足音って人それぞれ違ってますよね。
家を歩く足音や仕事場を歩く足音で、誰なのか分かります。
「すり足は一郎さん!ペタペタ歩きは由子さん!」みたいな。
知らず知らずの間に、頭にインプットしてますよね。
自分の足音ってどんな音なんでしょうか。
そんな事が気になる7月中旬です。
足音CDでも発売してみたら売れませんかね。
ええ。
そんな、羽後町です。
さて、今回は・・・
『ひばり野オクラ』試食販売キャンペーン IN 秋田市暑かったぁ(T-T)についてお伝えします!
7月9日(土)に秋田市でオクラのキャンペーンを行ったんです。
1週前の2日(土)には横手市で開催したので2週連続のキャンペーンとなりました。
秋田市では3店舗を会場に行われました。
マックスバリュ広面店
「こんな料理方法もあるんですよ!」
会場には何種類ものオクラ料理を飾り、その料理方法を農家のお母さん方が
説明しながら試食を進める場面が多数見受けれました。
会場を飾ってくれたオクラも見事でしたね。
ひばり野の文字が輝く
コチラの店舗を見てみましょう。
秋田生鮮市場保戸野店
「そうなんです〜羽後町から来たんです」
「遠かったでしょう。何時間かかったの?」笑顔が素敵なお父さん
オレンジエプロン着ながらこんな会話が弾んでいました。
あれ!? ここでもオレンジのコスチュームが登場しちゃいました。
やっぱりオレンジは羽後町カラーなんですね!
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
コチラの店舗を見てみましょう。
(株)ナイス 土崎店
頭にナプキン
こちらの店舗では早々に試食がなくなる評判の良さでしたね。
今回、例年と違い”ミスフレッシュ秋田”さんをお願いしました。
マックスバリュ広面店さんで笑顔で試食を渡してもらいましたよ。
食物繊維が豊富ですよ
お約束も頂きました。
『オクラ』な夏を
オクラを前にみんな並んでもらいました。
コレステロールが下がる
こんな感じで秋田市3店舗を会場に繰り広げられた今回のキャンペーンでした。
お盆までJAうごのオクラは出荷が続きます。
これから梅雨も明けて暑さ本番になって行きますが、夏バテ防止にもオクラは最高です。
ハウス栽培ですので、露地栽培と比較すると限りなく消毒も少なく体にも優しいんです。
真夏のハウスの収穫は40℃を越えますので、農家は灼熱地獄との戦いです。
炒めてもヨシ!揚げてもヨシ!これから食卓の1品にネバーをいかがでしょうか。
今年の夏も元気に乗り切りましょう!!
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
あなたもフレッシュに
◆JAうご産とれたて野菜セット【期間限定販売です!】

プールに入りたいね
◆今日の一言
JAうごの佐藤が自由に感じる今日の一言はコチラ
----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------
↓人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援クリックお願いします。


JAうごHPはこちら

JAうごtwitterはこちら
フォローどうかよろしゅう。

JAうごオンラインショップはこちら

JAうごモバイルショップはこちら