019年04月22日

そう、ブラックきゅうり歩き出す

早起きが出来なくて成長してる?と勘違いしながら、嬉しそうに朝バタバタしているJAうごの佐藤です。


多分、花粉症の影響でしょうが、早寝遅起き君に変身中です。
常は4時半か5時には起きる君なのに、めちゃめちゃ眠くてさぁー大変。
これは、「春の麗」という呪文にかかったと思って喜ぶ事にしてます。


(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


そう、ブラックきゅうり歩き出すについて、お伝えします!!

最近は定植ネタで押していますが、また押し出します。
貴景勝関ばりに。

4月の中旬に、1番早いきゅうりの定植が行われました。
例年同様、順調ですよ。

収穫は5月中旬頃を予定しています。
そうですね、最初はそのままでガブリいって、マヨネーズ付けたり、
味噌付けたりしてガブリいきます。

そして、ガブガブいきます!!

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


D30E53B2-1C00-4258-8B1E-AB1C43532EB7.jpeg



603CB5B3-D808-4E90-A802-88E98500CFDA.jpeg



81DFE507-E141-484C-9D78-555E45449B24.jpeg



0E2B95F0-0CB9-4329-915E-EBDA889387D9.jpeg



8597E250-B99A-4324-AE6C-1D71752D7B16.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。
posted by jaugo at 22:16 | Comment(0) | きゅうり