人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年04月19日

フリージアと農家がテレビ放送に

苦虫を噛み潰した顔になり過ぎて、歯が丈夫になったJAうごの佐藤です。

#健康第一

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「お花のテレビ放送は今週の土曜日」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ フリージアと農家がテレビ放送に
━━━━━━━━━━━━━━━

先日、地元の花市場「秋田生花」さんより連絡が入りまして、フリージアのテレビ収録を行いました。

テレビ番組は、ABS秋田放送さんの【畑は笑顔】という番組です。

https://www.akita-abs.co.jp/hatakehaegao/

放送日時は、2022年4月23日(土)午前11時55分から。

秋田県に地産地消を推進している【あきたアグリサポート】さんが中心となって製作されています。

生産者は、周年花き栽培30年の大ベテラン滝沢一義さんです。

滝沢さんは、3月から5月まで、約5万本のカンパニュラを生産しています。

#奥さんと2人で凄い

現在、フリージアは秋田県を中心に販売中です。
今月一杯は流通しますよ。
良い香りがする春を代表する切り花です。

今週の土曜日に、ぜひご覧下さい★*゚

#秋田
#羽後町
#JAうご
#フリージア




5895A254-FC87-43B4-B59B-DA685421AD9D.jpeg




4ADE01E7-9930-41CA-9D7B-80B59CB4C3D9.jpeg




209C285F-6281-48CF-855A-66E4A496D881.jpeg




BA3CB2A0-3858-4E67-8954-16620F59C8E0.jpeg




BA91609B-A609-42C8-B04E-9C6EBB8D1D11.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:35 | Comment(0) | 花卉

2022年04月18日

きゅうりの1番早い定植始まり〜

いたたまれるJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「ブラックスタート」についてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうりの1番早い定植始まり〜
━━━━━━━━━━━━━━━

「ブラックスタート」と言っても悪い始まりじゃございません。

JAうご産きゅうりの「ブラックきゅうり」が定植始まったのです。

2022年4月16日のお話です。

もっとも早く定植したのは、塩出地区の平柳さん。

奥さんが、ハウスでせっせと働いていました。

まずは定植4棟。

収穫は5月から始まる予定ですよ。
温度計も設置して、温度管理に余念がありません。

さぁさぁ、「苗作りシーズン」から「定植シーズン」へと変わりつつあります。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#ブラックきゅうり
#うごブラック




E4E0C70D-0833-43D4-B02D-7848F5DACC19.jpeg




15759D75-C7A3-49FC-9698-6BA3EF79B78F.jpeg




2BA14665-A924-46B4-BE7D-FAC770E8D840.jpeg




258FC3F5-8F5E-462C-9940-7B64CC6D43DA.jpeg




836C6867-BAA2-49F1-80E1-C598766B74D6.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:13 | Comment(0) | きゅうり

2022年04月17日

小太郎そばやdeセット飯

机の角に手のひらを置いて「プぅ〜」と、おなら音を出せるJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「やっと食べれた!」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 小太郎そばやdeセット飯
━━━━━━━━━━━━━━━

今年に入って、3回目にしてやっとお店に入れました。

そのお店は【小太郎そばや】さんです。

「あの麺のコシ」が特徴がある「冷がけそば」を、食べてくて食べたくて諦めずに通った甲斐がありました。

過去2回は、12時過ぎに行くと、玄関には「終了」の表示があったんです。

#今日はもう終わり宣言

麺がなくなり次第営業終了だと思いますが、お昼に既に終了しているんです。

なんと言う人気の高さでしょうか️

心ワクワクして注文したのは「冷がけそば&中華そばセット」でございます。

間違いない美味しさでした(*^^*)

また、諦めずに通います 三/ ˙꒳​˙)/

#秋田
#羽後町
#JAうご
#冷がけそば
#中華そば
#小太郎そばや



4F87C728-8986-46A3-8F13-7AB560F5FF00.jpeg




EEF4522E-66B9-42C6-B041-5C63CB86D5E2.jpeg




92C3B17D-4EF5-4F83-BE82-E22F7BCE6BB9.jpeg




76FF1C99-F7E3-464D-AA10-FBD09D101CA1.jpeg




【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:43 | Comment(0) | 羽後町

2022年04月16日

菊定植の始まり始まり

前澤友作さんからFacebookメッセージ「現金プレゼントが当選しました」が届き、多少グラついたJAうごの佐藤です。

#フィッシング詐欺
#ご注意を

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「菊も始まる」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━
▼ 菊定植の始まり始まり
━━━━━━━━━━━━━

菊の中でも、洋菊(スプレーマム)の定植が始まりました。

出荷期間が長い品目ですので、長期間販売して結果を残す事が大事です。

#6月から11月まで出荷あり

1回1回の結果(相場)で、一喜一憂していては最後の所得に繋がりません。

そこは肝に銘じております。

#僕は花担当なの

スプレーマムは購入苗を使用していますが、ロシアウクライナ関係により、航空便が減少して、納期に遅れが出ている品種もあります。

早く戦争が終わる事を願うばかりです。

早く収穫が待ち遠しい、販売が待ち遠しい現場からお伝えいたしました〜✧ \( °∀° )/ ✧

#秋田
#羽後町
#JAうご
#菊
#スプレーマム
#ビタミンF




B6B09D6A-E286-4C53-BC07-4278BEE06792.jpeg




CFE585E6-4B74-4C55-A756-21724CEF418D.jpeg




A2E9C259-E601-4F91-8A02-C1D69DB43B91.jpeg




D6D7CDDF-FB0B-40B5-87A7-4AF55DAFDD24.jpeg




3140BE7E-5839-48BA-914A-E640D8FE13B6.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 07:03 | Comment(0) | 花卉

2022年04月15日

羽後町立図書館ブログが熱い

不朽の名作を残すJAうごの佐藤です。

#断言

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「図書館再び」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 羽後町立図書館ブログが熱い
━━━━━━━━━━━━━━━

コロナちゃんの感染スピードが、衰え知らずです。

3回目をワクチンを来週に控えまして、しっかりとマスクや手洗いうがいを念入りに実施したいと思います。

さてさて、感染防止対策の1つで「巣ごもり」がありますよね。

自宅で楽しむって奴です。

僕は、昨年から定期的に【羽後町立図書館】へ足を運んで楽しんでおります。

ですので、図書館ネタ2回目です(^-^)

実は、羽後町の図書館長が、ブログを書いています。

「毎日毎日書いています️」

▼その名も「羽後町立図書館ブログ」
https://ugotosyokan.hatenablog.com/

本を紹介しながら、毎日更新するのは凄い熱意です。

少し覗いて見てくださ〜い。
本もそうですが、ブログも気になる記事が見つかるかもしれません。

#秋田
#羽後町
#JAうご
#図書館
#羽後町立図書館




9758592F-AEC2-4E1C-B952-F1D90E5AFA9E.jpeg




48A27B67-CEF0-4787-AC1B-3732BD4D467C.jpeg




BCD068ED-061F-4152-9D7D-17318E2CF767.jpeg




81468A94-AEB2-47F8-93B1-B7844A529DCA.jpeg




EF834D1F-0198-44FF-9F8C-9EFCF2381DA3.jpeg




75507B23-B3D6-4584-B785-613C9331A43D.jpeg






【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:53 | Comment(0) | 羽後町

2022年04月14日

植えて1週間の「そら豆」

「あたしみたいなもんが…」を多用したいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「足元しっかりとしてきた」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 植えて1週間の「そら豆」
━━━━━━━━━━━━━━━

雪消えが遅く、4月に入ってから定植した「そら豆さん」が1週間経過しました。

この間に、季節外れの25℃の世界が3日程ありました。

グングン育ってくれたようです。

土の中の根が伸びた事でしょう。

見た目は分かりませんが、初期に足元をしっかりと固めて、そこから目に見える形で成長し、後半は初期生育の違いで結果に大きな差が出ます。

今日は、昨日より7℃低い最高気温12℃予報です。
風邪引かないように、服を考えないといけませんね。
植物も同様に配慮いたしましょ。

「あたしみたいなもんが」そんな事を言える口じゃございませんけどね!

また、明日お会いしましょう٩(๑•ㅂ•)۶

#秋田
#羽後町
#JAうご
#そら豆




0E7E9786-B4F5-4C4D-A48A-43237192E09F.jpeg




8295DC6D-3935-4E9D-A671-D79455B3771A.jpeg




9203FF4C-9901-4B7E-A372-ADB4E2FEC9C9.jpeg




C380E499-FC38-4B3C-B6F7-4063A43CF13F.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:03 | Comment(0) | そらまめ

2022年04月13日

きゅうり定植目前作業を捉えた

「獅子丸」くらい、ちくわが大好きなJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、ハットリしてる羽後町です。

さて、今回は…「準備を急ぐ」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きゅうり定植目前作業を捉えた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きゅうり農家の平柳さんは、4/16に今年最初のきゅうりを植える予定です。

季節外れの高温(約25℃)で、ハウス内は35℃以上あるでしょう。

そんな環境下の中、ハウス内にミニトンネルを設置する為の「アーチ作り」をしていました。

青いポールを地面に2箇所さして、アーチを作ります。

アーチの上にビニールをかけて、ミニトンネルを作るんです。

夜や低温時に保温する為に、とても大事な環境を作ってあげるんですね。

人で言う所の、寝る時に布団をかけるイメージです。

さてさて、今日の最高気温予報は16℃と、昨日より9℃も低い1日になりそうです。

激しい寒暖差っすね、体調管理に気をつけましょ〜(°д°)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#きゅうり
#ブラックきゅうり
#うごブラック




5637BBF6-EF4F-46E2-A778-D815D07871BA.jpeg




88D1B531-EB8B-4FCB-B059-1BC3992C85E4.jpeg




4CCB3BB1-4C80-46C2-A906-9D5C63784E57.jpeg




B26FCB16-7437-46D9-AD4C-2A5E49C361A8.jpeg




0F04F8D9-F8E7-47A4-8E08-B94F2FEA27F1.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:05 | Comment(0) | きゅうり

2022年04月12日

4月ですが好調なお花相場

「Amazonって本屋さんだったんだよ」と言ったら、おじいちゃん扱いされたJAうごの佐藤です。

#何それーいつの時代のハナシー

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「ありがとうございます┏●」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 4月ですが好調なお花相場
━━━━━━━━━━━━━━━

花の荷受けから、予冷庫へ入れる作業をタイムラプスで撮影してみました。

尺は25秒です。

現在、カンパニュラ・フリージア・ラナンキュラス・金魚草を出荷中。

春は温度差が激しい為に、もっともクレーム発生リスクが高い時期です。

周年花き栽培が行われているJAうごでは…。

そのクレーム内容の大半は「咲きすぎ」です。

しかし、予冷庫を活用した収穫作業と保管管理、予冷処理(1℃の低温貯蔵による花の仮死状態化)によってそのクレームもほとんどなくなりました。

また、予冷庫から出発してからは、冷蔵輸送と、市場での予冷庫管理(温度管理)がコールドチェーンとなっております。

もちろん、収穫後の適正な前処理は欠かせませんし、前処理メーカーとの情報交換も実施していまーす。

#クリザールさんありがとうございます

そんな事をしていますが、「売れる3月、売れない4月」の定説が崩れています。

一言で言ったら「品不足の単価高」になる訳ですが、コロナちゃんが発生してから、本当に花き業界は一転したと思っております。

お盆やお彼岸や年末年始の「物日」を中心に販売していない産地でありますので、「普段の日」でも売れる時代に突入した感覚です。

さてさて、ここからどうするのか?が楽しみなんですよね。

地域(羽後町や秋田県)や農家の為に、新年度もトライアンドエラーを重ねていきマース٩(๑•ㅂ•)۶

#コスト高になんて負けない
#現場が全て
#秋田
#羽後町
#JAうご








20A772BA-D50D-4E9C-A0D5-99D4FC649FEB.jpeg




18E78C18-64CF-43AB-B7B8-18F5A672E9E4.jpeg




3C4D646D-C9D7-4E7B-89F4-1457F32749A1.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:42 | Comment(0) | 花卉

2022年04月11日

オクラの苗作りを調査してみた

秋田県羽後町をキーステーションに全国47局ネットでお送りしているJAうごの佐藤です。

#んなわきゃない

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「みんなの良い所と悪い所を学ぶ」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ オクラの苗作りを調査してみた
━━━━━━━━━━━━━━━

先週のお話です。

そろそろ「ひばり野オクラ」を植える時期になりました。

生産者の皆さんと、普及所の先生と一緒に、全員の苗作りを巡回しました。

▼今年の「ひばり野オクラ」生産予定はコチラ

生産者:14名
面積:4950坪
生産量:30トン

この生産量は全て、例年通り秋田県の市場限定で流通します。

#地産地消

秋田県民の皆さんは、とてもネバネバが好き(納豆やギバサも)な、県民性なんですね。

東北の青果バイヤーさんとお話したら、東北の他の県ではオクラ置き場はないんだとか。

なぜなら、売れないから。

秋田は、ひばり野オクラ(5〜6本入れ)を基準として、スーパーの売り場にパックが積み重なっているんです。

ビックリ秋田県あるあるなんですよ、これって。

そんなミニ情報を挟みましたが、県内へ安定供給を図る為に、「苗作りを失敗しても、みんなでカバーする」が部会の強みです。

#失敗も成功もみんなで学ぶ

毎年、仲間や自分が失敗しても配って、栽培面積を減らさないように、多くの苗を作ります。

「One for all, All for one」(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)

天気がグッと良くなってきましたので、オクラ定植には最適な気候です。

農家の皆さん!このチャンスを活かしまょう(^-^)

#秋田
#羽後町
#JAうご
#オクラ
#ひばり野オクラ




39641BA8-7D5D-4743-B58F-DF858A99D61C.jpeg




C06345BC-93A5-4151-8316-F2CDE0DC92E4.jpeg




30A7A685-BEC5-49D1-8EEB-A908D7AFA8B0.jpeg




88B51FCB-5D8F-4F39-A5C1-8D4CCB782CE3.jpeg




3C59B18D-FBD9-43D3-A9E1-E27769DD5D07.jpeg




DF639655-169E-41CE-83FE-1647127804FB.jpeg





【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 05:40 | Comment(0) | オクラ

2022年04月10日

スイカスイカ苗作り真っ盛り

「関羽のあごひげ」が欲しいJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「種苗センターチラ見」についてお伝えします♪

━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スイカスイカ苗作り真っ盛り
━━━━━━━━━━━━━━━

昨日から急に「20℃の世界」の扉が開かれました。

氷点下に慣れていた人種でありますので、急に「高温の世界」になりますと、体調も崩れるってもんです。

今日は24℃と、昨日よりも高い気温です。

着る服も考えないといけませんね( ・ὢ・ )

さてさて、人もそうですが植物も同じですよ。

急に気温上昇したり、強い日照を浴びせたり、そのまた逆もしかり。

苗はとてもデリケートです。

こまめな管理が、後々大きな結果に繋がるからです。
この時期に苗作りをしている農家さんは、遠出する事が出来ません。
ご夫婦で農業している場合は、どちらがつきっきりのパターンです。

JAうご種苗センターでは、スイカの苗作り真っ盛りです。

接ぎ木をしたり、水をかけたり、温かくしたり、風を入れたりと、繊細な作業を実施しています。

今夜寝る時に、毛布かけるのやめようか悩んでいる現場からお伝えしました〜( ・ὢ・ )

#秋田
#羽後町
#JAうご
#スイカ
#すいか




7B0B14EB-A2BB-423D-8EB0-06A18E7D1904.jpeg




C0BF4EB2-49AE-4596-B830-447D315A8484.jpeg




7A7D16C0-399E-4FEA-85D3-9756A052F0EF.jpeg




D28A42FE-3C87-4FF9-BB3F-A73702E5C7EF.jpeg




66136946-1264-4191-A1B9-88883438700A.jpeg






#スイカスイカスイカ




【人気ブログランキングに参加してます。応援お願いします!】

最後にポチッとしてもらえば、ランキングが上がる仕組になっており、【ポチッとボタン】を押していただけると、漏れなく管理人が喜び、次の日の更新の糧になります。

よろしくお願いします!


----------
まんずなぁ〜
(・∀・)ノ
----------



↓人気ブログランキングに参加しています。
下のバナー2つをクリックして、応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ




うご農協ホームページ
JAうごHPはこちら


twitter_ugo.png
JAうごtwitterはこちら

フォローどうかよろしゅう。


ブログ用ショップバナーPC.gif
JAうごオンラインショップはこちら
posted by jaugo at 06:47 | Comment(0) | スイカ