人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年05月30日

そら豆の「さや」を確認️

シミ抜き、汗取り、防水は付けないJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「ワァオ!出た!」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の「さや」を確認️
━━━━━━━━━━━━━━━

ご無沙汰ーン。

そら豆ニュースのお時間です。

白黒の花が落ちまして、その下から実が成ってきました。

豆が入る「さや」を確認出来ましたよ。

風が強くて、なびいていたそら豆でしたが、元気でしたねぇ。

この「さや」は、空に向かって大きく育ってきます。

大きくなって、重くなって下に下がる時が収穫時期になります。

さてさて、路地野菜も騒がしくなってきました( ̄∇ ̄)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆

━━━━━━━━━━━━━━━
【夏野菜オンライン販売中トマト
━━━━━━━━━━━━━━━

☆きゅうり(販売中、発送開始6月21日より)

☆オクラ(販売中、発送開始6月21日より)

☆トマト(販売開始 6月14日から、発送開始7月5日より)

☆枝豆(販売開始 6月28日から、発送開始7月20日より)

JAうごオンラインショップ→ https://ja-ugo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=2632805%2C0&keyword=

【注意事項】
・発送日が決まっている商品です。
・配達希望日の指定は出来ません。
・予約商品のためクレジット決済、代引引換決済のみとなります。
・専用クール便での配送となります(本品は常温の商品オクラ・お米など)と抱き合わせ配送が出来ません。お米などをお求めになりたい場合は、お手数ですが別途ご購入ください。




56FE1670-B351-4E2D-B243-537BF02715A7.jpeg




9A749C3F-5EA1-40E8-B6EF-DC9DF6B5C3A5.jpeg




FF895857-4841-4684-9EF1-BC93B3493A43.jpeg




【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら




posted by jaugo at 05:24 | Comment(0) | そらまめ

2022年05月16日

そら豆の花が咲いた️

細川たかしさんの「心のこり」を歌ってみたJAうごの佐藤です。

#私バカよね

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲いた️
━━━━━━━━━━━━━━

白黒の蝶々のような「そら豆の花」をご存知でしょうか?

品種によるかもしれませんが、JAうごのそら豆は毎年、「蝶々」のような可愛い花が咲きます。

丈も40cm程大きくなってきました。

風でなびく程、大きくなってきました。

花が落ちると、そこから実が成ってきますよ。

いよいよ楽しみになってきました(^-^)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆
#花




BE131499-E338-44FF-9F28-42494211D89F.jpeg




DFE04DDA-A1E0-4084-95B5-A4E3E534CF8D.jpeg




5E234F61-BAEE-4114-BAF1-6938F7D287C3.jpeg




EF6BEA7A-BF6A-4CD5-A004-2BA6DEEA8C6F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:27 | Comment(0) | そらまめ

2022年05月09日

そら豆の勢いが凄い

気づいたらJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「新緑豊かに」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の勢いが凄い
━━━━━━━━━━━━━

定期的な観察は重要だなぁ〜と、改めて感じた「そら豆」のお話になります。

4/24に畑へ行った時 と、5/7に行った時の姿形が全く違っていました。

約2週間経過した「そら豆」は、葉が大きくなっていて、畑に緑が広がっていました。

葉は空へ伸びる感じです。

また、蕾が出来てきている物もあり、白い花が咲くのが楽しみになりました(^-^)

寒暖差が激しく、最近のお天気では体調崩しやすいので、タイツを履いていくかいかないか?迷いながら外を眺める現場からお伝えしました〜。

#そら豆は寒さに強い

#秋田
#羽後町
#JAうご
#農業
#そら豆




17584563-D4CE-42C7-AF10-17922EC7A699.jpeg




C2472CB8-9452-44FF-AE50-43F1496F0EB3.jpeg




F2276F97-65EE-4365-92AF-5020BAFDBE26.jpeg




1D2D5961-AB6D-4B97-B1E9-72298311753F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら





posted by jaugo at 05:58 | Comment(0) | そらまめ

2022年04月30日

そら豆が少し成長へ

五臓六腑の活躍をするJAうごの佐藤です。

#八面六臂まで届かず

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「見守り活動」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆が少し成長へ
━━━━━━━━━━━━━

ゴールデンウィークに入りました️

10日間の方で言うなら、本日は2日目となります。

昨日は、午後から雨降って来ましてが、少し濡れる程度ですみました。

結構、本降りでしたので、ビショビショになった方もいたのではないでしょうか?

ここで風邪引いたらヤバいです。
頑張ってゴールデンウィーク楽しみましょう٩( ᐛ )و GWだ ٩( ᐖ )۶

さてさて、「路地野菜のリードオフマン」と言えば『そら豆』ちゃんです。

寒さにめっぽう強い『そら豆』ちゃんは、今年の寒い環境でも育っておりますよ。

4/12の状態と比較すると、4/24では少し成長しているのが分かります。

今日で4月が終わりです。
桜も散って終わりですね。

『そら豆』ちゃんが食べれるのは6月です。

まだまだ見守り活動は続きます。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆
#農業




1FB0C36F-27F5-4175-A354-22D929D0BD18.jpeg




50694196-8E3C-4A7D-B5F3-9B4299745F6A.jpeg




CCBDC440-0222-49B1-B846-04EF64A4064D.jpeg




074C4BBB-B09E-4191-A30E-4DF7D468F84D.jpeg









【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら





posted by jaugo at 05:49 | Comment(0) | そらまめ

2022年04月14日

植えて1週間の「そら豆」

「あたしみたいなもんが…」を多用したいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「足元しっかりとしてきた」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 植えて1週間の「そら豆」
━━━━━━━━━━━━━━━

雪消えが遅く、4月に入ってから定植した「そら豆さん」が1週間経過しました。

この間に、季節外れの25℃の世界が3日程ありました。

グングン育ってくれたようです。

土の中の根が伸びた事でしょう。

見た目は分かりませんが、初期に足元をしっかりと固めて、そこから目に見える形で成長し、後半は初期生育の違いで結果に大きな差が出ます。

今日は、昨日より7℃低い最高気温12℃予報です。
風邪引かないように、服を考えないといけませんね。
植物も同様に配慮いたしましょ。

「あたしみたいなもんが」そんな事を言える口じゃございませんけどね!

また、明日お会いしましょう٩(๑•ㅂ•)۶

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆




0E7E9786-B4F5-4C4D-A48A-43237192E09F.jpeg




8295DC6D-3935-4E9D-A671-D79455B3771A.jpeg




9203FF4C-9901-4B7E-A372-ADB4E2FEC9C9.jpeg




C380E499-FC38-4B3C-B6F7-4063A43CF13F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:03 | Comment(0) | そらまめ

2022年04月06日

遅れたけどね、そら豆の定植へ

培養されたいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「路地野菜のリードオフマン」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 遅れたけどね、そら豆の定植へ
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、畑に行ったら「そら豆」が定植されていました️

一昨日には植えてなかった畑に、昨日行くと元気な姿で「そら豆」が存在感を示していました。

まだまだ、畑や田んぼには、雪が見えます。
日陰が多い場所には、沢山雪があります。

でも、寒さに強い「そら豆」は、暖房がなくても、今の時期に植えても育つんです。

わんぱくですねぇ〜。

風邪なんて引かない、ガキ大将的な野菜です。

いよいよ、路地野菜が動いてきました。
こうなると、一気に農家さんは忙しくなってきますよ。

ネタが少なくて、ふくたちばっかりネタにしていた時期が終わります( ー̀дー́)و

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆




24DE05FB-98C9-470D-AB5E-8D02C2972DD2.jpeg




67F84D5B-56F5-4F75-9BC5-8142C18D2C06.jpeg




717A0186-18C8-4697-AFEB-1A920BD6F4DB.jpeg




0FECB27E-39FF-4EB9-9FFC-F2821D402415.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:11 | Comment(0) | そらまめ

2021年06月18日

そら豆の収穫が始まったぞハート

「A地点から!B地点まで!」と「恋のぼんちシート」を熱唱したJAうごの佐藤です。

#川崎さん

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「露地野菜のリードオフマンが収穫へ」についてお伝えします!

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の収穫が始まったぞハート
━━━━━━━━━━━━━━━

毎週畑へ通っていた「そら豆」が、遂に収穫となりましたよ。

いやいや、嬉しい限りっす。

収穫後に、出荷調整しているそら豆農家の安藤さんを訪ねました。

「今年は雨が降らなくて、いつもより木が小さかったなぁ」と話していましたが、豆自体は大変立派でした。

少し頂いたので、茹でて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったっす。

今夜のビールマグカップは最高でしたにこにこ

出荷は6月16日から始まっております。

良い価格がつきますように、よろしくお願いいたします️

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆




96ACBBF0-4AB0-4B0F-A145-34CF6504A2A8.jpeg


668CD464-9248-4FE9-93ED-4D689E2240A7.jpeg



570D32DB-6DAE-4EF2-BB2E-7BD1B1A6929C.jpeg



8646D197-A246-4922-86B3-073C3E4B794B.jpeg



A9552C4E-FF12-4630-9771-144EA75A968F.jpeg



DA2153B4-EBAC-4DA1-A84F-205D2F0A5423.jpeg




5112AA48-4197-42F7-85DF-F56D3C8601FE.jpeg





【お願いゴメン/お願いあせあせ(飛び散る汗)

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:21 | Comment(0) | そらまめ

2021年06月12日

そら豆収穫目前️

好きな四字熟語は「八方美人」と「月亭八方」であるJAうごの佐藤です。

#いつも八方ふさがり

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆収穫目前️
━━━━━━━━━━━━━

30℃を越える炎天下に、少しやられ気分だなぁと感じながら、2021年6月11日のそら豆畑をのぞいてみました。

「実」が大きくなっているじゃありませんか(。☉∆☉)ワァオ☆

そら豆は、空に向かって実をつけるところから、その名前がついたとか。

じょじょに大きくなり、重くなって実が下を向いた時が収穫のサインです。

その「サイン」を確認しました

来週から収穫が始まるかもしれませんね。

いよいよ露地野菜も収穫に入ります。

あの豪雪、大雪に今年はどうなるのか?
雪は果たして消えるのか?
雪害被害からの復興は進むのか?

様々な不安を抱いて時は流れていますが、例年通りのタイミングで、作業は進んでいます。

後は、しっかりと農家の皆さんにお返しするだけです。

早く食べたくてしょうがない八方一門の現場からお届けしました〜。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆










6D49019E-13C8-4730-A7FD-E24E6C2E2F99.jpeg




BCCDEEE8-37F5-49A5-B558-C49C3C0D0CF4.jpeg




BACF7F7A-DB56-4203-99B9-1E03990CAD2E.jpeg



【お願いゴメン/お願いあせあせ(飛び散る汗)

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:26 | Comment(0) | そらまめ

2021年06月06日

そら豆の小さな実がなってる!

178cmの吉幾三と並んで、写真を撮って、吉幾三さんの大きさを際立てたいJAうごの佐藤です。

#マットデイモンや西島秀俊と同じ身長
#テレビやラジオは無いがスマホはある

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「空に向かって実がなってきた」ワクワクするお話でございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の小さな実がなってる!
━━━━━━━━━━━━━━━

空に向かって実が育つから「そら豆」だとか。

花がしぼんで黒くなり落ちます。

その花の下から、実が育っていきます。

まだまだ小さい赤ちゃんですが、実が確認出来ましたよ( ˊᵕˋ )

どんどん大きくなって、収穫タイミングは、実が重くなって、上向きから下向きに変わる時。

早ーくビールのつまみで、そら豆を食べたい「オホーツク海気団」と「小笠原気団」の間でせめぎ合っている現場からお届けいたしました。

#梅雨入りはまだか
#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆





BCD08D63-6D1C-4FB4-86EA-DD160D136FF4.jpeg



071600B4-44C5-4511-BBD0-E5ED1312ED41.jpeg




16189D91-B93B-4F69-8B96-4E27571251E0.jpeg




D7F90C5C-688E-4A0E-BD51-B787F5203918.jpeg




【お願いゴメン/お願いあせあせ(飛び散る汗)

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:04 | Comment(0) | そらまめ

2021年05月29日

そら豆の花が咲き乱れる季節

月末でギガ残りわずかとなり、スマホと向き合うのをやめたら、逆に仙人みたいに心を落ち着かせているJAうごの佐藤です。

#早く来いよ来月

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲き乱れる季節
━━━━━━━━━━━━━━━

何ですか?この天気。

ここ数日は、寒いし日中そこそこいい天気だし。
一昨日の朝は、ストーブを付けたと思えば、夕方に上着を脱ぐ暑さ。

とても過ごしにくいお天気です。

て事は、コロナちゃんも生きにくいかも?

ワクチン接種が羽後町でも始まっております。

さて、そんな具合ですが、今回はそら豆畑へおじゃましましたよ。

誰も居ません(隣の畑におばちゃん居た)でしたが、そら豆の育ちが気になっちゃって向かいました。

白と黒の、そら豆の花がとても沢山咲いてましたよ️

キレイでした。

虫が沢山飛んでいた風に見えました。

この花がしぼんで、その下からそら豆の実(さや)が大きくなってきます。

来週には、見られるかも(*Ü*)*.,,♪"

早くビールのツマミに食べたい現場から実況中継でした( ˊᵕˋ )

田植えももう少し!
#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆



DE2E6D13-3BC3-40FF-B120-83801A961CD5.jpeg



77A5FB68-6D8A-4356-BC16-4C9F8AD5EF42.jpeg



DF70A0C1-66E1-499C-9855-9945DCFA2668.jpeg



4C28E92D-622B-4B16-B25F-7313C6ADFDE2.jpeg




013A0181-2DDF-4259-B10B-096BA79013ED.jpeg



【せせ、拙者お願い申し上げます】

「人気ブログランキング」が「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:19 | Comment(0) | そらまめ

2021年05月17日

そら豆の花が咲き乱れる

そんなによろしくないけれど「おあとがよろしいようで」で、終わってみたJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、「野菜の白いお花のお話」です。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の花が咲き乱れる
━━━━━━━━━━━━━━

30cm程度の背丈になりました。

そら豆のお花は、白と黒の模様です。

#品種によっては違うかも

このお花って、蝶々の形に見えますね。

多分、蝶々にみせて何かをおびき寄せているのでしょう。

蜂かな?

この花の後から、いよいよ実がなります。

食べるそら豆の「豆」が育ってきます。

畑では、伸びた草を草刈機で刈った後が見られ、とてもキレイに管理されていました。

草を刈ることで、風通しが良くなって病気になりにくいし、虫の住家も無くなるので、「病害虫の予防」と言えるでしょう。

さぁ、路地の花が咲いてくると、春のステージも進んだ楽しい気持ちになります。

雨の月曜日ですが、今週も張り切って行きましょう(〃'ᴗ'〃)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆
#おあとがよろしいようで



E7FBAECD-7310-405A-A1F9-F253C731C0A5.jpeg



A74A7D9D-693B-46F3-AB5B-36459543AE19.jpeg




A96274D1-DD3B-43E9-956F-DC940754EA2C.jpeg


5474DCBD-F4F7-4D01-ABA7-4009331F5217.jpeg



84C3FE13-1CB8-414E-AA93-5FCB64FF2CD9.jpeg




92DD9C00-2F8E-4B04-A876-ADDB02E0AD15.jpeg




【お願いがある】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:57 | Comment(0) | そらまめ

2021年05月07日

マルチはがして追肥した【そら豆】

シシド・カフカを10回連続で言ったら、どうしてもシシカバブーが食べたくなったJAうごの佐藤です。

#キン肉マンで覚えたシシカバブー

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「次のステージへ」についてお伝えする、そら豆のお話になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ マルチはがして追肥した【そら豆】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のそら豆畑を見に行ったのは、4月26日でした。

その時の写真を見ると、黒マルチが施されておりました。

今日、生産者の安藤さんへおじゃましてみると、黒マルチがはがされていました。

そして、追肥してました。

んでもって、追肥した場所を管理機で耕していました。

耕した後には、少し土をかけてあげるんだとか。

マルチをしていた箇所と、はがした箇所では土の水分が違っていますので、ハッキリと箇所が目で確認出来ました。

安藤さんは「ゆっくりやるから大丈夫だぁ」と話していましたが、「大丈夫だぁ」は、志村けんさんと似ても似つかない語り口でした。

おっと!こんな時間だ!

ではまた!

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆
#志村けん



AE217759-7B96-4A03-A5F8-08FCF668991E.jpeg



28AB62FB-2096-4AFE-B6D1-4B3AD0911D44.jpeg



4CC87A38-99E3-4DB9-9C11-11657FC1A06F.jpeg



4363AA08-2BF0-4027-BAB8-A01DAB140504.jpeg



BF515CBC-F10D-4706-8A20-433AC87080FF.jpeg



5398B95A-1823-46AC-B2B0-5113AA848BF1.jpeg



D5EC8118-EF34-4502-943F-E8B0222AEE78.jpeg



165F5C26-C487-40B3-9B47-81433A240C5B.jpeg



DF02AD2B-B92A-4E13-8BFA-D7FF24F1B3C8.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:16 | Comment(0) | そらまめ

2021年04月29日

そら豆とごまちゃん

「ターンゲッツ!」をしたら、娘に2度見されたJAうごの佐藤です。

#お久しブリーフ
#キレのあるターンゲッツしても足首大丈夫

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「野菜とぬいぐるみ」についてお伝えするタイトルで、昔の思い出を、ただただ語る回になります。

━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆とごまちゃん
━━━━━━━━━━━━━

GWが始まりましたね。

今日は【昭和の日】です。

昭和生まれの僕としては、昭和時代の子供の頃を思い出す日になりますね。

そうなるとやっぱり、友達や先生や部活動の思い出が出てきます。

ファミコンも、めちゃくちゃやりましたもん。
思い出深いソフトはファミスタですかね。
友達と、はちゃめちゃに対戦しました。

先輩の家で、セガサターンやメガドライブやPCエンジンもやりましたよ。

一番やったゲームは「鉄拳」です。
これは間違いない。
1人でずーっとやって、ゲーセン行って対面式で対戦してました。

現在のように、インターネットが普及していない時代に、強い相手と戦うには、ゲーセン行って「対面式で、裏側に本人が居る状態でバトル」してましたよ。

勝ち進むと、回りにはギャラリーが出来て、人集りには人が集まるので、緊張しながらゲームやったもんですよ。

#だからゲーム動画は回るのよね

以上!昭和の日に思い出を振り返ってみました。

#そら豆は順調に育つ
#ゴマちゃんぬいぐるみを横に置いてみた
#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆




F5218E48-4779-49D1-B77A-8872A912532F.jpeg

217EE22F-ACD2-45C4-B9D1-24043830A062.jpeg


9DB92429-F425-468B-B740-EDAEA8F30FF9.jpeg


9F91F1B1-3EDA-488F-AE95-36C1D4EEAE5C.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:12 | Comment(0) | そらまめ

2021年04月08日

そら豆の定植がスタートへ

結局、フレンチクルーラーが1番好きなJAうごの佐藤です。

僕の「18番」です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さ〜てさてさて、今回は「路地定植開始」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の定植がスタートへ
━━━━━━━━━━━━━━━

驚きました。

あれだけ積もっていた雪が消えて、昨年並みのスピードで「そら豆」の定植が始まりました。

準備を整えていた農家さんが素晴らしいです。

秋田県でも、雪がさほど降らない地域では、桜の開花が早いそうですが、「ここ大雪降るエリア」では「今年は雪解けが遅い」と決めていた人は多いはずです。

だって、過去にない大雪被害に見舞われてましたから…。

現在、復興復旧が急ピッチに進んでいます。

そんな中、雪も軒下や土手の北側に残る中で、路地の畑にそら豆が植えているのを見ると嬉しくなってしまいました。
#山間部にはまだまだたっぷりの雪

スイカやネギの準備も進みますね。

取材も楽しみになってきました(^^)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆



2F2A94B2-A267-4C7E-A4DB-C92CBABA42D7.jpeg



0C4151C1-7333-415B-9EF8-F943D4E9B10A.jpeg

211DB118-908A-4A23-8B1B-AD6FC0F8A2B7.jpeg


B8019F27-0BAA-440C-A614-1DCE8CCC57B4.jpeg




【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:13 | Comment(0) | そらまめ

2021年04月02日

そら豆の苗をのぞく

「ソーシャルディスタンスが保てない店」を看板にしてオープンしたら、耐えず人が入るなぁ思ったJAうごの佐藤です。

#そもそも人がなぜ来るのか
#沢山人がいて密になる店と勘違いしてる

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「路地野菜のリードオフマン」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━
▼ そら豆の苗をのぞく
━━━━━━━━━━━

毎日、覗いては観察する日々をお過ごしです。

エイプリルフールの昨日は、全く嘘をつきませんでした。

そもそも「エイプリルフールって知ってる?」と聞くことが、旧世代人間としての証と思っちゃいます。

しかし、この雪消えの速さには驚くばかり。
「嘘」のように、あんなに山脈のようにあった雪が一気に消えて、豪雪地帯の羽後町にも、田んぼが広範囲に顔を出してきまし。

こうなると、畑仕事も急ピッチに進みます。

JAうごの、【路地野菜のリードオフマン】と言えば、そら豆です。

寒さに強く、雪消え後に1番早く路地の畑へ定植する野菜です。

ハウスでは順調に苗が育っていましたよ。

安心しましたにこにこ

大雪被害のハウス復旧も、駆け足で進むかもしれません。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆


4DFBE704-5B46-4036-B625-D406B59B6DFB.jpeg


5EC07B3A-620F-4BF0-833B-4806E6E8E4F5.jpeg


3A435412-4446-4E74-8BB9-FE19271C43C4.jpeg


881FCE07-AAAA-4F47-A1CD-524B308E3CD8.jpeg


D14CD3FE-8909-4CAF-8335-F941A85515FC.jpeg



【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m

実はめちゃめちゃ気になっています。

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:35 | Comment(0) | そらまめ

2020年06月18日

ジャイアントそら豆が採れた!

見切り発車が多いJAうごの佐藤です。

イケそうと思ったら直ぐに出発します。

ええ。

そんな、羽後町です。

今、1番のキーワード「そら豆収穫開始」をエクストリームにお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ジャイアントそら豆が採れた!
━━━━━━━━━━━━━━━

先ずは、説明します。

ジャイアントそら豆とは? → 「ジャイアントばがさんが作っているそら豆」であります。

誰それ?地方芸人?と言う人はコチラ →  【号外】ジャイアントばが!お笑いコンテストで最優秀♪ http://ja-ugo.sblo.jp/s/article/185375007.html

前回のそら豆ネタで、GB(ジャイアントばが)のご両親と一緒に?栽培している事を暴露しました。

そのそら豆が、遂に収穫となったのです!

そら豆の実は、空に向かって育ちます。
その様子から、「そら豆」の名前が付いたとか。

やがてたわわに実り、重くなって地面へ落ちます。

そら豆の収穫タイミングは、「立てに走るパカッと割る(パカッと開いて実を取り出す)割れ目が黒くなっている事」と、ベテラン農家安藤さんは語ってくれました。

農家歴が長く、その言葉の節々から伝わる重みよりも、「農家の実力を表す手」が凄みを表していました。

【グローブのような手】は、「このそら豆が美味くない訳がない」と、語ってくれていました。

【凄すぎる黒い手】でした。

さぁ、そら豆収穫は午前4時半から毎日行われますよ。

ジャイアントばがは、果たして収穫しているのか?いないのか?

その写真を撮りに、JAうごの佐藤は早起き出来るのか?出来ないのか?

ちなみに、過去に早朝そら豆収穫を撮影した事は1度もありません。

多分、今年も撮影無理です。起きれません。

ただし、この記事が、「50いいね!」いただけたら前日の晩酌をやめて撮影しにいきます。
必ず、必ず、撮影しにいきます。

ジャイアントばがファン2000人の皆さん、応援して下さい!!

気持ちの弱い、見切り発車が多い運転手がお届けいたしました。


508BCAEE-1479-402F-81E9-B0D77CB748AB.jpeg


7EB97C14-37A3-48A1-9B17-3EADE00EF537.jpeg


4031694C-4652-47B5-9608-1D1CAACC8DD3.jpeg


5202FBA6-EDBF-4530-8614-A3F2E96DC78C.jpeg


718BE370-3F0F-4452-ABBA-0D9E12722EA1.jpeg



B7639F18-B298-44D0-B698-2EA40A6A9EE4.jpeg

4C38E82A-F415-43CF-AD6E-AD3B6B97D793.jpeg



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 05:33 | Comment(0) | そらまめ

2020年06月10日

ジャイアントそら豆が実をつける

内村ファミリーじゃなく、南原ファミリーに入りたいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

昨日は、気持ちが入って長文でしたが、今日は爽やかにサラッといきます。(#爽やか王子復活)

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ジャイアントそら豆が実をつける
━━━━━━━━━━━━━━━

「ジャイアントそら豆」の真実を暴露する瞬間が訪れました。

ジャイアントそら豆とは? → 「ジャイアントばがさんが作っているそら豆」であります。

誰それ?地方芸人?と言う人はコチラ →  【号外】ジャイアントばが!お笑いコンテストで最優秀♪ http://ja-ugo.sblo.jp/s/article/185375007.html

昨日、ジャイアントそら豆畑に足を運びました。

すると、どうでしょう。
人影を見つけました。

そこには、ジャイアントばがの姿はありません。
赤いパンツはどこにも見当たりません。
ガウン姿のレスラーもいません。

麦わら帽子を被ったオジサンがいました。(#この人誰だ)

この人が!このそら豆を作っていたのです!
驚愕の事実を発見しました!
何十年もの間、そら豆を作っている達人だったのです。

「やっぱり…思った通り…」

そんな事を思っている人もいるでしょう。

ただし、信じるか信じないかはあなた次第です。

収穫は6月下旬頃になりマース。

#秋田
#羽後
#そら豆
#JAうご
#ジャイアントばが
#ではジャイアントばがはどこで何をしているの
#それは次回お答えしましましょう


292E79B2-F27A-4EDA-8D06-6D39508B47F1.jpeg


B192FD63-0F55-442F-9909-94CD7E4A1159.jpeg


2CE4A25C-FD7E-471D-837F-F277F5A4C2B4.jpeg


6D4D07E0-E8ED-4415-AB8A-B754AF150A6D.jpeg


B681D8CE-2165-49F5-AF0F-78863F335971.jpeg



━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ひばり野オクラを無料配布再び
━━━━━━━━━━━━━━━

県南の皆様、おまっとうさんでした。
オクラの無料プレゼントは、秋田市だけじゃございません。
地元、県南でもやります!やらせてもらいます!!!!

OKいただきましたグランマートさん、ありがとうございます!!

日 時 : 2020年6月13日(土)午前10時から
場 所 : グランマート横手店
※限定200個(1人1つ、家族でも1つ)、生産者が作る秘密レシピも配布

「グランマート横手店で、ひばり野オクラを無料で手に入れる条件」とは?

ハッシュタグ「#ひばり野オクラ」を付けて、FacebookかInstagramに、もらった【ひばり野オクラ】を写メして投稿する。

または、一緒に「JAうごスタッフと一緒にオクラのパックを持って写真モデルになる」。

この2つの条件のいずれかをクリアすれば、先着200個ではありますが、無料で差し上げます。(#なくなり次第終了)

しかも、JAうごがエゴサーチをかけて、確実に「いいね」か「シェア」いたします。

6月13日(土)沢山お客様来てくれますように...♪*゚


42F7571B-61A1-42F6-8051-EDED81886AFE.jpeg


E70021FB-A69F-4A9F-A5DE-3E91900DE4A9.jpeg



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。





----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:37 | Comment(0) | そらまめ

2020年05月28日

ジャイアントそら豆に蜂が舞う

約3ヶ月毎日更新しているので、ホントに偉いと自分を思っていたら、たまに更新していない日を見つけて、「フフ、人間味溢れるな、お前らしいよ」と、やっぱりナルシストなJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

昨日の大物俳優を活用した、超大作の記事とは打って変わり、今回の記事は「動から静へ」的な内容になります。

心癒されて下さい。
良かったね、おめでとう。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ジャイアントそら豆に蜂が舞う
━━━━━━━━━━━━━━━

ジャイアントそら豆とは?
→「ジャイアントばが」が育てるそら豆を言います。

「ジャイアントばが」を知らない方は、昨日の記事をご覧下さいね。

気持ち良い青空の元、そら豆が育ってまいりました。
一般的にそら豆の収穫は、桜が咲いてから2ヶ月後だとか。
ですから、収穫時期も地域によって異なるんですね。

白と黒2色でコーディネートされたそら豆の花。
シンプルだけど、実にオシャレです。
蝶の様にも見えます。

この、そら豆の花が沢山咲いていました。
そこには、沢山の蜂が飛び交っていました。



◆そら豆の花の蜜を吸う蜂さん



品種にもよるでしょうが、このジャイアントそら豆は、蜂による交配で実が付くわけではありません。
蜂がいなければ、蜂の力で、実を付ける訳ではありません。

ただただ、蜂は咲いている花の蜜を吸いにきていたんですね。

この光景を見たら幸せな気分になりました。

ええ。

明日も頑張るから、今日も頑張ろうね。


BF2AE01E-816E-4FFE-B394-D92B1399E12A.jpeg


D49D903B-49EE-4D49-945D-57CE80E62EDB.jpeg


A9BD452D-05D1-4630-A30F-1FAB951CD0EC.jpeg


E06C2F33-00A1-4826-B503-A37421B78CE2.jpeg


0FA915A8-0682-48CA-9B32-A819B7D13CDB.jpeg



【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:34 | Comment(0) | そらまめ

2020年05月15日

ジャイアントそら豆花が咲く

今日もどうぶつの森にいるJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ジャイアントそら豆花が咲く
━━━━━━━━━━━━━━━

ジャイアントそら豆とは?
→「ジャイアントばが」が育てるそら豆を言います。
勝手に僕がいってますので、そろそろ本人に怒られると思っています。(#田植え終わるまではイケそう)

「ジャイアントばが」は大変良い人です。
よく知らねーよ、な方はコチラのYouTubeをご覧下さい。

銀河系ほらふき大会で頂点に登りつめた動画→ https://youtu.be/WkKzZ-2yLLU
(現在、再生回数が「715」)

という訳でございまして、動画にスポンサーが着くのは、夢のまた夢となったおりまーす。

大変良い人です。

そんな具合で、そら豆話に戻ります。

『そら豆の花』をご存知ないと思います。
めったに見れる物じゃありませんから。
毎年気になるのは僕ぐらいでしょう。

それだけ『そら豆の花』は特徴的なんです。

花の姿は、蝶が羽を広げているよう。
白以外も品種によってはあるようですが、僕は『白いそら豆の花』しか見た事はありません。

その花が、咲いてきました。
花が落ちて実をつけます。
これは植物の基本的な流れです。

花が枯れて黒くなり落ちる姿は、寂しさも含まれますが、そこから全く違う姿に変わります。

そら豆の花言葉は『憧れ』です。

素敵なフレーズですね、憧れ。

僕の次の憧れは、タモリ倶楽部の空耳アワーで曲を紹介される事でーす。

そら豆が食べられるのは6月末でーす。


【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ




D926DF84-E5F8-4E4C-8282-F97730814951.jpeg

5459CC53-1C02-46AC-B214-63A0035D8E1E.jpeg


BE3CFE0B-1F4E-4B10-B397-0702CCF435AF.jpeg



【お願い】


人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:29 | Comment(0) | そらまめ

2020年05月08日

ジャイアントそら豆の5/7

ホームアローンを見ちゃったJAうごの佐藤です。

ステイ、ステイ、ステイで、寂しくなった訳じゃない、クリスマスが好きなんです。

ええ。

そんな、羽後町です。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ジャイアントそら豆の5/7
━━━━━━━━━━━━━━━

ジャイアントそら豆とは?
→「ジャイアントばが」が育てるそら豆を言います。
勝手に僕がいってますので、そろそろ本人に怒られると思っています。

タイトルからジャイアントが外され「そら豆そろそろ収穫?!」みたいになった場合は、あいつ怒られてやんの!と、指さして笑って下さい。

そんな訳で、そら豆の生育状況です。

晴れ間も見えますが、雪解けから今まで通して過ごしてみると「寒い春」に違いありません。

「暖冬」から「寒春」です。

寒い春を寒春(かんしゅん)と言うそうですが、平年に比べて気温が低い春の事だとか。 

そんな寒さにも負けずに、そら豆は育っていますよ。
草が伸びてきたため、畑は草刈りをしてキレイになっていました。
これで、虫の住家を退治です。

ガラケーと比較しました。
5月7日と4月25日を比較してみると、その違いがはっきり分かります。

これから花が咲いてきます。
白くて蝶の様な花です。
不思議な花に僕には見えます。

花が散ると実を付けます。

いよいよ収穫の匂いがしてきました!!
GWボケはゆっくり戻していきましょー。
いきなり無理するとケガしまーす。

#秋田
#JAうご
#ジャイアントばが
#そら豆
#ホームアローン
#マコーレカルキン

【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。
外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ




CBCF29E7-4D70-4F9E-91CF-6E3824893E0A.jpeg

16A7D8AA-409C-4EA2-9839-1A3C158FA291.jpeg


F9DAEAF2-20B8-4CA5-B75A-6AE27A2B28E6.jpeg


A1A5290E-9C09-4639-8C12-F08CF8058C45.jpeg
上矢印1️5月7日

B791140C-B232-4F5B-AC1A-1250382BE98B.jpeg
上矢印1️4月25日


【お願い】

人気ブログランキングが「気にならない」と嘘をついていましたm(._.)m


実はめちゃめちゃ気になっています。


最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:27 | Comment(0) | そらまめ

2020年04月25日

ジャイアントそら豆とは?

秋田県人気ブログランキングが「気にならない」と言っているのは嘘で、めちゃくちゃ気になっていて、実は1日2回はチェックしているJAうごの佐藤です。

#ブログの最後にポチッとするボタンがあるから読んだら必ずポチッとしてもらえばJAうごの佐藤が毎日喜びの舞をします

少し真面目な話を前半しますが、最後までお付き合い下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ジャイアントそら豆とは?
━━━━━━━━━━━━━━━

「ジャイアントそら豆」とは?

「ジャイアントばが」が作るそら豆が、「ジャイアントそら豆」でーす。

4月から僕が尊敬する方が農業を生業にされました。

JAうごへ「ばが」になって貢献された方です。
おそらく今年は、農業で失敗をすると思っています。(#そんなに農業は甘くない事をばがが1番知っているよ)
兄貴ごめんなさい。

ならば、その失敗もお伝えした方がいいと思いました。
それが、農業の厳しさでもあり、面白さでもあるような気がします。

急に変わりますが、農業はテレワークが出来ません。

それは、生き物を扱う仕事だからでしょう。
農業は命を育むし、命を繋ぐし、世の中への貢献度が半端ないです。
子育てにとても似ているイメージです。

子育てはテレワーク出来ないでしょ。

「収穫の喜び」って、穫れたから嬉しいだけじゃない気がします。

収穫=成人式

みたいな感じで、そこからの活動もとても楽しみです。

ジャイアントそら豆を食べるまでが仕事です。
そこまでを伝えるのも仕事です。

遠足に行ったら楽しいけど、行くまではもっと面白いみたいな。

副業でガッポリやってもらって、今年は乗り切ってもらいます(o^^o)

だから、少し失敗してくださーい。


【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大が終息せずに長引いている事を受けまして、オンラインショップの「JAうご産あきたこまち」の全品送料無料期間を5月末まで延長いたします。�外出自粛、お米の備蓄、大切な家族や友人への食料支援のお役立てればと思います。

▼JAうごオンラインショップ




A3745263-3A6C-47D9-93B4-9C157B743719.jpeg

90A4C79B-5946-464D-86B5-2F54E4EC59EE.jpeg


BE834B73-396B-4BE1-B91B-9F11EAE7448B.jpeg


23A0BA6D-6A25-49FF-987B-C7BC50300BC6.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:57 | Comment(0) | そらまめ

2020年04月09日

「ジャイアントばがの農業奮闘記」 【初の畔塗り編】

「うふっふ~、うふっふ~」と言っても夢の中に入れないJAうごの佐藤です。

1人でテンション上げます。

さぁ!!!
皆さん!!!

コロナを打ち砕き、2020年を笑顔をしようよ!という画期的なシリーズの幕開けです。

心の準備は出来ていますか?

「多分来るんじゃね?」と思っていた方は、JAうご通と言っていいでしょう。(#そんな奴いるのか)

彼が残したあの名言は永遠に受け継がれるでしょう。

「明るい未来は暗くない!!」

ええ。

そんな、羽後町です。

______________________________ 

郡山のジョージ・クルーニー
「ジャイアントばがの農業奮闘記」
【初の畔塗り編】
______________________________ 

どんなタイトルがベストなのか?現在模索中ですので、ころころタイトルが変わる場合がありますので、そこは許してね。

昨日のお話です。

そら豆の定植も終わりまして、そのそら豆畑の横にある田んぼには、1台のトラクターが血気盛んに仕事をしていました。

かなり前から「郡山のジョージ・クルーニー」として名高い(#俺しか言ってない)春から農業を生業にした【ジャイアントばが】であります!!!

ジャイアントばがは、つばを後ろにして、帽子を逆に被り黄色のジャンバーを着込んで、トラクターを運転していました。

この日から、初の【田んぼの畔塗り】に挑戦していたとか。
パートナーと一緒に慎重に慎重に作業を進めていました。

動画を交えてお届けしますが、動画はリンク先のYouTubeでご覧下さい。

▼ ジャイアントばがの畔塗り初挑戦@


▼ジャイアントばがの畔塗り初挑戦A


※転んでいるのは演技です。

監督として、久々にメガホンを新調する作品作りが出来そうです。

ではまた!!

#ジャイアントばが
#ジャイアントばがが作るジョージクルーニー米は秋に販売されるのか

#ジャイアントばがの奮闘あきたこまちは販売されるのか

#なんか売れそうなんだけど

#秋田
#うご
#そら豆
#そら豆と米も予約販売しちゃおうかな
#コロナを笑いで倒すシリーズ



8E9F49E0-75F1-4D69-894F-767CED348E74.jpeg

F26E7684-AAC0-481B-92EF-C4000C88EEBE.jpeg


A82FCE0D-49BE-4BA5-98E8-C4BE87DD8848.jpeg


DA3722A6-0E65-410F-8702-4CFB76EA4969.jpeg


9CE845EA-A989-4CF2-9E68-F552B7B2084D.jpeg


8F8B72C2-D9B0-40CF-9D94-9C0DD7AF5E1D.jpeg


6B62FAC2-2AED-4861-8C7A-2F5E36B3551C.jpeg


【お知らせ】

新型コロナウイルス感染防止対策に少しでもお役に立ちたいと考え、20204月の1カ月間、JAうごオンラインショップの「JAうご産あきたこまち」を全て送料無料化いたします。


JAうごオンラインショップ


https://bit.ly/3434pJ6




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:40 | Comment(0) | そらまめ

2020年04月01日

そら豆の定植が始まったぞ

大澄賢也さんと小柳ルミ子さんと手をつないで、3人でマイムマイムした夢を見たJAうごの佐藤です。

お久しぶ〜り〜ねぇ〜。

ええ。

そんな、羽後町です。

______________________________ 

そら豆の定植が始まったぞ
______________________________ 

桜の開花が気になる4月に入りました。
新天地で気持ち新たに頑張られる方、場所ば同じでも初心に帰り気持ち新た!と心躍動されている方が多いでしょう。

新年度が始まり、1からスタートラインにたちましょう!!

そんな中、JAうごでは露地野菜の1番バッターとも言うべき、最も早く寒い時期に露地に植えられ、露地からの収穫が早いのが、そら豆であります。

ちなみに、ハウス栽培ではキュウリやオクラの方が収穫早いのであります。(5月中旬以降より収穫開始)

お酒のおともに最高ですよね、そら豆。
空に向かって実をつけるそら豆。
たわわに実るそら豆。

皆さんに、たわわな幸せが届きますように(^0^)/

※定植写真は4月から気持ち新たに、農業を生業にされる事になった新人農家さんです。詳しい内容は徐々にお知らせします。

#秋田
#うご
#そら豆
#新人農家
#お久しぶりね
#勝手に写真使わせてもらいましたがこれからも無許可で使用しますのでよろしくお願い申し上げます羽後町の明るい未来は暗くない


4ABC7442-129E-4CB7-BAE3-12E96B4FC6D8.jpeg


1BF8D2CE-09C6-494C-999E-529DEB856F83.jpeg


7C4509BD-3673-4E92-9710-8E0E9DF1FEB1.jpeg


9CD430DF-EAB4-4A3B-9A14-CBA66766CB71.jpeg




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:29 | Comment(0) | そらまめ

2019年06月17日

やや!そらまめ出荷風景

バンゲリングベイなJAうごの佐藤です。

業務スーパーに子供からの指令を受け、タピオカを買いに行ったら売り切れ。
すると、「ご好評につき製造が追いつかず欠品」と張り紙。

随分と売れているらしい。

確かに飲んだら美味しかったタピオカジュース。
牛乳入れたら出来上がりだったし、特殊なストロー付きで、タピオカが簡単に飲めるという便利さ。

では、バンゲリングベイはどうだろう?

ヘリコプターのゲームで、ファミコンのソフトだ。
操作性は悪かった。
そもそも、ファミコン時代は「アプリケーションソフトウェア」を【ソフト】と呼んだ。

現代は【ソフト】じゃなく【アプリ】と呼ぶ。

ここが大事だ!!

【デザート】じゃなく【スイーツ】なんだ!

【海砂利水魚】じゃなく【くりぃむしちゅー」】なんだ!

【OHP】じゃなくて【プロジェクター】なんだよ!(少しズレる)

タピオカの次に流行るのは、グリーンカレーだと思います。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

やや!そらまめ出荷風景

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

父の日が過ぎました。
晩酌の肴に一品そらまめはいかがですか?
そんな思いを胸に、そらまめが飛び出して行っております。

JAうごの出荷所では、箱を開けたままそらまめさん達が集まり、みんなで検品しながら荷物をまとめます。

短期間で終わるそらまめですので、【今しか食べられない幻のまめ】いや【タピオカかそらまめか!?】位の希少価値があるでしょう。

まだ、食べてませんので誰か下さい。

----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------

@【わけあり野菜シリーズ】️注文件数ダントツに多い️
見た目じゃなくて量で勝負!大人買い!値段が安い!

※ただし、そもそも「わけあり」だから数量は特に少ない
※枝豆販売はもう少し待ってね(6月26より販売)

http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/wakeari.html

A【わけなし良品野菜シリーズ】️わけあり野菜じゃない市場流通品️
鮮度で勝負!わけあり野菜よりは安定購入可能

JAうご産 きゅうり(良品) 12本(4本×3袋、約500g)600円

http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/kyuuri.html

JAうご産 ひばり野オクラ(良品) 30本(6本×5パック、約350g)800円

http://www.ja-ugo.jp/sub_nou/okura.html

B【とれたて野菜セット】〜羽後町の味がする️ 1250円
旬の野菜詰め合わせ!販売時期によってメニューが変わります。市場流通品セット。
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/yasaiset.html

↑↑↑野菜セットにそらまめ入り(最初発送セットのみ)


7CB10D09-06EB-4BF1-A814-36E2E8C25598.jpeg



FD2C0FD8-3FCE-41EF-A7B8-95263A197E7C.jpeg



9A5F9CAB-39C9-4534-B574-35CAA45D2300.jpeg



↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。

2019年06月08日

そらまめ実が10p超えてきた

「踵を返す」と使いたいJAうごの佐藤です。

南キャン山ちゃんと蒼井優さん結婚ニュースで大騒ぎですね。

ラジオ好きなワタクシは、TBSラジオ山ちゃんの【不毛な議論】という番組にはまっております。

結婚記者会見をした夜に【不毛な議論】がありました。
その回のゲストaikoさんが、全くゲスト扱いじゃなく、ゲストがMC山ちゃんにインタビューしまくる内容と泥酔のシズちゃんにハマってしまったのは、言うまでもありません。

世の中どうなるか、神様だって分からないかもしれません!!


(乂 ټ ) スクラッチンwww


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


✎︎____________

そらまめ実が10p超えてきた

✎︎____________


JAうごでは、春一番に露地野菜で収穫されるのが【そらまめ】です。
まだ山には雪が残る羽後町で、畑に定植しても生きている「あばれはっちゃくな野菜」です。

そんな、「はっちゃくそらまめ」が大きく実をつけてきましたよ。
もう少しで収穫を迎えます。

先日、販売開始した【とれたて野菜セット】の1番早く出荷するセットの中に限り、そらまめが入っています。

旬の詰め合わせですので、出荷日によってメニューが変わるんですね。
これも、面白い内容だと思っています。

そらまめは実が大きくて、食べ応えがあります。
お酒のお供に最適です。
プルリンプルリンなはっちゃくです。


【とれたて野菜セット】〜羽後町の味がする️ 1250円
旬の野菜詰め合わせ!販売時期によってメニューが変わります。市場流通品セット。
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/yasaiset.html


1FCBEA34-F2C0-46A9-AD28-C10DDDBE63D1.jpeg



6FE98CC3-1CDF-4BAD-8575-8108AD40739C.jpeg



64F61EFD-6D3B-4739-A42C-5841E1B41463.jpeg



titleimg.jpg



FF4D4978-BE94-49AA-B18A-4B69913BB06E.jpeg




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 20:46 | Comment(0) | そらまめ

2019年05月26日

花咲くぜ!そら豆

2.5次元俳優を目指すJAうごの佐藤です。

ドラえもんは4次元ポケットですから、まだまだドラえもんワールドには勝てません。

ええ。

そんな、羽後町です。

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
花咲くぜ!そら
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ハリウッドでドラゴンボールをやりました。
でも、ドラえもんはハリウッド化しないでしょう。
逆に、そんな世界観が必要です。

亀仙人はやってみたい・・・・・。

|   ´ω`|φショボリ〜ナ

そんな、亀仙人でも桜咲いてから2ヶ月後に旬を迎えるという、
そら豆を待ち望んでいるでしょう。

僕も大きくて甘い、あのそら豆が待ち遠しいのです。
そのままで、イケイケですもん。
何も一手間いりめせんもん。

白い花が咲いて枯れて、その後に実を付けていきめすよ。

最近は雨不足。
そんな時には、通路に潅水チューブを置いて、水をかけてあげましょう。
雨が降らなくても、これでそら豆はどんどん大きくなっていきます(⊙ꇴ⊙)

ちょいとその様子を覗いてみましょうか。




----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 21:53 | Comment(0) | そらまめ

2019年04月09日

風になびくそら豆

『ブラック・エンジェルズ』のスタンプを買う気わないか迷うJAうごの佐藤です。


ジャンプ黄金期世代ですのでね、迷いますよ。
使っても相手に伝わるのか?
自分が面白ければいいのか?

多分、買う方にヘパリーゼ一本かけます。


(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


風になびくそら豆について、お伝えします!!


「春一番の露地栽培野菜」と言えば、そら豆です。
氷点下になるようなお天気でもへっちゃら。
風邪なんか引かない、「寒い!」なんて俺の辞書にはない。

そんな、元気480%印が強風になびいていました。
たくましい、とにかくたくましい。
そして、次は桜が待ち遠しい。

晩酌のお供に、そら豆で一杯を妄想して口元が緩むのでした。

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


F6742AE8-255D-47B7-B3EE-F18FA3556214.jpeg



02C75C81-3996-4653-97F2-4300A8E28356.jpeg



99A349B4-CAD1-4197-BEA4-98D035FCFB66.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。
posted by jaugo at 20:30 | Comment(0) | そらまめ

2019年02月02日

そら豆芽出し

目覚ましジャンケンの連勝記録を保有するJAうごの佐藤です。


もう2月ですよ、早いもんだ。
「紅白の米津玄師見た?」なんたて言っていた頃から、あっという間です。
稀勢の里関が引退、嵐も引退会見しちゃってね。

2019年が動き出してきましたよね。

今年の大きな山場は、4月1日でしょう。
新元号発表がエイプリルフールと重なっています。
「やっちゃう」んでしょうね、誰かが。

とんでもない嘘ついて、世間を騒がす方が現れるんだろうなぁ。

引退、終わりと共に、誕生、始まりが、4月1日には付き物です。
新しい事始めませんか?


「JAうごのあきたこまち」を?食べたない人、
食べてみたら良い事あるかもしれません️


ヤダ-(。ノᗨ<。)ノ))


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


そら豆芽出しについて、お伝えします!!


新元号だけじゃない。
春一番の露地野菜と言えば、そら豆であります。
雪解けの1番最初に収穫となるのが、何を隠そうそら豆であります。。

まだまだ雪深いこの頃ですが、そら豆作業が始まりました。

そら豆の新芽を出す作業が、種苗センターで行われていましたよ。

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


EC0881A5-6ECF-4F78-9468-CF8AC71002FB.jpeg



517E2426-9E58-4107-9799-F215758A5332.jpeg



D02741F0-95C0-4BDB-8B68-29BE6E3ADB4A.jpeg



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


↓人気ブログランキングに参加しています。
秋田県で1位を狙っています!!

1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。
posted by jaugo at 21:48 | Comment(0) | そらまめ

2018年06月22日

そらまめ絶賛収穫中♪

吹き出物じゃなく、噴き出物が正しいと思うJAうごの佐藤です。

コロンビア勝利の歴史的な一戦が鮮烈でした。
次戦のセネガル戦は、日曜日の夜中でした。

我が家では、サッカーゲームで活躍していた
「サディオ・マネ選手」が日本と対戦するとあって大変盛り上がっています。

子供と遊んだサッカーゲームでは、セネガルの「マネ選手」は
めちゃくちゃ足が早いんです。
とんでもなく、足が早いんです。

「マネ選手VS酒井選手」

この戦いが、試合を左右すると言っても過言ではありません。(個人の意見)

日曜日は8時に寝て、12時に起きます!!


( ・∀・)ノィョ-ゥ


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


そらまめ絶賛収穫中♪について、お伝えします!!

春一番に路地野菜で収穫出来るのが、そらまめです。
JAうごでは、春一番の路地野菜なんです。

今年の収穫は、例年より少し遅れています。
収穫は6月いっぱいで終わりそうですよ。
しっかりと、たわわに実り、今年も良いそらまめが出来上がっております(^o^)

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


69FF4A4D-24F4-44E8-BD13-CE369E6B8791.jpeg



D4BA0F96-BF4E-4768-AF80-1C366FFD9130.jpeg



4CF34D15-DA07-408B-8D23-58DCD2A4D8C4.jpeg



F7038A93-1EFF-4764-B57A-70C1A0A7AA5D.jpeg



C2B9BD3C-06B0-492E-BD66-6D40F180B05D.jpeg



E00100AE-B58A-4E5A-942D-9C393631268C.jpeg





↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 22:20 | Comment(0) | そらまめ

2018年05月16日

そら豆の花2018

トップハム・ハット卿ならJAうごの佐藤です。


靴擦れを起こしました。
小さい靴下を履いて、走ったり歩いたりしたのが原因です。

「なんか小さいなぁ〜 でも、まぁいっか!」

これが、靴擦れの最大の要因でした。

娘の靴下でした。


イ[゚д゚]ミ[゚д゚]フ[゚д゚]ー[゚д゚]!!


ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…


そら豆の花2018について、お伝えします!!

西暦を刻み、このネタを毎年伝えています。
そら豆の花シリーズですね。

国民の方は、ほとんど知らないでしょう。

「そら豆の花が、どんな花なのかを」

僕は、いつも虫に見えちゃうんですよね。
キレイと言うよりは、虫っぽく感じちゃいます。

この花が落ちたら、大きな豆が出来上がってくるんですから、
不思議な限りでございます。

チョイとその様子をのぞいてみましょうか。


5BA9C41B-0F60-4E83-8F50-C195014AF108.jpeg



DSC_0057.JPG



3C8DA35B-83D0-4EE3-A9C8-F103159DE901.jpeg



81121A4C-6D3F-49B6-A6FC-F55949DB58C2.jpeg






↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------


うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら

posted by jaugo at 20:04 | Comment(0) | そらまめ